お盆
2018-08-17 | 日誌
8月16日
昨日、お盆も無事に終わり
今日はほっこりしております
毎年恒例ですが、
8日にお墓参りのあと、
六道珍皇寺と六波羅蜜寺へ
鐘をつきにお参りに行きました。
(@女三人)
六道珍皇寺で鐘をつくとき、
毎年お寺の外にまで長い行列ができ
並んで待つのですが、
今年は、10人くらい(?)しか待たなかったので、びっくりです
それにその日は暑さも少しましだったし
駐車場も空いてたし
(お寺に駐車場がないので近くのコインパーキングにとめます)
何だかラッキーな一日でした。
母は、六道さんだけのお参りです。
六道さんから、六波羅さんへ行く途中のカフェレストランで待っててもらい、
私たちは六波羅さん参りしてからカフェへ。
おしゃれなカフェレストランなのに
お店の名前をみませんでした、
三人とも。
素敵~と、入って
涼しかったわ~よかったな~と出て
あとから車の中で、
「さっきの店何て言う名前やった?」
爆・爆・爆
まっ、グーグルアースで調べれば判明するんですがね😁
いつからか
夜にコオロギが合唱し
トンボが飛ぶようになり
つくつくぼうしが鳴き出して
秋の気配か、、、
いやいやいや
まだ暑いしクーラー欠かせへんし
首に手拭いを巻いとかな汗だくやし
15日に送り団子を持ってお墓参りしたとき遭遇して
びしょびしょになったゲリラ雷雨が
またあるかもしれんし
まだまだ熱中症には
気を付けなあきまへん
用心しとくれやす
追・ペルセウス座流星群
数個だけみました
眼の端をちらりはしるように
明け方に
ひとつだけはっきりみえた流星
一番きれいでした
すーっと流れて
ひゅーーーんと♪
なぜか頭の中で
流れる音がしました
昨日、お盆も無事に終わり
今日はほっこりしております
毎年恒例ですが、
8日にお墓参りのあと、
六道珍皇寺と六波羅蜜寺へ
鐘をつきにお参りに行きました。
(@女三人)
六道珍皇寺で鐘をつくとき、
毎年お寺の外にまで長い行列ができ
並んで待つのですが、
今年は、10人くらい(?)しか待たなかったので、びっくりです
それにその日は暑さも少しましだったし
駐車場も空いてたし
(お寺に駐車場がないので近くのコインパーキングにとめます)
何だかラッキーな一日でした。
母は、六道さんだけのお参りです。
六道さんから、六波羅さんへ行く途中のカフェレストランで待っててもらい、
私たちは六波羅さん参りしてからカフェへ。
おしゃれなカフェレストランなのに
お店の名前をみませんでした、
三人とも。
素敵~と、入って
涼しかったわ~よかったな~と出て
あとから車の中で、
「さっきの店何て言う名前やった?」
爆・爆・爆
まっ、グーグルアースで調べれば判明するんですがね😁
いつからか
夜にコオロギが合唱し
トンボが飛ぶようになり
つくつくぼうしが鳴き出して
秋の気配か、、、
いやいやいや
まだ暑いしクーラー欠かせへんし
首に手拭いを巻いとかな汗だくやし
15日に送り団子を持ってお墓参りしたとき遭遇して
びしょびしょになったゲリラ雷雨が
またあるかもしれんし
まだまだ熱中症には
気を付けなあきまへん
用心しとくれやす
追・ペルセウス座流星群
数個だけみました
眼の端をちらりはしるように
明け方に
ひとつだけはっきりみえた流星
一番きれいでした
すーっと流れて
ひゅーーーんと♪
なぜか頭の中で
流れる音がしました