クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

新年のご挨拶

2017-12-25 | ブログ

 みなさま、メリー・クリンスマス

あんど(&)

 ハッピー・ニューイヤー

 クリスマスからいきなり・とんで、しん(新)年のごあいさつ

してしまいましたが、

 クリンたち、年内は、しんき・きかく(新規企画)の

ジュンビのため、

ぶろぐを

お休みさせて いただきます

 

 年が明けたら、ドトウのこうしん(更新)を 

予定して・おります

 

んでは、

よいお年を

 


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤子不二雄ミュージアムの見どころ

2017-12-24 | アニメ・コミック・ゲーム

わが家のキャラたちの

話ばかり

してしまいましたが、

日本で、さいきょう(最強)のキャラクター

といえば、

それは

「ドラえもん」では、ないでしょうか

その、ドラえもんを、ひょうけいほうもん(表敬訪問)すべく、

 クリンたち、神奈川県・かわさき(川崎)市にある、

「藤子・F・不二雄ミュージアム」に、行ったので、

ちょっと

見所など、リポートします


 行き方は、「向ヶ丘遊園」または「宿河原」の

駅からとほ(徒歩)

もしくは、「登戸駅」から、バスです

 クリンたちは、かえりに「コロ助バス」に のりましたが、

 「ドラえもんバス」も出ているので、行きかかえりのどちらかは、

バスにのったほうが 

もりあがれます

 さて、ミュージアムは テーマパーク扱いなので、

行く前に予約して、

 ローソンで、チケットを 引きかえます(1000円)

 そして、指定日時に 入場するわけですが、

団体客とかさなって

こんでいたら、

入場してすぐ「カフェの整理券

もらっておきます

 入ったら、さいしょに「屋内展示室」に あんない(案内)

されるので、

そこで

作者のヒストリーや

原画などを じっくり見学

 おわったら、あとは自由なので、好きにすごします

 クリスマスてんじ(展示)で、もりあがるもよし

のび太の部屋に、入るもよし

マンガを よみふけるもよし

 ミニシアターで、ショートムービーを 見るもよし

 (ちなみにこの日は、「ウメ星デンカ&ドラえもん~パンパロパンのスッパッパ」

上映していました

 また、ミニシアターから 外に出て、お庭で

あそぶことも できます かいだん(階段)の上には・・

 いろんな・キャラクターに出会える「はらっぱ」が

広がっていて、

いい気もち・・

 ここで、「空き地の土管」に 入ったり

映画の「ピー助」とあそんだり

 どこでもドアーを、出たり入ったり・・

 こんでなければ、人気の「きれいなジャイアン」とも、

ならぶことなく、会えます

 ←これ。

 えん(園)内には、「ドラえもんコスプレ」した、

かわいい・お客さんも いたりして・・、

 とにかく、ノスタルジックに たのしいスポットが、

 いっぱい

 さらに ぜったい・行かなきゃならないのが、ミュージアムカフェ


 ほとんど全部のお客さんが、ここをめざして、やってきます

(※12時前に入らないと、満席です

 

 こちらのレストランには、

代表作品に かんけい(関係)する、

 たのしいメニューが ひしめいていて

正直、ぜんぶ・注文したい・・ 

 それくらい・みりょく(魅力)あふれる、都内くっし(屈指)の

ミュージアムカフェ


ですが、

クリンたち、そこは げんせん(厳選)し・・

 「ドラえもん・シチュー・ド・ライス

(クリスマスバージョン)」

 「ドラえもんグラタン(クリスマスバージョン)」

しぼりました

 のみものは、「ドラえもんカフェラテ

「ウソ800(エイト・オー・オー」

 「青いハーブティーに はちみつを入れると、

不思議なことが起こります!」

との

フレーズに 

ひかれてオーダーした、

「ウソ800」だったけど、 色がかわるだけ・・


 はっきりいって、「ドラえもん・カフェラテ」の

 ひと口のんだあとのほうが、わらえます

 てなかんじで、ランチを まんきつ(満喫)したら・・

とどめは、おみやげです

 いろいろ・ありますが、おすすめなのは 食べもので、

 定番の、「ドラえもん・どら焼き」

 広島の有名・もみじまんじゅう屋さん「にしき堂」が

手がけていて、

 やたら、美味 それと・・

 イチオシは、「暗記パン・ラスク」です

 テスト前に、のび太に泣きつかれて、ドラえもんが出した

「暗記パン」

ノートの おぼえたい場所に

ペタッと 

はりつけると、文字がパンに写る。

 「それを食べると、おぼえられる

ああ~

子どものころ

どんなに、このパンが ほしかったことかっ

チットも ほえていたので、

これは、

マストバイです
















 


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガメとクリスタル

2017-12-22 | クリンの趣味・特技・周辺

ふえつづける・家ぞくの紹介ばかりして 申しわけ

ありませんが、

さいごに あと2名

 

カメ(亀)コンビの、「メガメ」と「クリスタル」

おひろめ(披露目)させてください

 

