あしたの食卓を創るブログ

おいしい笑顔を未来へ紡ぐため頑張っています!

頑張りと評価

2012-08-28 17:31:48 | 日記・エッセイ・コラム

最近はネット販売で生産者の方から、お米や海産物を購入する機会も多くなっています。

私自身もお米や牡蠣・カニなど自身で生産者から取り寄せます。

TV等でネット販売で伸びている生産者の話が取り上げられたりしますが

「お客様のよろこびの声が直接聞けて嬉しい」という声が多いように感じます。

それと「価格を自分で決められる」というのも多いです。

生産者の方はそれこそ毎日大変な思いをして食物を生産しています。

その割りにその評価が中間流通を通すと 量と価格だけの評価になりがちですが

直接販売することで 消費者の評価を聞けるということが重要なのだと思います。

本当に頑張った(レベルの高い)生産者の方はその頑張りが直接評価となります。

マネジメントもそうなんでしょうね。

そのためには目標を明確にして、その目標にそった頑張りに対して評価をする

みせかけや無駄な頑張りをなくしていくこと。常に対話していくこと。

最近感じることでした。


おいしい夏の風物詩

2012-08-27 20:13:00 | 日記・エッセイ・コラム

北海道のお客様から今年もいただきました!

昼頃到着し、まずは生で「シャックッ」とみずみずしさを味わい

その後5分ゆでて 「甘さ」をあいじわい、夜は醤油でやいて「香ばしさ」を

味あわせていただきました。さすがお客様の目利きは違います!

子供たちも大喜びの一日でした。食べ物が心や生活に楽しさを与える

ことを実感しました。T部長、ありがとうございました!

120826_111501 120826_143201


結婚ラッシュ

2012-08-23 09:09:03 | 日記・エッセイ・コラム

アットテーブルメンバーだけでなく

クライアント様、取引先様、そして「鳥しん」のFさんまで

結婚ラッシュ!!!おめでたいことです。

あとは、リゾート満喫で異常に真っ黒なMリーダー。

とある会社のお嬢さんをお嫁さん候補で推薦しています。

どうなることやら・・・・


体は正直

2012-08-20 08:00:00 | 日記・エッセイ・コラム

中学生になった長女がテニス部に入り毎日頑張って練習しています。

先日、旅行先で娘にいいとこみせようとテニスをしたのは良いのですが

5分で「ふくらはぎ肉離れ」。遠くのボールにむかって駆けだそうとした瞬間

何かに殴られたような痛みを感じて、うずくまりました。

痛かったのですが、それでも1時間くらいは続けたでしょうか。

おかげさまで悪化したとは思われますが、娘とテニスできる嬉しさから仕方ないと。

しかし体は正直ですね。エアロバイクなどで運動しているつもりでも全然だめでした。

今度はしっかり鍛えて娘とまたテニスしたいと思います!!

120817_112102


互いの立場を理解する

2012-08-18 10:34:53 | 日記・エッセイ・コラム

本日は在宅で勤務します。

さて、現在の外交状況をみていると、お互いの立場にたって意見を聞く・知る

ことの状況の大切さが身にしみます。

日本の将来を考えるこんな時だからこそ、相手の主張にも耳を傾けたいと感じました。

インターネットが普及し、「無責任」「匿名」で自分の感情を主張だけする人々。

そこに相手の意見を聞く姿勢はありませんし、本当に信念があるなら

FBなどで正々堂々と自分を明らかにして行えば良いはず。

今回の気づきを機に相手の気持ちを良く考えてみるようにします。

自分の駄目な部分を少しでも克服していきたいと思います。