クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

この冬印象的だった食べもの(2023-24)

2024-04-17 | 食・レシピ

ついでに、この冬(2023-2024)印象にのこった・食べもの

まとめておきます

 とちおあげ(栃尾揚げ)。分厚くて大きな油揚げです

去年くらいからなぜか、都内のスーパー各所で見かけます👀(新潟県が攻勢をかけてきているのでしょうか

厚揚げかと思いきや、しっかりしたスポンジくらい・密な油揚げでして

そんなに高くないのに、食べでがあって👍

秋冬の煮物シーズンに これからも定着しそうです

 デカかった、といえば、冬の大根が一時期・異常な大きさになり、

「暖冬の影響」と、ニュースでも伝えていました

しかしながら、そんな1月末くらいの大根は・・

過去数年の中では もっともみずみずしく、美味しかったです

 ドライバー不足や物流(の需要過多)問題により、

近所のスーパーも、遠方の府県より野菜を調達することが きびしくなってきたためか

地場産の野菜を、以前より多く農家から仕入れ始めました

東京郊外でも、けっこうおもしろい野菜を作っていて、

 オレンジ色のカブとか・・のらぼう菜かつお菜、からし菜、カリフローレ、コールラビなど

ちょっと珍しい野菜を たくさん食べました

(これでいいと思います🐻。何も何100キロも離れた地域から輸送しなくても・・

地産地消できれば、その方が災害とか、何かあった時には良いのですから)

去年あたりから、物価が軒並み上がって大変なことになってきているため

近所のスーパーも仕入れを見直し、

どこから持ってきたのか?と思うような安い商品を 仕入れ始めて

クリンも買っていますが・・🐻

 これにはちょっと、だまされましたね

パッケージの写真と、実物のクッキー🍪のあまりのちがい!!

(ポーランド産だったんですけど・・めちゃおもしろくて笑いました~🐻

こうしてネタにもでき・・お値段以上に価値ある品でしたね👍

 お口直し?はこちら去年~今年にかけて流行っていた、

カルディで売っているトリュフチョコレート

15粒くらい入って500円くらいだったかと思いますが、

ちゃんとベルギーチョコレートで、深い味わい

 今年のバレンタインは、これが2箱、わが家に舞い込みました🍫🍫

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水キムチ

2023-11-19 | 食・レシピ

メイクの前に、スキンケア

ということで、

土台(お肌の状態)を良くするため、

 親友・チットは目下、化粧品のチェンジと

禁酒+食べ物によるアンチエイジング、同時進行中。

夏に何人かのブロ友さまが、水キムチを作っていらっしゃり、

お通じやお肌、体調が良くなった と書いてあったので、

わが家でも、作ってみました🐻。

 水キムチ、すなわち唐辛子が入っていないキムチを。

 水キムチは辛くなくて、漬け汁が飲めます。←ここポイント

この汁が、中のお野菜よりも美味しくて、、

お腹がととのうかんじ。

 作り方はジップロックに水、塩、さとう(砂糖)、ニンニク、ショウガを入れ

好きな野菜を入れ、

常温で2日間放置します

すると、はっこう(発酵)して、乳酸菌たっぷりの漬物が 出来上がるのです。

 水じゃなくてお米の研ぎ汁を使うみたいですね、ふつうは

入れるお野菜は何でもいいけど、タマネギを入れると美味しいです

(暑い時期はミニトマトやパプリカで作っていました🍅)

 

漬汁が びはっぽう(微発砲)するのも、「理科の実験」みたいで おもしろかったし、

 キムチ独特の香り‥

それが、ニンニクによって放たれるものであることなどが判明し、

目からウロコでした。



今年、わが家の食卓で最高にバズりましたね

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンの冷製パスタ

2023-08-09 | 食・レシピ

 家族がいない昼間セブンイレブンのスパゲッティを 何回か食べました。

「冷製パスタシリーズ」が、けっこう美味しいんです

(こちらは海老とバジルクリームです)

セブンは、パスタには力を入れているので🍝

「レストラン・アルポルト監修」なんていうのもあります

(でもカルボナーラで冷製って、そもそもビミョ~ではあります)

 これが一番美味しかった「彩り野菜と生ハムの冷製トマトパスタ🍅」

 ただ、量が少なくて・・ 毎回ちょこっと何かを買い足してしまうんですよね。

(それがセブンイレブンの作戦なのかも

 

