ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・🌸  山も花も初夏を迎えています  🌺・・・

イチローの言葉

2015年01月31日 | 日記

  イチローの言葉  

:記者会見

大リーグ年目を新天地フロリダで迎えるイチローが今季への思いを語った。

「新らしいユニホームを着るとテンションが上がる。 その気持ちは、子供の頃から

 ずっと変わらない。見てくれる人が、僕のこのユニホーム姿がしっくりとなるような

 状況を、早く作りたい」

:「野球小僧」かってこう呼ばれた子供がどこにでもいた。

   イチローを見ていると「野球小僧」そのままだ。 野球を楽しくプレーしている。

   残念ながら楽しくプレーしている選手はイチロー以外見る事ができない。

:マリナーズ

   ☆ フロリダマーリンズに入団を決意した理由の一つに、愛着ある背番号『51』

     をもらえることもあった?

「僕の本能ですが、ヤンキーズ時代に『31』を付けていたとき、一番最初に書いた

  サインは『51』としてしまった。 それぐらい、僕の手は覚えている。

  これからは無意識下で、しっかりと『51』と書けるのは、本当にうれしいです」

:たかが背番号、されど背番号でしょうか。

    ☆ マーリンズでは4番目の外野手、出場機会は保証されていない ☆

「4番目になることは、想定内のこと。アメリカで40歳を超えた野手には、ポジションを与えない。

  年齢でカットされる傾向がある。3番目を望むのは、どうなんだろうか。まあ、5番目はつらいけど。

  まだ1月の終わりなので、もう少し待ってください」

:若千歯切れが悪いが、現在の自分の立場を理解した言葉、静かな闘志を蓄えて。

:ヤンキース

     ☆ 昨年10月にヤンキースをFAになってから今回の契約まで約3ケ月。

       若手や中堅の契約が決まる中、待つ身だったベテランの心境を、こう語った。

犬の気持ちを聞いたことがないが、ペットショップで並んでいるかわいい子犬たちが

  どんどん売れて、ちょっと大きな成長した犬が残っている状況ですかね。それでも飼って

  くれる人がいたら、忠誠を尽くす。そんな感じでした」

:野球選手は[商品]なんですねやはり、それを理解しているから出るこの発言。  

   「忠誠を尽くす」イチローが言うから重みがある言葉になる。

   野球が好きで、「いつまでも野球を続けたい」この気持を忠誠という言葉で表現している。

    ☆ 41歳。現時点では、現役野手で最年長の大リーガーになる。 ☆

「野球選手として嫌な年齢に来たな、という印象です。ただ、申し訳ないが、25歳でも45歳に

  見える人は、たくさんいます。その反対であるようになるため、ちょっとずつ前に進みたいと

  思っています」

まだ平均寿命まで39年ぐらいはある。新しい環境に飛び込むことは、若いうちしかできない。

  こういうことに向かっていかないと、(人生の)哲学は生まれてこないと思う。 人間が成熟して

  いく段階は、40を超えてから。40を超えて現役でいるのは大切なことだと思う」

:ポジティブ、イチローが言うから説得力も増してくる。

      ☆ 大リーグ史上29人目の通算3千安打まで、あと156本 ☆

「数字は大切なもの。それがなくては現役はを続けていくことはできないと思うが、

  その目標があるという理由だけで、プレーを続けるわけではない。 人がどう思うかは

  自由だが、僕自身は、それがすべてだとは思ってはいない」

:記録達成には試合に出る事、出す出さないは監督の判断。

   現地メディアの評価は、”マーリンズは最良の選択をしたが、イチローは最悪の選択”と

   書いている。 シーズンに入ればこの答えは出るが、勇気ある選択でもあるわけだ。

       ☆ ファンのためにメッセージを・・・・・ ☆

「自分が一番苦手とすることの一つ。少し考えます」といって約14秒空を見つめてから

  「新しいユニホームを着てプレーすることが決まりましたが、これからも応援をお願いします!とは

  僕は絶対に言わない」

「応援していただけるような野球選手であるために、自分がやらないといけないことを続けていく。

  それをお約束として、メッセージとさせてもらって、よろしいでしょうか」

:決まり文句でインタビューに答えるプロ選手が多い中で、自分の言葉で語るイチローは

   間違いなく大リーガーの選手だ。

   大リーガー平均年俸が4.5億円、イチローの契約は年俸2.5億円でオプションも含めて

   最高にもらっても3.5億円。 この年俸で1年働くことになる。

