あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

不振部門

2009-05-29 10:19:53 | 日記・エッセイ・コラム

この不況によるイエナカ傾向が続き、手作り調理が増えています。

スーパーでも惣菜・ベーカリー部門は総じて不振となっています。

なぜでしょうか?同じスーパーで販売している素材が安くなりすぎて

手作りした方がお得と消費者が気付いているからです。

もう一つ不振部門は「鮮魚」。これは魚離れも深刻ですが「割高」

「調理」なども関連しています。ただしこの2つの要素は解決できると

考えます。割高でいえば安価な「すり身」「切り落とし」などが伸びている

し、「調理」はまさにスーパーの差別化のしどころかと思います。

ですので「鮮魚」についてはイエナカ傾向の続く今が最大のチャンスだと

考えています。


ようやく復帰しました

2009-05-27 17:37:31 | インポート

本日よりようやく復帰しました。

ご心配いただいた皆様、ありがとうございました。

まだ熱を薬で抑えている状態ですので頭がボーッとしてますが

なんとか本日終了することができそうです。

明日も頑張ります!


病気で寝込んでいます。

2009-05-25 17:39:31 | 日記・エッセイ・コラム

先週より体調を崩しているところにウイルスが入り込み40℃近い高熱に苦しめられています。

病院で検査をしてもらい、インフルエンザではなかったのですがかえって辛い状態が

続いています。ここ何年も寝込むなんてことはなかったのですが、今回こうしていると

日頃の健康のありがたさが良くわかります。皆さんもインフルエンザだけではなく

体調管理には気をつけてください。


テスト

2009-05-15 19:26:51 | 日記・エッセイ・コラム

弊社では今回スタッフ全員の能力開発のためキャリパーテストを行いました。

http://www.caliper.co.jp/

私自身も起業する際に適正判断の指標として受けました。

今でも大事にその結果・分析を持っていますが、自分の強み・弱みと自らの頑張る

動機は何なのか・・はっきりでます。

人員も増え今後の戦略を練っている中で、私自身がスタッフの適正を見誤ると

思わぬ事態に陥ります。その点を考え費用は結構かかりますが実施に至りました。

お互いの特性を理解することで更なる団結を目指したいと思います。

経営者、管理職の皆様は一考されてみてはいかがでしょうか?


おいしいうどん!

2009-05-05 23:44:39 | 食・レシピ

山梨県に行った際、業界で話題のスーパーさんをMRしてきました!

そこで購入した「吉田のうどん」。私はうどんが好きで色々食べてきました。

今までは讃岐うどんがNO1だと思ってましたが、これはおいしい!特に麺のコシ。

勿論、現地で食べる讃岐のうどんはすべてにおいて別格ですが、持ち帰りのものは

正直そんなにおいしくないと感じてました。が、これはすごい・・。さすが富士山!

富士吉田のうどん、一度お試しください!

090505_232401