ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌸 梅雨前線が気になる時期に 🌺・・・

奈良倉山〜坪山

2024年04月17日 | 山梨百名山

9:50 鶴峠BS(奈良倉山登山口)道路を隔てて三頭山登山口

小菅村(山梨県)表示板

三頭山、杉林を抜けて雑木林へ

ハシリドコロ:ナス科 猛毒アルカノイドを含む、

誤って食べると幻覚症状を起こし、走り回り苦しむためこの名がある。

カタクリの葉もチラホラ、咲いたものはなかった

10:40 奈良倉山:1349m(山梨百名山、秀麗富岳十二景)

山梨県北東部、大菩薩峠から東に延びる牛の寝通りの尾根上、鶴峠の南西にある山。

小菅川の支流、奈良倉沢の源頭にあるのでこの名がある。

  

富士山展望所、気温が高いのでかすかに見えたが写っていない

10:45 西へ降り佐野峠(林道)へ

花もなく退屈な林道、

アブラチャン 

カラマツ越しに奈良倉山

11:15 佐野峠(多分)平衡感覚が保てないような表示板

11:35 坪山分岐〜11:55 ニセピーク鞍部で

雑木林を上ると

ピークから杉林を降りる(これを3回繰り返すと)

表示板は一切ない、リボンは続いていたが(若干不安もあった)

ヤセ尾根にヒカゲツツジが出てきた

ヒカゲツツジ:日本原産、日陰でも咲くことからこの名がある

岩場も・・・・

ミツバツツジも

12:35 坪山:1103m

上野原町、三頭山(東京都)の南南西4.5km。

ヒカゲツツジの群生の残る山。

アセビと三頭山(右:大沢山、中:三頭山、左:西峰)

権現山

西ルート(急登のヤセ尾根)を八ツ田BSへ降ります

イワカガミ

越えてきた3つのピーク(二つは巻き道があった)

Z世代)ヒカゲツツジ

ヒカゲツツジらしい

イワウチワ

なめ:沢床が一枚岩の上に流れていて滑りやすいところをいう。

(twins)

一輪あったカタクリ

飯尾集落

里歩きで出会った花たちです

ニリンソウ

ユリワサビ

ミツバチグリ

ムラサキサギゴケ:ゴマノハグサ科

西洋カタクリ(北米原産)

ニリンソウ

14:20 農林公園「羽置の里びりゅう館」

バス待ちで90分、まったり時間をつぶして上野原駅へ。

気温は高かったけど、風があったので暑さはしのげた一日でした。

   行程:累積標高差788m/12km/4.5時間

   8:35 上野原駅BS(富士急バス)=9:50 鶴峠BS(登山口)

    ⇒10:40 奈良倉山 ⇒(林道)11:15 佐野峠 ⇒11:35 坪山分岐

    ⇒12:35 坪山 ⇒14:00 飯尾一宮神社 ⇒14:25 びりゅう館

    ⇒15:50 学校前BS =16:50 上野原駅 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