   イチローは”お金じゃないよ、好きな野球がまたできるんだから”と思っているのかもしれない。

   守備固めに出てくるだけでも絵になる選手、イチローの元気な姿が見れるだけでも

   我々は謝しなければ・・・・。

   未知の時間に挑むイチローを、楽しみな1年が始まる。 

**

   ☆     ☆:メディアの質問

   「     」:イチローの言葉

    :私の独り言 

                                  【参考:朝日新聞】 


yokohama walking  point 知ってますか?

2015年01月30日 | walking

「yokohama walking point」 へ参加しました。

この取組は、横浜市が主催する健康福祉事業です。

市民の皆様に、ウォーキングを通じて、日常生活の中で楽しみながら継続して

健康づくりに取り組んでいただくための取り組みです。

買い物や通勤、掃除、子供と遊ぶ、散歩、外出といった日常生活の中で、

普段よりも少し多く歩いたり、意識的に体をうごかしたりすることで、

皆様の病気の予防や、心や体のリフレッシュにつながります。

   【出典:よこはまウォーキングポイント事業(YWP)事務局パンフより】

具体的には以下の方法でポイントを貯めます。

1.歩数計をもって歩く。

2.歩数計を定期的に、歩数計リーダー設置場所へいって登録する。

3.歩数によってポイントがもらえる。

  1日の歩数が    1歩~1.999歩     ⇒  0ポイント

               2.000歩~3.999歩 ⇒  1ポイント

               4.000歩~5.999歩 ⇒  2ポイント

               6.000歩~7.999歩 ⇒  3ポイント

               8.000歩~9.999歩 ⇒  4ポイント

               10.000歩~      ⇒  5ポイント

    △ ハイキング・登山をすれば2~30.000歩は歩くから少しもったいないが ▽

4.このポイントを貯めると、抽選で商店街等で使える商品券が当たります。

5.抽選への参加は、3か月で200ポイント貯めた人が抽選対象者となります。

  (歩数にすると、400.000歩=無駄なく積算して)

6.貯めたポイントはパソコンの個人専用ページから確認できる。

:万歩計

従来使用していた万歩計も「タニタ」、今回もらったのも「タニタ」です。

 年の登山で積算した歩数です ↓

<colgroup> <col width="225" /> <col width="65" /> <col width="72" /> <col span="2" width="77" /></colgroup>
     山       名  標高差   歩  数  消費カロリー 脂肪燃焼量
高尾山(裏高尾から)  476m 28,694 1,094 40g
竜爪山(薬師岳1041m)  900m 27,427 979 36
鎌倉アルプス(大丸山、大平山)  107m 30,237 1,171 49
峰山(570m)  250m 23,558 863 35
烏場山(265m)  211m 33,334 1,255 47
石老山Ⅱ(702m)  482m 14,818 485 14
玄岳(799m)  557m 27,654 963 39
岩殿山(634m)  300m 18,223 613 23
発端丈山(410m)  250m 29,143 1,012 44
藤野:金剛山(456m)  253m 29,061 1,040 37
藤野:鷹取山(472m)  261m 22,046 790 27
石砂山(578m)  482m 29,306 1,026 43
坪山(1102m)  518m 16,663 563 21
陣馬山~矢の音(633m)  689m 28,120 1,000 45
蛾ケ岳(1279m)  389m 27,080 977 55
毛無山~十二ケ岳(1683m)  773m 18,973 643 22
三方分山(1422m)  518m 25,807 954 40
鉢岡山(460m)  260m 19,625 702 24
京塚山(358m)  158m 17,217 623 21
大洞山(1383m)  283m 27,083 1,009 40
高指山(1174m)  430m 22,588 820 30
釜伏山(582m)  497m 28,254 1,000 51
大高山(493m=飯能アルプス)  286m 34,249 1,210 46
塔ノ岳(1449m)  730m 35,435 1,200 57