 「メガメ」は、今から36~37年前に、ふっつ(千葉県富津海岸)の

おみやげ店で、

子どもチットに

見初められた

メガネをかけた、貝のカメ


 一方、クリスタルは、はこね(箱根)で、こどもチットに

気に入られた、

ガラスのカメです。


・・・・・


しんざん(新参)者が 

ごちゃごちゃ 出てきちゃって、あいすみませんが、

かれらのことも

よろしくおねがい 申し上げます


クリン~

  先輩面して 紹介しているけど・・

 この子達、私が小学生のころに 家に来てるから、あんたと

ほぼ同期


メガメにいたっては・・

たぶん、クリンより

1~2年早いんじゃないかな、 

うちに来たの。」(チット)


 「えっ   センパイでしたか






 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアラのマーチ

2017-12-21 | クリンの趣味・特技・周辺

 はにわ(埴輪)の「ムンク」と 同じく、

 長年、チットのしょく(職)場の デスクに

入れっぱなしに

されていた、

コアラの「マーチ」

 ネーミングは、もちろん、

ロッテのおかし(菓子)

から

いただきました

 オーストラリア 出身の「マーチ」は、

12年位前に

来日して以来、

 ずっと、スチールせい(製)の机の

引き出しの中で

くらしてきました。

 時に、しょるい(書類)にまみれ、でんたく(電卓)の下じきに

なるという、

ひさん(悲惨)な日々を 送ってきた

マーチを

おにいちゃんは あわれみ

 みずから、車で むかえに出向き、

なおかつ!家に つれてかえる

 そのとちゅう(途中)で いきつけの、

行列のできる

とんかつ屋さんで、

 ロース100gと、カキフライを

食べさせたのです

 この、ちょう(超)ゆうぐう(優遇)には、

さすがに、

こさん(古参)の子たちも、 内心おだやかで いられず・・

 「おまえ、センパイをさしおいて、生意気じゃね

と、カニミンに、おこられて

 マーチは、おにいちゃんの へやぎ(部屋着)の

ズボンに、

おしこまれてしまったのでした。。 

 苦労のたえない・子ですが、そのぶん、

つよい・せいしん(精神)力が

あり、

 ぜんぜん・めげていません (てなわけで、

マーチのことも 

どうか、よろしくおねがい申し上げます










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埴輪のムンク

2017-12-20 | クリンの趣味・特技・周辺

昨日、手作りした「クリスマス・古墳ケーキ」(

かざりとして 

あしらわれた、

小さい・はにわ(埴輪)

こやつは、うちのチットが、しょく(職)場の デスクに、

長年・ほうち(放置)してきた

こもの(小物)

ですが、

 今回はじめて、つれてこられた・わが

すっかり

気に入り、

「ここに住みたい」

チットに、

もう(猛)アピールしてきました


チットォ~・・」 「やだ、こわい」(チット)

チットォ~・・」こっちこないで」(チット)


と、

にげまわる

チットに対し・・



「こっちへ、おいで~」(ミニクリン)

 ミニクリンは、表じょう(情)が、じゃっかん・きょうふ(恐怖)を

もよおす 

彼を こわがりもせず、

 「仲間」だと にんしき(認識)して やさしくし

 せなか(背中)の 穴に 入れるなど、

いろいろお世話して、かわいがって あげてます 

 (※もはや・離れられないほど、素材からして一体化)


むろん、

 心やさしい・わが家のおにいちゃんは、「仲間にしてあげなきゃ

かわいそうだ。」

といって

 「ムンク」と 名づけて、さっそく・えづけ(餌付け)


そんなこんな

ですので・・

 

 はにわ(埴輪)の「ムンク」が、まさかの「クリン家の一員」

なりましたことを

 ここに、ごほうこく(報告)させて・いただきます・・。


とくぎ(特技)は、

 いまのところ、「柿の種紛れ」です(よろしくおねがい

申し上げます











 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳ケーキでクリスマス

2017-12-19 | 食・レシピ

クリン~。大掃除、お疲れ これから、一緒に ケーキ作ろう

私も、

おにいちゃんも

クリスマスは 仕事だから、

 少し早いけど、クリスマスしようと思って、ケーキの

材料買ってきたからさ。」(チット)

 

「さあ

古墳型のクリスマスケーキ、つくるぞ~

 

エイ・エイ・オ~(こふんがたって言った

 

 チットのいう、「古墳型のケーキ」というのは、

こふん(古墳)の本場、

奈良にある、

「プティ・マルシェ」っていう

おかし(菓子)屋さん)が 

開発した、

 みどり色の、「前方後円墳」型の ケーキのことです

 

れきし(歴史)にくわしい

うちのチットは、

大昔の けんりょく(権力)者の はか(墓)である、

こふん(古墳)の形の

ケーキがあるという うわさを

耳にし

そのビジュアルに ひとめぼれ・・


奈良まで 買いに行きたかったけど

忙しく、

(東京のデパート催事で、出てくるかも・・)

との

あわい・きたい(期待)

やぶれて、

「このさい、自分でまねして 作ってしまおう

という

一念を ほっき(発起)させているのです

 