暑くて・そうめんをゆでる気にもなれない日に、トマトソースのやつ、おすすめです🐻。

 

あ、もちろん、家族がいる時は、作ってますよ

 これは、「クリン特製・冷製もつ煮がけご飯」です

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果物の代わりに食べるもの

2023-03-21 | 食・レシピ

昨今の物価高

くだもの(果物)も その例外ではありませんが、

 クリンたち🐻、この冬は果物の代わりに、

野菜を食べて 節約していました

 たまたま・わが家は目下、「第2次塩麹ブーム」の真っただ中にありまして

 塩こうじで、そこらじゅうの野菜を漬けまくって食べていたら、

結果的に、くだものを食べる余裕が なくなったのです!!

塩こうじって、ホントにすごいですよね

ジップロックに入れて、軽くもむだけで

10分くらいで、浅漬けができちゃう

 しかもほんのり・甘く、絶妙な塩かげんになって・・

美味しくて

大根1本くらい、あっという間に食べきっちゃいます

 ふと・気づけば、リンゴを買う回数が げきげん(激減)していました

(ほら、大根とリンゴってちょっと似てるでしょ🐻 ←?)

 ニンジンのラペにも塩こうじを入れて食べていたから、ミカンも買わなくて済んだし🍊(←?)

 白菜とか1個買うと、ひたすら食べることになって、若干・辛かったですが(?)、

 春キャベツが出始めてからは、塩こうじコールスローに ハマっていて

これがけっこう美味しいので、

まだ、しばらくは、果物をそんなに買わなくても 大丈夫そうです

 

とはいえ・・

 たまに食べるからこそ 果物が、ほんっと~に美味しくかんじましたね

まさに、かんろ(甘露)

近所の山形県物産のお店で、1ヵ月に3個だけ買っていた、

ラ・フランス🍐🍐🍐

「世の中に、こんなにも美味しいものがあるのか

と 思うほど、

しみました~🐻

 

(気温5度とかの日でも、このひんやり感は美味しすぎてやめられなかった 一度にこんなの2個も食べちゃったら、体が冷えて凍死するかも・・ああでも、それでもいい・・って思うくらい。

美味しかったです 

果実のありがたみとはこのことですね

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブン・この1年

2023-01-23 | 食・レシピ

高級スーパーには しょっちゅう・行けない「庶民クリン家」🐻

ですが、

 セブンイレブンは 家から30秒なので、よく行ってます。

(今日は、2022年に食べたものの中から、印象に残った商品をピックアップします

 こちら、うちのチットが好きな「もっちりわらび餅練乳いちご」す。

 セブンイレブンは、イチゴのデザートがとくい(得意)なのか?

この「苺のミルクレープ」も 及第点。🍓

 でも、ピスタチオのアイスはビミョ~でした。

いや、味がどうの以前に、セブンのアイスは高いんです。

 1本248円もしました

 こちらの「ピスタチオクリームのコロネ」のほうが、ピスタチオものとしては、ずっと良かったです

 棚パンは相変わらず・サンドイッチにくらべて気合入ってないけど、

 ミルクフランスは、うらぎらない。

そして、その仲間「宮崎名物じゃりぱん」は、4回くらい買いました

 あと、ご飯作りたくない夜に買うナポリタン

量も多くて、まんぞくでき

 これ気に入っているんですけど、スモークチーズも付けて ビールを出すと、

「サイゼリヤ居酒屋みたい」って、家族によろこばれます

 たまに、切らしちゃった時とか、お米も買いますが、

 いや、いがいとしっかり・甘みのある美味しいコメだったりします

そんな・セブン派のクリンたちなもんで・・

 たまに、ローソンに行くと 目新しさにコウフンし

いっぱい買っちゃいます🐻

 

 

 

コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカップ・キャラメルチョコチップ

2022-09-23 | 食・レシピ

 雨上がりのこうえん(山下公園)を 一回りした日

完全に、

気がつきました。

 

(・・もう、ぜんぜん・チョコミントじゃないと、、

 もう、夏のアイスは 舌と気もちにそぐわないーーーー

と・・。

明治エッセルスーパーカップも、

 今は、こっちですね今月・新発売の「キャラメルチョコチップ」

 美味しくて、今週2個目です。これ

(スーパーカップ・シリーズにおける、久々のヒットですね

 