(10.000歩以上は切り捨てですから、かなり捨てられたポイントが発生する)

まあ頑張ってみます。

**

:家の屋根

関東地方は弾丸低気圧の通過で、横浜も早朝から ~霙~と忙しい空模様でした。

ベランダの屋根に積もった雪も、雨に打たれ融けていました。

今日は雪が5cm程度積もるとの予報でしたが、外れ、うれしい誤算でした。

***

最近出会った花たちです。

  (クリックしてご覧下さい)


巣雲山(伊東市)

2015年01月27日 | 静岡県の山

1月25日伊豆半島陽だまり登山第2弾、巣雲山(580.5m)を歩いてきました。

パートナーはTさんです。

:伊東線宇佐美駅

宇佐美駅へ降りるのは初めてです。

9:40 線路沿いを歩き阿原田踏切を渡り、山へ向かいます。

中央(阿原田コース)を、左(峰コース)をます。

主役です

「みかんの花咲く丘」の象徴です。

:農道入口

舗装道路からミカン畑への入口です。

伐採地(大丸山)

伐採地(痛々しい)巣雲山は見えません。

:案山子

烏対策にどこでも知恵を絞っています。

青々とした葉が目立ったので効を奏しているのでしょうか?

:登山道入口

10:25 ここが登山道入口ですが”轍”が目立ちます。

伐採地の植樹作業で車両の使用があるせいでしょうか?

:分岐

大丸山のトラバース道(かっての登山道)が中央ですが、進入止となっています。

ここは左へ進みます。(変更の  は手書きでした)

:展望地

宇佐美の町と相模湾の眺望です。

:造成中

大丸山のCMです。

木々を伐採し、多くの樹木が植えられています。(もう4~5年かかるでしょうか?)

:大丸山

大丸山中腹からの眺望、山頂より眺望は

大丸山

地図に載っていない(Maybe)山頂。

大丸山頂からの富士山

阿原田峠

大丸山を下ると11:05 阿原田峠、巣雲山の阿原田登山口になる。

伊豆スカイラインが平行して走っている。

:富士見台

今は木々が繁り、富士見台とはなっていない。

(Tさんが”富士見たい”だねと、気の利いたことを言っていた)

桜台見晴台

かろうじて確認できる。

:伊豆スカイライン

     

11:30 最後の階段を上ると視界が開ける

:展望台

いい天気です、強い風が吹いていました。 

誰もいないと思いきや、展望台内で風を避け、昼食を食べている人が4人いました。

どうぞ・・・・・。

:北西側

 展望台に設置されている説明板です。

 左から達磨山・金冠山・駿河湾・そして沼津アルプスです。

  :北東側

  左から愛鷹山・富士山・箱根山と書かれています。

    :南側

    初島・宇佐美市街地・手石島

      :西側

      矢筈山・遠笠山・万二郎岳・万三郎岳

      設置して間もないのか、クリーンでした。

      我々二人は、展望台(風を避けるため)で昼食(good idea!)

11:55 峰コースを下山します。

山頂直下の下り、太陽の恩恵を受けたのはこの道だけでした。

:生仏の墓

平家の落人伝説の一つでしょうか?

ここは、源氏の支配地、落人が逃げる場所ではないとは思うが

行者の滝

水量は滝というには無理がある、どこにでもある滝の名前ですが。

「峰コース」というから、尾根伝いに歩くのかと考えていたが、沢筋を下る。

道は荒れているが、「登山道らしい」道を下った。

(「峰コース」の意味は峰の集落へ下るからこの名があるようだった)

:登山道入口

12:27 登山道入口に、ここからは別荘地、簡易舗装の道だ。

:竹林

巣雲台・天乙平別荘地を抜けると、広い農道?に、竹林のアーチが印象的だ。

馬頭観音

馬頭観音があるということは、古くからの道であった証左になる。

花丘院

曹洞宗花丘院、ここを下ると峰集落(住宅地)に出た。

さらに下ると円応寺(結構大きい)左に見て、住宅街を縫うように歩くと、

13:30 宇佐美駅の南側に出た。

13:49発伊東線で早々と帰途に着いた。

      

:梅             :紅梅             :蝋梅

伊豆半島、もう春はそこまできていました。 

 *

   歳になりました、行政からのプレゼントです 

65歳になると介護保険に加入されるようです。 ⇒持ち出しになります。

(まだ必要ないからといって断ることはできません)

**

『濱ともカード』もいただきました。

http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/kourei/hamatomo/info/

その主旨は

65歳以上の横浜市民の皆様と、皆さまにいつまでも横浜でいきいきと

暮らしていただきたいと願う「濱とも協賛店」とをつなぐカードです。

(後略   ・・・・・。)

「濱ともカード」を使うといろいろなジャンルの特典がうけられるそうです。

70歳になると、収入に応じたお金を払うと、市バスや地下鉄が無料で乗れる

  「敬老特別乗車証」がもらえますが、そこまでのメリットはないようです。


Mystery Tour

2015年01月17日 | 旅行

1月5~6日、一泊二日で "Mystery Tour" へ行ってきた。

主催は、ツーリズム [往復新幹線利用 年末年始を優雅に過ごす 【5つ星の宿】

                特選名旅館ミステリー2日間] となにやら期待させるキヤッチだ。

個人的には温泉にゆっくり入れれば、当初の目的は達成すると考えての参加だ。

:長野新幹線

案に相違して、長野新幹線に乗車!

(東北もしくは上越新幹線と考えていたが) 

真田の六文銭

上田駅で下車、バスで何処へ行く・・・・。

別所温泉に向かい、国宝八角三重塔のある「安楽寺」へ

(今回のテーマは長野県にいくつかある国宝をpicupするのか?)

:三門

:八角三重塔

宗教法人 曹洞宗 安楽寺、信州最古の禅寺だ。

国宝「八角三重塔」塔は本堂の裏を登った山腹にある。

凍った石段を足元に注意しながら歩いた。

見た目に四重塔に見えるが、初重に裳階=もこし(ひさしまたは霧除けの類)と推測され、

三重塔といわれる。

個人的には四重塔のほうが稀有で価値があるのではないかとも考えたが)

:北向き観音

帰りに「北向き観音」ので著名な常楽寺へ寄った。

天台宗別格本山北向観世音本坊 常楽寺、参拝者はこちらの方が多かった。

本堂が北に向いているのは、ほとんど例がない。

その由来は、観世音菩薩出現の際、

北斗星が世界のよりどころとなるよう我もまた一切衆上のために常によりどころとなって済度とならん」

というお告げによるものといわれている。

 厄除観音として南面する善光寺に詣で「未来往生」、北向観世音に参詣し「現世利益」を

祈願しなければ「片詣り」になるとされている霊場になっている・

「実にうまい商売じゃないですか?」

:独古山

バスに戻り、上田温泉鉄道別所温泉駅へ、ここから下之郷駅まで電車の旅。

2両編成のうち1両を貸切り、歌集が配られた。

春原上田駅長が乗り込み、ハーモニカの伴奏で合唱をした。

(落ちはハーモニカのミニチュア[1000円]の販売だった)

:大王ワサビ農場

別所温泉~安曇野までバス移動、大王ワサビ農場へ

:The安曇野

何度かこの近くへ来ているが降りて入ったのは今回が初めて。

雲も下がり北アルプスが姿を見せる。

左は蝶が岳、正面が常念岳、右が大天井岳、横通岳になる。

雪のない山は有明山、その左奥が燕岳

コマクサの群生がある蓮華岳、北に爺ケ岳、鹿島槍と続く。

:仁科神明宮社

安曇野から大町街道を北上し、二つ目の国宝仁科神明宮社へ。 

【信州・大町市 社宮本の古木が鬱蒼と繁る仁科の森(杉)に、

  平安の昔から鎮座する日本最古の神明造を持つ大町神社、天照大御神をおまつりする】 

神とか仏とか勉強になる旅だ。 神宮と神社と二つあるがどう違うのか?

