あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

サッカー日韓戦

2016-01-30 09:14:48 | 日記

昨日のサッカー、夜中家族が寝静まる中、一人で見てました。

(素人には)実力的には韓国のほうが上に見えましたが、戦略そして精神力で日本が勝つという

従来とは逆の構図と感じましたし

特にGOALチャンスで浅野選手がこれしかないという見事に2得点した姿は従来の日本の選手には

あまり感じなかったここぞの勝負強さを感じました。

難敵に見事に勝ち切ったその精神力に最大の敬意を表するとともに、自分たちにおいても参考になる点が

いっぱいありました。特に監督の采配がズバリ決まった点やそれに見事応えた選手。素晴らしい関係です。

結局は日頃の積み重ねなのでしょう。土曜の夜の大変嬉しい出来事でした!

 

 


これからのアットテーブル

2016-01-28 17:48:50 | 日記

試練だらけだった2015年を乗り越えようとしている、現メンバー。

本当に頼もしくなったと感じます。本当に嬉しいことです。

会社も色々な変化があり、いい意味で「イマドキ文化」が生まれつつあると感じます。

主力事業は上田からCOO、リーダーへの移管が進み、成果もでつつあります。

COO、リーダーの成長、若手・中堅の活躍など会社の底力がUPした今こそ

反転攻勢の時であり、また今後の会社をしっかりと考えていかねばならない。

会社の将来像は上田の役割ですので毎日いろいろなことを考え、そして挑戦しています。

最近はほとんど会社にいません。それができるのも現メンバーが頑張ってくれるから。

4月には新メンバーも参加してきますし、「優秀なママさん」たちも戻ってくれる予定です。

(美人ママさんたち、みんな心待ちにしてるよ~)

長かった冬の季節が終わりを告げて、ようやく春を迎えるはず。

メンバーへの感謝を常に抱き、その証として上田こそ大きな成果を残すべく進んでいきたいと思います。

 

 

 

 


休日の過ごし方

2016-01-24 17:34:31 | 日記

長女と次女がバレーにテニスと部活が忙しい関係で、週末や長期休みでも家族で出かけることがめっきり減り

おかげで休日はほとんど仕事と資格勉強に費やすことができるようになっています。

また自宅は奥さんのサポートもあり仕事や勉強集中できる環境です。(ほとんど家事はまかせっきり)

事業計画や新規構想などは自宅で考えるのが一番だと感じています。

ただ正直、平日も休みもずーっとずーっとだと息が詰まります・・・。

(まさに今もそうで、気分転換にブログ書き始めました)

とくに資格の勉強は「もうやめたい・・・」といつも思いながら取り組んでいます。

資格を取ったからといって自分への直接的なメリットはないのですが、日頃の社長仕事をこなしながら

戦略を立て努力を継続して取ることに意味があると感じています。

そうでもしていないと、とても自分の事業で社会貢献なんてできないという不安が大きいです。

不安をかき消すために続けているのだと感じます。

お客様に対価をいただく意味・・そして諸刃の怖さ。

これを感じている限り、この生活を続けていくと思います。

これが自分の責任であると痛感しながら。