 

※アイス食べたし、「断捨離」にもどらないと・・🐻

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のおかゆ

2022-07-23 | 食・レシピ

 この1ヶ月くらい、ぼういん・ぼうしょく(暴飲暴食)気味だったのですが、

久しぶりに

かためのおかゆを 作ったら、

とても 美味しく・かんじました。


冷たいものの 飲みすぎで

冷えていたらしい・おなかも 

あたたまって

(・・自分たち、これが食べたかったんだな🐻)

かんじました 


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆかりシリーズの組み合わせを考える・・

2022-06-02 | 食・レシピ

先日、

「大根のゆかり漬け」を 作ろうと

スーパーに行ったら

ゆかりシリーズが ふえていました

 昔からある、ふりかけのゆかり(しそ)

そして、青じその「かおり」

ここまでは 知ってます。

 かつおうめこ・・(こんなのあったっけ

 あかりひろし・・(明らかに、ねらっています

 

三島食品は

このような「擬人化」を 

まだ・他にもまだ行っているらしく

上記は いちれい(一例)の もよう・・

 

だとすると

こっち(消費者)だって、遊ばない手は ありません🐻

「かつお」には「かおり」を合わせて、『サザエさん風』

「ひろし」には「うめこ」を合わせて『クレヨンしんちゃん風』

(※野原しんのすけのパパと、幼稚園の先生

「あかり」といえば、イメージするのは

『渡る世間は鬼ばかり』

だけど・・

「ゆかり」って、あの中にいたっけ

 

(いそうだなフフ🐻

 

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のスーパーでがっかりしたこと

2022-05-15 | 食・レシピ

フランスパンに似た・おふ(麩)🥖を 

見つけました。

 

が・・・

 

なぜ、「おふらんす」にしなかったのか。

 

(・・まあ、美味しかったから いいんですけど

※麩レンチトーストにしました~

 

 

 

コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うるいのみそ汁

2022-04-21 | 食・レシピ

わが家で、

もっとも・あいされている山菜、

それは、うるいです。

「山形県の特産」らしいのですが、

すらっとした・白いくきが

加ねつ(熱)すると、

つるりと楽しい 舌ざわり・・

かむと、

キュッキュッって、音がするんです

(でもって、美味しい

 2月~3月は、うるいのみそ汁ばっかり・のんでましたね🐻

 ようみゃく(葉脈)もで、キレイなんです

 

 

(味噌は、白みそ一択ですよ

 

 

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の苦み野菜

2022-04-19 | 食・レシピ

 すっかり、春に なりました

家ぞくは、仕事・・

 年度初め、ということもあり、

気をはっているかんじです。

 そんな・つかれやすい時だからこそ

食事で心身をリセットさせなければ

と 考え、

3月~4月は、春野菜を、どっさり・食べさせています

 

<その一例>

 クレソンアスパラ・大根・人参のサラダ

 菜の花とゆばの、おひたし

 うるいのみそ汁

 スナップエンドウほうれん草のガーリック炒め

 三つ葉せりと長芋と霧島黒豚のオリーブオイル煮込み

 はまぐりのお吸い物

 定番ですが、ふきのとう味噌

 油で炒めて、甘辛く味付けしても

しっかりのこる、

春の苦みが ありがたい

 白めしで、おにぎりにして・・

 お弁当に、持たせています

こごみマヨネーズも好きです

 

 

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャーダのイタリアンクッキング

2022-03-22 | 食・レシピ

スペイン料理を たんのう(堪能)した

クリンたちですが🐻、

 近ごろ、たまに家でイタリア料理を  作ることがあります。
 
 ディスカバリーチャンネルのお料理番組
 
「ジャーダのイタリアンクッキング」が、おもしろいからです

 セレブ料理研究家・ジャーダさんが、
 
全部おおざっぱに紹介してくれる、イタリア料理
 
(こさじ1とか、何CCとか、細かい単位が全然出なくて、かんたんです

 
 
<ジャーダ式ガットー・ディ・パターテの作り方>(ジャガイモ使います)

