そよ風夕凪つむじ風

災害にあわれた皆様の心に
ともしびがともりますように

4月20日の事

2013-04-22 | 日誌

ほんとに今年の桜はどこも咲くのが早かったですね

大阪の造幣局の桜の通り抜けも、終わりかけてました

実は、初めて、見に行ったんです

おかんが、テレビに通り抜けがうつってたのをみて

行きたいと言い出したのがきっかけ

たった1週間の公開期間なのに花の咲く時期がはやかった。。。

最寄りの駅の側にある、ビルの有料駐車場(一般駐車場)に止めたので、往復1キロちょっと

通り抜けは、北行きの一方通行で、帰りは並行に通ってる川側の道を戻りました

 

最近、買い物で歩くくらいだったので、おかんには少しきつかったらしい。。。

  たぶんここが入り口みたいです

ましな花には人だかり、、、

「立ち止まらず進んで下さい」とガードマンさん

あまりお見せできるような写真はとれませんでした

はなの絨毯

戻りの道は露店の道。

と思いきや、まだ外側に細い川沿いの道が有ったので

川の風景を見ながらゆっくり歩く(勿論たこ焼きは食べたますただ)

大阪もなかなかええもんやな~

水の都やねえ

この橋を渡って戻ってゆきます

この橋も一方通行で、行く時は反対側を通りました

帰る途中、大阪駅辺りを通ってもらうと、ビルの隙間からみえた新しい駅の屋根

ここらは、来るたびに変わってるの、毎年来るわけじゃないからね

コンサートに来るぐらいだもん

 

大阪の道はややこしく、高速降りたときから、運転手はチェ~ンジ

。。。一人じゃ絶対これんな

 

もっときれいに咲いてる年に来れれば良かったかもしれないけれど

途中からパラパラ雨に降られても、おかんの機嫌がよかったから

よしとしよう。。。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする