あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

結果を残す

2021-06-30 16:23:07 | 日記

会社で掲げてきたデジタルシフト。

コロナ前には企業戦略として「リアルならでは」を追求していた。

リアルの価値創造を礎にデジタルはツールとして活用する・・という戦略。

魑魅魍魎が集まるデジタル領域に対する、アットテーブルの差別化戦略だった。

それがコロナ禍で一転した。リアルの価値創造ができない状況。

掲げてきた戦略を見直さなくてはならなくなった。

そして掲げてきたデジタルシフト。

他の二つのシフトが順調に進む一方でやや苦戦したが、ここに来て結果が出始めた。

私は何もしていない。MKコンビの努力のたまものだ。常に結果を残すその姿勢、素晴らしい。

なによりその分野でも「価値創造」を起点に取り組んでくれたことが嬉しい。

全力で取組む「事業構造転換」。力を合わせれば必ず実現できる。今後も期待したい。

*今後HP等で他の会社様とはちょっと違った弊社デジタル取組をご紹介できると思います。

 


STEP UP

2021-06-29 08:46:18 | 日記

社長の向上心がなくなった会社は成長が止まる。

今に安住してしまうことは「会社の終わり」だと考えてきた。

この会社と仲間の成長をこころから願うから、自分もSTEP UPしなくてはならない。

そのためには行動が重要。そして行動には計画が必要。計画には戦略、そして志。

創業して17年。全ては自分の心が決めていくものだと学んできた。

これまでの経験と志を大切に新たな未来へ挑戦し続けたい。


とあるダイバーシティセミナーで・・

2021-06-28 14:58:31 | 日記

有名サッカー選手がPRしている英会話の会社社長の話をお聞きしました。

起業してわずか6年だそうですが、そのきっかけとして

日本人は英語学習欲が高くお金も使ってきたのに「何故上達しないのか?」と考えたそうです。

多くは仕事の忙しさなどの理由から週1程度学習して「勉強した感」に終わっているのでは?と思い

結果、ライザップと一緒で徹底した自己学習・他者(コーチ)管理をシステム化して

短期間で身につける仕組みにしたとのこと。

つまりライザップもそうですが「結局は自分の本気から」なんだと改めて思いました。

仕事も一緒。「自らがどれだけ本気か」で成果は変わる。

OJT、OFFJT・・色々仕事の教育はありますが、結局は自分次第だと言うこと。

改めて感じました。

 

 


デルタ株

2021-06-27 20:59:47 | 日記

正直、今まではコロナ感染について物理的・冷静に考えれば

飛沫を防ぐ&手洗い(アルコール消毒徹底)で防げると考えていた。

だからそれらを徹底してきた。感染の場面を物理的に考え、それさえ避ければまず感染しないだろうと。

根本的な考えをしない周りに違和感を感じていたが、デルタ株はちょっと次元が違うらしい。

そうならば私も少し考えを変えなくてはならない。

結果、根本を断つワクチン接種が一番合理的ということ。

一日も早い終息を願っています。