 バターを入れて茹でてつぶしたジャガイモ🥔に、
 
細かく切ったサラミと生クリーム、チーズ、生卵をまぜ、しおをふります
 
(※塩の量は「このくらい」って言って、適当にバサッと入れてました

 パン粉とチーズをふりかけ、180度のオープンで焦げ目がつくまで焼きます。
 
(熱々だとチーズが溶けて美味しいし、冷ますと味がしっかり出て美味しいです


<ジャーダ式コーヒー・グラニータの作り方>

 こ(濃)いめのコーヒーに、砂糖をお好みの量入れ、冷やします。
 
 1時間ごとに冷凍庫から取り出し、フォークでかきます。
 
 固まったらグラスに入れ、クリームを好きなだけ


パパッと料理ですが・・

 ジャーダさんのように作る秘けつ、それは、
 
イタリアっぽいエプロンをして、作ることです
 
 
 
(※ちなみにこのエプロン技は、スペイン料理や、南仏料理を作るさいも、応用できますよ
 
 
 
 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Not bad sandwich

2022-03-17 | 食・レシピ

昨日からネタにしている「マヨルカ島の捜査ファイル」

は、

スペインをぶたい(舞台)にした・刑事ドラマですが、

主人公は イギリス人と、ドイツ人です。

 ドラマの中で、イギリス人の女性刑事が、

自分の「得意料理」を ひろう(披露)していて

マネしたら、

けっこう・美味しかったので、

 レシピ・あげときます(めちゃ・かんたんです

 バターをぬった・パンに、スライスチーズと、

ポテトチップスを、

てきりょう(適量)のせます

 もう1枚、スライスチーズをのせて、

 パンではさみます(ギュ~っておします

 

できました

 美味しいのが、信じられない

ポテトチップス・チーズサンドです

 

ドラマでは、これを食べた、ドイツ人男性刑事

が、

「not  bad

って、よろこんで食べていたので

クリンたち、

「ノット・バッド・サンド」って 

名づけました🐻🥪

 

 

(イギリス料理のご紹介でした~・・・っていうか、あまりにもC級すぎましたかね 

次回はちゃんとした・マヨルカ島伝統料理を ご紹介します

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タウリン強化飯

2021-06-29 | 食・レシピ

「忙しい月間が 

ようやく、おわりました

(あ これは、忙しい家ぞくのために

クリンが作った、

「タウリン強化飯」です

 アサリを入れた・炊き込みご飯(深川飯)の上に、

蒸したカキを のっけるだけ

なのですが、

(けっこう、つかれには、効くんじゃないかなあ~

って

思っている、自信作です


梅雨の不ちょう(調)や

ご多忙で

おつかれの みなさま

 見た目は「ヘンな飯」ですが、栄ようほきゅう(補給)には、

やっぱり、貝ですよ


(※カキは、しんせん(新鮮)なものを、しっかり「過熱」してくださいね それでなくても、「牡蛎が多すぎて、食べてると途中から胸悪くなってくるって、家ぞくが言ってますので~


ぶろぐ、再開します‼️🐻)



コメント (50)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の白みそ

2021-03-09 | 食・レシピ

ちょうど、

おみそ(味噌)を 切らしていたので・・

「広島の白みそ(甘みそ)」を 買ってみました。

(※ますやみそ、というメーカーさんのです

 

クリンたち、

みそ好きで

スーパーにあるやつ

全しゅるい(種類)・試しているのですが・・

 

 ちょうど、カキ(広島産・牡蛎)を買った日、

(これには、広島のみそが良いんじゃないかな

って 思い、

 白菜と一緒に、みそ仕立てにしてみたら、

やっぱり、合いました

 

甘い・白みそは、他にも、

 「もつ煮込みの味付けにも、

甘みが ベストフィットでしたし

 ゆがいた・こさんだけ(古参竹)と、刺身わかめの「酢味噌和え」

にも、

グ~(上品)でした

(このすみそ(酢味噌)に、今が旬のホタルイカ

入れたら

うますぎて・一気食いしてしまい

写真をとるのを わすれてしまったほどです

 

てなわけで・・

 お正月のおぞうに(雑煮)から、

春の料理まで・・

 

白みそだけで、

このじき(時期)は、完全に のりきれてしまうことが

判明してしまいました

 

 

・・・・・・

 

(。。。ごめん、赤みそ・・でも、大好きだよ

決して、忘れたわけじゃないからね🍀🍀🍀

ぜったい、今度うめ合わせするからっ

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする