



昨日の晩ごはんです

作り置き冷凍のドライカレーを食べる予定だったけど、TVerで「晩酌の流儀2」見たらトンテキが美味しそうだったので急遽変更。
ちょうど冷凍庫にあった豚ロースを解凍して作りました。
野菜がどっさりすぎてお肉が見えてませんね。

しめじは買ったもの、玉ねぎは貰い物ですが、あとの野菜は全て自家製。

レタスと胡瓜とトマトのサラダ、
冷奴には塩揉みした胡瓜と大葉を、
竹輪には穴より大きなきゅうりを無理矢理詰め込んで(笑)
胡瓜を何とかせねばという強い意志でやってます。

普段通りごはんは無し、ガッツリではないけどタンパク質多め。
やっぱりこういう献立の方が元気が出ます。
よく「体は食べた物でできている」っていうけど、
短期的には「体は食べたもので動いてる」んだと思います。
やる気が出ない時はとりあえず肉を食べてみると良いかも。

逆にいえば、なんかカッカカッカ

美味しくいただきました。
静岡からこんにちは。


また。出張中でプチ一人暮らし3日目。
今日は早朝にたら坊に起こされたので、二度寝せず畑へ。

曇っていてそれほど暑くないです。
ゴーヤが大きくなってきたわ。

また。が帰ってくる頃に食べ頃かな。
前回と今回、二回続けてスズメガのでっかい芋虫に遭遇してビックリ


今日なんて、枝豆の鞘の間にむっちり詰まってて心の中で悲鳴を上げましたよ。
いや、前回の草の間にコロッといたのも相当だったな。
思い出しただけで胸が苦しくなるわ。

朝はやっぱりちょっとぼんやりしているのか、忘れ物をしがち。
前回は殺虫剤、その前はジョウロ。
今日は水筒を持っていくのを忘れてしまいました。
殺虫剤やジョウロはなくてもいいけど、この時期に水分がないのは命取り。

サッと水やりと収穫だけしてとっとと帰りましょう。


予定より早く帰ったせいでちょうど通勤ラッシュと子供達の登校時間に重なってしまい、こんな急いでもない人が邪魔してしまって申し訳ない気持ちに。
でも普段見ない活気がある町の様子は物珍しく、楽しげに感じました。
今日の収穫。

雨が降ってないから胡瓜は少なめで有難い。
野菜室の在庫を数えたら胡瓜8本、
インゲンの入った袋が三つか四つ、
地味にピーマンが溜まってて9個。
ピーマンは使い道が多いから胡瓜ほどの危機感はないですが。
昨夜食べる予定のドライカレーは今日のお昼ごはんに。


胡瓜に辛子マヨをつけるのも「晩酌の流儀」の真似っこで。
水曜日なので午後はエアロビに行きました。
今期は施設の工事のため、例年より早く今回で最後。
しばらくお休みで9月からはちょっと違う形で再開する予定です。
昨日のまた。のお昼ごはん。

相変わらずの社食メシ。酸っぱいカレーですって。
夜は中華を食べたけど写真を撮り忘れたそう。
昨夜、アイロンをかけていたら、また。のズボンのポケットからいろいろ出てきました。

と、LINEで写真を送ったら、

って、問題はそこじゃないよ?!

それにしても黒い服は猫の毛が目立つね。


曇って風が吹いてきたから雨を期待してるんだけど、また青空になっちゃってます。

庭に水撒きするべきだったかな〜。