

昨日の晩ごはんです

このところずっとパンが作りたいと思っていて。

でもかなり久しぶりなので、まずは小手調べ?にピザを焼いてみました。
気温が低いのでこたつの中(笑)でもなかなか膨らまなくてちょっと焦りましたが、なんとか無事に。
ピザはあまり膨らまなかったとしても失敗はしにくいからいいけど、寒い時期にいきなりパンを作らなくて良かったわ。
ま、オーブンの発酵機能を使えばいいことなんですけどね。
ピザ2枚分の分量(粉300g)で、どーんと大きな一枚にしました。

二人でそんなには食べないことがわかりました。
パンピザ風でボリュームがあるので、大きめの普通の1枚で十分。
ピザとサラダだけだから足りないと困ると思ったのですよ。

静岡からこんにちは。

なんだかんだ、もう1月もすでに下旬。
来週再来週あたりに冷え込むそうだけど、それを超えればこの冬も終わりでしょうか。
今年はまだ全然寒さで辛かったことがありません。
いつもだと1月あたりになると冬に疲れちゃって「南の島に行きたい

プノンペンの暑い空気を懐かしく思い出す時はあるけど、
「でも暑けりゃ暑いでそれも大変だよ」と、わりと冷静です。
こういうのって、
日本が温暖化の影響で冬が暖かくなったことに加えて、
服の機能性が上がったのも関係あるんじゃないかと思います。
もはやヒートテックがない時代には戻れませんよ。
さて。
今日は火曜日なのでイオンの火曜市へ。

ついでにポケ活も済ませました。
午後はgaccoの講義を。

開講中のが4つ重なってるので、真面目に見ないとどんどん溜まっちゃうのです。
今とっている講義は、
「生存学の企て」
「健康づくりのための運動と栄養摂取の実践」
「家族と民法」
「広島から平和を考える」
どれも興味深いのばかりで面白いです。
「健康づくり~」の講義を見て、
「こんなことしてる場合じゃない、筋トレせねば~

コンチの大学の「家族と民法」の講義では、
先生(家族法の大家といわれる女性教授)がなんとも可愛らしい素敵な方なことに驚いたり。
こんな静かな暮らしの中で、いい刺激になっています。
今朝のニュースで『ガンダム40周年』の話題を見たのですが。
ずむり。もちょうどその世代で、小学校高学年の頃は夢中になってる子も多かった記憶はあるけど、自分は全く興味なかったよな・・・。

今でも、スポーツとか、興味が持てないことが多くて、他の人との話にもついて行けず、
自分って興味の幅が狭いつまらない人間なのかな・・・という気持ちになることが多いです。
でも、今朝のガンダムを見た時に、そういえばあの頃のずむり。は海外の児童文学に夢中だったことを思い出しました。
そうか、興味のある方向が違うだけだったんだ。
それをいわゆる変わり者というのかもしれないけど、自分なりに楽しくやれているのでもう良し(笑)
時々、こうしてコトンと腑に落ちることがあります。
歳をとって、人生がどんどん楽になっていくなぁ。

今日のネコ。

電気毛布でほかほかたら坊さん。
たら坊を温めることにはやたら熱心な我が家です。