あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

カレー鍋

2007-10-30 14:57:39 | インポート

最近カレー鍋の記事を良く見かけます。アットテーブルも食トレンドを創造する企業として各クライアントの皆様には昨年よりご提案してましたので「読みどうり」といった感じでしょうか・・。(ちょっとセールス・・)

というように、いまではすっかり有名になったカレー鍋ですが、私の実家では30年前から食べられていました。(年が・・・)なんでも父親が相撲部屋から教えていただいたみたいで

・カレールー+和風だし

・キャベツたっぷり(ジャガイモ・にんじんも入れる)

・肉団子(鳥つみれ的)

という特徴がありました。締めはうどんかラーメン!ごはんと一緒も勿論合います。子供の頃の大好物でした。是非皆さんもカレー鍋!おすすめです。


鳥しん

2007-10-14 17:10:01 | 食・レシピ

アットテーブル御用達のお店といえば五反田「鳥しん」http://g.pia.co.jp/shop/913199ここのレバーはとってもおいしい!週末はフォアグラに出会うことができます。更に運が良い人は白レバに出会えます。白レバを食べる(ことができた)人はそこで運を使い果たしても良いという覚悟?が必要です。みんな夜中にお腹をすかせて行くので酔いが早い早い。メタボ対策でご飯モノは食べないし・・。M君はここでダイエット成功?しました。そんな馴染みのお店で色々語らいながら毎日頑張ってます!


鮭②

2007-10-10 20:41:09 | うんちく・小ネタ

先日、鮭といくらの記事をUPしましたが、この間の北海道出張の時に、鮭が川を上ってくる様子を初めて見ました。魚道といわれる川に鮭が上りやすいルートを作りそこで水揚げをしていて迫力がありましたよ~。Img_0336

また佐○水産工場にもいきました。そこではいくらがわんさかとできていました。驚き!

大変作業が効率化されていて、感心しました。お子様におすすめです。

Img_0316

「北海道スイーツ」も同行社員2名の希望もあり、沢山たべました。

Img_0342

写真はT氏おすすめ豆入りソフト。抜群の美味しさです。

増毛(ましけと呼びます)で海鮮丼も食べました。

Img_0337

とっても胃袋が充実した研修兼出張でした!

そんなこんなで北海道はとっても詳しくなりつつあるアットテーブル。

北海道物産展の企画依頼お待ちしております?


獲れたて秋鮭

2007-10-07 17:08:14 | 食・レシピ

昨日、北海道のお客様より獲れたての「秋鮭」をお送りいただきました!

勿論筋子も!早速、いくら作りをしました。

昨年も秋鮭をいただて、いくらを作ったのですが今年は、北海道のなじみの寿司屋さんから

「水でバラした方が柔らかくておいしい」と教えていただいたので実践しました。

完成したのが・・・・

Ikura_2

どんぶり2杯分のいくら!!!おいしかった~。

また鮭の切り身はちゃんちゃん焼きに。コクを出すためチーズを入れてみました。

Chanchan

これまた、たまりません。はじめてちゃんちゃん焼きをおいしいと思いました。

自称プロ級の腕前ですから・・。あくまで自称ですが。

Tさんのおかげで鮭を満喫した1日でした。ありがとうございます!

お礼はアンコ1年分でよろしいですか?


食べすぎ&飲みすぎ

2007-10-06 12:31:25 | 食・レシピ

昨日は

「前期目標達成打ち上げ&設立3周年&カ○オ誕生前祝い&Sさん入社祝い」

・・・とにかく打ち上げでした。スペイン料理おいしかったです。

スペイン料理って「パエリア」・・のあと続きませんが、ムール貝とか

手長エビなどの魚介類、子牛のカツ巻きですとか色々おいしく

ワインがすすんでしまいました。

そんなこんなで来週写真をUPしますが、皆で楽しく(騒ぎすぎ・・)過ごしました。

本当に良い人たちが集まってくれたなと感じる一夜でした。

*土日で数字検証するから、来週はノルマ発表!今期も笑顔で終われるように

 頑張ろうね!