ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

窓が閉めたい。

2023-07-26 18:06:25 | 
回鍋肉
春雨サラダ
枝豆
オクラとシシトウの揚げ浸し(作り置き)

昨日の晩ごはんです

何が食べたいかわからなくなって。
だいぶ食材がなくなってきたから、たまにはお弁当かお惣菜でも買ってこようか、
でもごはん(炭水化物)や揚げ物じゃなくて、もっとちゃんとした物が食べたいのよね〜。

ということで捻り出した回鍋肉。
買い置きの豚バラ肉と有り合わせの野菜で作りました。
最近TwitterでCook Doの宣伝がやたら出るのに影響された気がします。
刷り込み効果ありです。CookDoは使ってませんが。

課題の胡瓜は春雨サラダに。
気分が変わって美味しくいただけて良いのですが、量はそれほど。

枝豆は半分食べて、残りはむいて冷凍しました。
茹でると鞘がはじけるのが出てきたってことはやっぱりそろそろ枝豆の時期が過ぎつつあるのかしら。

美味しくいただきました。


昨日のまた。の晩ごはん。

豆腐サラダと野菜炒めキムチだそうです。


静岡からこんにちは。

昨日はあれからポストへ郵便を出しに行きがてら、夕方の可睡斎へ。

平日のこの時間は誰もいなくて静か。
本堂や山門のライトアップをしてるから夜に来る人もいるのかしら。

さて。

プチ一人暮らし、たぶん10日目。
また。は明日の夜プノンペンを出発して明後日には帰ってくるので、もう明日1日残すのみ。
小さな問題はあるものの、たら坊が元気に過ごせたのでそれほど大変なこともなく。
むしろ畑の水やりばかり気になって忙しかったです。
雨が降って欲しくて、天気予報で「ところにより雨」の「ところ」になりたい、と思う日々。

という訳で今日も朝のうちに水やりに畑へ。
ここ数日でホースの扱いに慣れて手際よくできるようになりました。
10時過ぎて同報無線で「熱中症警戒」のお知らせが流れ、
そりゃそうよね、ここで倒れてたらシャレにならない(笑)
と思い、早めに切り上げて撤退。
スーパーに寄って帰ってきました。

ネコの世話と畑と庭の水やり、ごはんをどうするかの繰り返しで毎日過ぎていき、
こんなふうに暮らしていると難しいことも考えず、生活も頭の中もシンプルになって、幸せに生きるのが簡単になる気がします。
特にいいこともないけど、悪いこともなく、淡々と。

畑の水やりが大変〜と言いつつ、畑仕事は楽しみで癒し。
うちはネコの世話がガチで大変でもうペットは飼えない、
と思っているのですが、もしかしたら世の中の人はペットの世話と良さについても同じように感じてるのかな、と想像します。
まぁ、うちのネコの世話はほぼ介護ですしね。

野菜もネコも、生き物の世話はやりたい時だけやれば済むってものじゃなく、
ま、野菜は世話できなくても最悪枯れるだけだけど、ネコの世話は一日も休めません。
また。が遠くまで仕事に出かけられるのは、ずむり。がこうして家を守っているから。
そしてずむり。がこうしてネコの世話に専念して浮世離れした生活が送れるのは、また。が外に出て経済を支えているから。
それはどっちが上でも下でもなく、支え合い、持ちつ持たれつ。
たった二人の世界ですらそうなんだから、世の中はそりゃもう複雑にいろんな人の力を借りた上で成り立ってるんだろうなと思います。
胡瓜だって今まで自分で作らないのに食べられたってことは、どこかで今のずむり。のように地に足をつけて作ってくれていた人がいるから。
きっとそういうのをひっくるめて「おかげさま」っていうんだな。


今日のネコ。
エアコンをつけてるのに、どうしても窓を開けていたいまめ。

挟んじゃうぞ。

引っ張ってみたけど向きが変わっただけ。

どうしても退かないそうです。

数時間後、やっと閉められました!

まだなんか不満そう。

さ、庭に水撒きしよう。
明日は雨が降るかもという予報なので大いに期待しておりますよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日も晴天&どうなる我が家... | トップ | あとちょっとなんだけど。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事