チェンジ
27日のお天気
先日、軽自動車を乗り換えました
新しい車も軽四です~名前は、ちょっと、ひ・み・つ(おおげさやし~)
さよならした車は、、、プレオネスタ~約13年のりました。。。やっぱり愛着があります
受け取り日は初め29日と、決めたのですが
大安だったけど、口に出して4月29日と言うと語呂合わせが気になりまして
で、26日に持ってきてもらいました、クーちゃん似のMさんに・・・え?しつこいって?
私にとっては初めての新車受け取りで、どきどき、でした
でも、わかりやすく説明してくれたので、よかったぁ~オバハンだからちゃんと説明しなきゃと思ったんかな
そのあと、新車の交通安全の祈祷をしてもらいに城南宮へおかんとふたりで、、、
これも、初めてだったんです
私は試乗運転をしてなかったので、その車の運転も初めて。。。後ろの席でおかんはハラハラしてたらしい
この歳になって、初めてづくしの1日でした
ネスタちゃん、バイビー
城南宮
下の5枚は城南宮の庭園で撮影しました
29日に曲水の宴が開かれます
そうそう、こんな日に車の祈祷はしてもらえない、とも思ったから26日に頑張っていったのです~
枝垂れ桜はもう終わりかけ、つつじが咲きかけてました
あやめ・・・たぶん
ザリガニ~
曲水の宴の場所とは違う庭に、浅い川があってショウブのような葉っぱの植物が植えられていたのですが
花は咲いてなくて、ザリガニくんがいました~短い川なのに何匹も居住(笑)
子供の頃は近くの池で、よくザリガニ捕りをしたっけ。。。
おまけの写真、うちの鬼門近くに一人ばえした棕櫚がぐんぐん大きくなって、(2メートル以上はあります)
葉っぱが繁って、お隣の物置の「とい」に、かかっていたので、思い切って剪定しました
手が届かないから、三脚に乗って、木にしがみつきながら
葉っぱの茎は、も~~~~~固いのなんのって、繊維のかたまりみたいなもんでっせ~
「棕櫚縄が丈夫なはずやわ~」などとブツブツ言いながら
2、3日は身体のあちこちが痛く、思いっきり力を入れてハサミを使った指の関節は、まだ痛い
あ~情けなや~前はもうちょっと早く回復したのになあ。。。
葉っぱの根元には、花の蕾の束がニョキニョキでてます
※(注)うちは南国ではありません
さぼりが多いROKOMOKOの近況でした