神宮は皇室に関係し、神社は一般的なものだという。

:拝殿

:千木

社殿の屋上、破風(はふ)の先端が延びて交差した木。

先端の切口がフラットだと女神、垂直の切口は男神となる。

仁科宮に祀られているのは女神だ。

:立山プリンスホテル

15:00 今日の宿舎大町温泉「立山プリンスホテル」に着いた。

鹿島槍岳が顔を出していた。 (バス移動のタイミングでは良く見えたが)

:夕食

品数の多い夕食残さず完食した。

温泉には夜と、朝に2回入り堪能した。 明日は強い風が吹き雨との予報

 

:朝食

朝食バイキング、旅の楽しみの一つだ、品数は今一つ。

部屋の窓から

雲っています、風も吹いていました。

10:00 遅いスタートバスに乗り、何処へ

:岩松院

上信越道を北上、小布施で降り「曹洞宗 梅洞院 岩松院」へ

・葛飾北斎作 本堂の大間天井絵 八方睨み鳳凰図

・戦国武将福島正則の霊廟

・俳人小林一茶の歌「やせ蛙まけるな一茶これにあり」が詠まれた蛙合戦の池

                                      で著名なお寺だ。

せまい本堂で八方睨み鳳凰図を見た、色が鮮やかに残っているので復元された

 模倣図かと思っていたが、現物だと聞き驚いた。

:八方睨み鳳凰図

八方睨み鳳凰図です。(写真撮影不可なので絵葉書を購入しました) 

:小布施堂

ここの栗は絶品との情報、土産を買い求めた。

外人がパーラーの前で何人か座って席を待っていた。

後で聞いた話では”モンブラン”を食べるため待っていたようだ。

:これは柿

あざやかな”熟した柿”烏の食害も避け残っていた。

食べられないのか?それとも小布施の烏が礼儀正しいのか?

:三の門

今回の旅の最後は小諸の「懐古園」に。

懐古園は小諸城の跡で三の門には徳川家達(いえさと:16代)公の筆になる

「懐古園」の大額が掛かっている。

文豪島崎藤村の千曲川旅情の歌「小諸なる古城のほとり」でも知られる信州の名園です。

明治4年の廃藩置県で小諸城は役割を終え、明治13年に城郭は払い下げられ、

小諸藩の旧士族の手により本丸跡に神社が祀られ、「懐古園」と名付けられた。

:せせらぎ

大手門から三の門までは小諸の町と一体となった公園になっている。

:軽井沢駅

全行程を終了し軽井沢駅へ戻る。

:軽井沢スキー場

20年ぶりになる軽井沢駅、”変わった!!当時の面影もないくらいに”

:ワンタンメン

今日の夕食は質素に・・・・・。

:アウトレット

アウトレットモールの夜景です。

**

 長野県の国宝は全部で7つ、内訳は建造物5:美術品2 紹介します 

<建造物>

・安楽寺 八角三重塔(上田市) :鎌倉時代後期に創建された信州最古の禅寺。

・松本城 天守(松本市) :姫路、彦根、犬山城と共に4つの国宝城郭の一つ。

・仁科神明宮 本殿・中門(前殿)(大町市) 

  平安時代創建以来1000年以上にわたり、20年に1度の遷宮(式年造営)が行われてきた古社。

・善光寺 本堂(長野市) 

  7世紀半ばに創建された古刹。 特定の宗派に属さず、誰もがお参りできる寺院として知られる。

・大法寺 三重塔(青木村) 

  天台宗延暦寺の末寺で、もとは大宝寺といい、大宝年間の創立と伝えられている。

<美術品>

・楽焼白片身変茶碗〈銘不二山/光悦作〉(諏訪市)

