ブリの塩焼き
おでん(昨日の残り)
牛しぐれ煮
白菜のコールスロー
ごはん
今日の晩ごはんです
近頃、地味な晩ごはんが続いております・・・。
忙しくて料理に力が入らないのと、冷蔵庫に食材がいっぱいある(ありがたいことですが!)ので、あまり手を掛けずともおかずに困らないという事情もあり。
本日も、昨日の残りのおでんもあるし、先日のステーキ肉の残りもあるし。ということで。
美味しいお肉を贅沢にしぐれ煮に。
ごはんがモリモリすすみますよ~
今回のおでんの具は、いろいろ一袋に入ってるのを買ってきて使ったのですが。
そういえば茶色いのばっかり。
ずむり。は子供の頃、おでんで一番好きだったのは玉子。これは今も変わらず。
二番は「赤棒」。
と言ってわかるのは名古屋の人だけ?
ピンクのはんぺんで芯に卵が入ってたりするものなのですが。
名古屋では普通に売っているのに、静岡にはないのですよ。
そもそも、白いはんぺんって見ないですね。
名古屋には三色だんごみたいに緑のもあった気がする・・・。
コンチ知ってる?と聞くと、
「みどり…?見たことない…ってことは知らないのかも」
そもそも、ゴボウ巻きとか野菜天みたいな練り物たちを「はんぺん」と呼んでいいものなのかどうか。
何かのテレビ番組で否定されていたのを見て以来、
「じゃあなんて呼べばいいの???」と思っているずむり。です。
おでん(昨日の残り)
牛しぐれ煮
白菜のコールスロー
ごはん
今日の晩ごはんです
近頃、地味な晩ごはんが続いております・・・。
忙しくて料理に力が入らないのと、冷蔵庫に食材がいっぱいある(ありがたいことですが!)ので、あまり手を掛けずともおかずに困らないという事情もあり。
本日も、昨日の残りのおでんもあるし、先日のステーキ肉の残りもあるし。ということで。
美味しいお肉を贅沢にしぐれ煮に。
ごはんがモリモリすすみますよ~
今回のおでんの具は、いろいろ一袋に入ってるのを買ってきて使ったのですが。
そういえば茶色いのばっかり。
ずむり。は子供の頃、おでんで一番好きだったのは玉子。これは今も変わらず。
二番は「赤棒」。
と言ってわかるのは名古屋の人だけ?
ピンクのはんぺんで芯に卵が入ってたりするものなのですが。
名古屋では普通に売っているのに、静岡にはないのですよ。
そもそも、白いはんぺんって見ないですね。
名古屋には三色だんごみたいに緑のもあった気がする・・・。
コンチ知ってる?と聞くと、
「みどり…?見たことない…ってことは知らないのかも」
そもそも、ゴボウ巻きとか野菜天みたいな練り物たちを「はんぺん」と呼んでいいものなのかどうか。
何かのテレビ番組で否定されていたのを見て以来、
「じゃあなんて呼べばいいの???」と思っているずむり。です。