あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

北海道紀行③オロンコ岩

2009-10-12 22:14:40 | 旅行記

2日目に登ったオロンコ岩です。

巨大な岩で急な階段を上りますが、絶景です。

誰かの行いが良いからなのか、とても良く晴れていたので

すごく景色も良かったです。

同行した若いはずの2人が息を切らせながら登ってきたことが

印象的でした。日頃運動しておいて良かった。運動は大切ですね。

091004_111401 091004_111501 091004_111702 091004_112601 091004_112001


北海道紀行②鮭

2009-10-11 18:04:01 | 旅行記

次の日は網走から知床に向かいました。

この時期の北海道と言えば・・・鮭!です。

地元の人はワンサカと川を上ってくる鮭を目指して釣りに出かけます。

うじゃうじゃかわの中を泳ぎまわってます。

ただし鮭は川では釣ってはいけません。河口から1km左右に行った場所から

釣ることができます。しかしながら夜など人目を盗み釣りに来ては筋子だけ取って

川に捨てて行く人が後を絶ちません。川には無数の筋子だけない鮭の残骸だらけです。

きれいなはずの川の水も濁ります。

こういう行為は許せません。鮭は捨てる部分のない魚といわれます。

人間の傲慢さ・あさはかさを示す行為ではないでしょうか?

091004_093801

091004_093802

091004_093601_2 091004_094801 091004_094901


北海道紀行① キンキ尽くし

2009-10-10 15:36:23 | 旅行記

この1週間で広島・網走・札幌・米子・郡山を飛び回りました。

ブログのネタをいっぱいため込んできましたので順次UPします!

まずは北海道のTさんの愛車で北海道を縦断した「北海道編①」で

「キンキ尽くし」です。初日は女満別空港から先方の会議に出席し

夕方から網走に向かいました。

そしてTさんの行きつけのお店でいただいたキンキ鍋&刺身&煮付け!!!

脂がのったふんわり白身のキンキは東京ではお目にかかれません。

超おいしい。よく金目鯛と間違えられますが別モノです。

ホッキやホタテなど北の美味しさを満喫させていただきました。

その後、網走湖温泉につかり疲れをとり、Tさんのおかげで大満足の1日でした。

091003_193501 091003_194801 091003_195601 091003_200401


信州戸倉

2009-08-26 11:52:19 | 旅行記

先日お墓参りを兼ねて信州に行ってきました。

従兄が支配人をしている「笹屋ホテル」に宿泊したのですが

素晴らしいお部屋に料理に感動しました。

http://www.sasaya.co.jp/

またお土産で買った「そばプリン」絶品です。

また近くで農業&通信販売で大成功されている従姉からは獲れたて野菜

をお土産でいただきました。

子供達も大喜び!鮎も食べ、おやきも食べ、そばも食べ、温泉を堪能し

父親の実家にも家族で行くことができ、従兄妹達に大感謝の旅行でした!

P1000466_3 090825_204101 090825_204102 090825_204001_2


宮崎へ行ってきました!

2008-08-17 11:15:50 | 旅行記

先日家族で宮崎に行ってきました。

日頃仕事ばっかりで家族孝行できていないこともあり

シェラトンリーゾトでプールに海水浴、BBQやレストランなどここぞとばかり

頑張って?きました。ただきっちり黒豚しゃぶしゃぶを食べに行ったり

地鶏やきびなごを弊社得意先のSMさんで購入して食べたり(美味でした)

チキン南蛮もしっかりリサーチするなど仕事もしてきました・・。

天気もよくリフレッシュできました!また行きたいです。

080805_182001 Shabushabu Nanban Kesiki Toridukusi_2