・土偶〈縄文のビーナス〉(茅野市)  


高根山(343m=日本百低山)

2015年01月14日 | 神奈川県の山

1月11日温暖の地、伊豆半島の突端下田にある高根山~寝姿山を歩いてきた。

パートナーはT埼さんです。

相模湾に浮かぶ大島

今日も快晴、風が強い日でした。

:蓮台寺駅

伊豆急名物リゾート”黒船号”展望車に席を確保できました。

大日如来

10:05 蓮台寺駅から歩いて、伊豆急の踏切を渡り登山口へ。

大日如来御一行」が迎えてくれた、涎掛けも新調されている。

:竹林

ヒノキの植林帯に現れた竹林、アオキの灌木も多い。

10:25 分岐(前回道を間違えトラブルになった場所)今日は高根道を行く。

:「丁石」

山頂まではこの「丁石」と「石地蔵」をたどっていけば着く。

一丁は約109m、十七丁が山頂だから、約1900mの距離となる。

丁石には地名と船の名前と人の名前が書かれている。

名前は寄進者のものだろう。”淡路・大黒丸・新五郎”といったものもある。

下田は昔から東西を結ぶ航路中の風待港であったという証拠になるのか。

また石像には建立年が右側、左側には戒名とおぼしき(・・・・信女)名前が読める、お墓なのか?

時おり聞こえる鳥の鳴き声、強風になびき木の擦れる音を聞きながら、

十七丁目の先で10:54 高根山頂に着く。

:地蔵尊

釣鐘のある御堂がある、三角点はこの先だ。

:山頂

お地蔵さんが守る山頂。(後ろは天城山塊の南端になるのか)

:富士山

下田の町から唯一富士山が見えるポイントといわれる高根山。

説明書きを見て、ちょこっと頭を出している富士山を確認できた。

      

:天城山塊の南端      :伊豆大島          :利島(伊豆七島)

:「鉄砲下り」

「鉄砲下り?」の急登を下る、このコースで一番気を使うポイントだ。

太いロープも設置されていた、11:15 無事下りきった。

よく見ると元々木の階段が設置されていたようだ、朽ちてその役目はしていない。

:分岐

暗い林道を歩いて、まずは 11:20蓮台寺分岐(標示がしっかりしていった)

説明書き

暗い林道を歩いて、場違いな広場(私有地)に。

この私有地ができたので「高根山ハイキングコース」大きく道が変わったようだ。

一旦旧下田街道に出て、舗装道路を下り、11:50 寝姿山林道に。

高根山

林道から高根山が見えた。(アンテナが確認をサポートしてくれた)

 

:自然公園

12:10 「寝姿山自然公園」に、寝姿山三角点はこの公園内にある。

:マンリョウ

自然公園なので花は多かった、今はツワブキとマンリョウ、ツバキが残っていた。

寝姿山頂

12:20~12:45 公園内をウロウロして山頂へ、風を避けて昼食

自然公園から下田ロープウェイのある山頂公園へ、

(山頂公園に入るだけで600円とられるが、ロープウェイに乗れば無料とある)

:お地蔵様

誰か(奥さん?)に似ているお地蔵さんを探しているT埼さん。

顔は風化してそれもかなわなかったようだ。

やすらぎ地蔵

やすらぎ地蔵(観光用)いい表情だった。

:ロウバイ

休憩所の横にロウバイが咲いていた。

      

下田港

光っていました海が。

必要以上に”大袈裟な”標示でした。

:ropeway

下田ロープウェイで下山

13:52発の熱海行きで帰途に着いた。

             日本百低山 55高根山 完登

           行程:標高差324m、約10.5km、約3時間 

         9:50 伊豆急蓮台寺駅 ⇒10:05 登山口 ⇒10:34 十二丁石

          ⇒10:54 高根山頂 ⇒11:22 蓮台寺分岐 ⇒11:50 旧下田街道

          ⇒12:23~12:40 寝姿山頂・昼食 ⇒12:45 山頂公園 =13:30下田駅