というわけで、今年の わが家のクリスマスケーキは、

クリンも 手伝っての、

手作り・こふん(古墳)ケーキ

決まりました

 (材料は、市販のを いろいろ・組み合わせます

まずは、こふん(古墳)の土台となる チョコレート味の

スポンジケーキと

チョコ・ホイップクリーム

ようい(用意)


上下・2枚にスライスされた スポンジを、

こふん(古墳)の形に

切っていきます。

(※この時、上のスポンジは、下のスポンジよりも 一回り

小さく切ります)

 そしたら、一枚目のスポンジに、土をれんそう(連想)

させる、

チョコレート・ホイップクリーム

ベタぬり・・

二枚目のスポンジを かさねる前に、ここで

せきしつ(石室:遺体を埋葬する部屋)

つくります

 「石室は、板チョコを 組み合わせて作ろう。

『天円地方』って言ってさ~、

前方後円墳は

円墳のほうに、

遺体を収める石室が あるわけよ。」(チット)

石室のかべ(壁)には、絵が 描かれているものもある、

というので、

 もったいないけど、かざり用のチョコプレート

ひそう(被葬)者に 見えるように

内がわ(側)に 

向けます。

(※これは、チットが考えたオリジナル

 

ここで、この古墳の主人の登場」(チット)えっ

 「サ、サンタさんを、まいそう(埋葬)するの


だって・・、

 一応、クリスマスケーキでしょ?

 サンタクロース、どこかで使わないと。

 遺体は、ちゃんと、カラースプレーチョコで、

飾り立ててあげるからさ~」(チット)

 (埋葬・・・。)


そんなに大きくない

  前方後円墳だから、

  古墳時代前期の 竪穴式石室でいいよね。」


といって、

 チットは、石室を おおうように、上から2枚目のスポンジケーキを

かぶせて

しまいました



(そうぞう以上に、

おごそかなケーキに なっちゃったな。。) ヌリヌリ・・


 チョコホイップクリームで、全体をコーティングしたら、

ここでまた、

チットのオリジナル


アラザン(銀色の甘い粒々)

まぶします


 「古墳は、土砂の流出を防ぐために、

土の上に

葺石(ふきいし)っていうのを

敷き詰めるの。

握りこぶし大くらいの石ね

だから、

古墳は、出来立てのころは

見た目が グレーなんだよ」(チット解説)


 そんな・こふん(古墳)が、見た目「緑色」のイメージを

もつのは

年月のけいか(経過)

とともに、

下の土から、草や木が

生えてきてしまうから・・


 それを、ひょうげん(表現)しようと、奈良のケーキ屋さんは、

「抹茶のスポンジケーキ」を

おろしがねで

おろして、

 フワフワの「森の緑」を つくり出し、こふん(古墳)の

表面を おおいました。

(※すばらしい発想です


 ちなみに、クリン家には、たまたま「抹茶カステラ」が

あったので、

そっちを おろして

こふん(古墳)に 

ふりかけます

 

 すると、こんなぐあいに・・

こふん(古墳)らしく、なります


 (・・・ああ、太古のロマン。。)


 これで、「古墳ケーキ」自体は、完成 (※お店のほうは、

古墳のまわりに、

崩れないようにするための囲い?が

施されてたり、

発掘用の シャベルが付いてきます)


 わが家のこふん(古墳)ケーキには、はにわ(埴輪)の小さな

おきもの(置物)を

かざってみました(チットの私物です)


 (・・・それらしくなりすぎて、ちょっと

こわい・・。)


いや、

それ以前に、


クリスマスケーキらしさが、かいむ(皆無)

です


・・・・・



 「じゃ、じゃあ、クリスマス飾りを

あしらってみようか・・。」(チット)


赤みが、足りないのかもね そうだ

待ってて、

クリン。

赤で、

デコレーション・つけてあげるから

 というと、チットは、つまようじに、赤い糸を くくりつけ、

それを

こふん(古墳)ケーキの上に

立てました。


見て

  この赤い糸。

侵入・盗掘防止用の、赤外線センサーに、見立ててみたの

 宮内庁が管理してるんだし、前方後円墳クラスには、いまどき

これくらいの 

セキュリティシステムは

張り巡らされているでしょ


 これで、ぐぐっと クリスマスカラーに なった

 さあ、食べよう」(チット)


(・・・・・



  ハッ


 ショックうけてる・場合じゃない


 はやく、石しつ(室)の中のサンタさんを

きゅうしゅつ(救出)

しなければ










 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルヒャースチームクリーナー使用感想(場所別)

2017-12-18 | くらし

みなさま、

お久しぶりです。

 わが家に、「ケルヒャー・スチームクリーナー」が 

もちこまれてから

一週間。

 クリン、毎日がんばって、いろんなところを

おそうじしました

 テレビショッピングで、紹介されていた通り、

ここに、

1リットルの お水入れて

数分まてば、

 100℃のスチームが、30分間 出つづける・・


それで、いったい

何が できるのか

 クリンが、レビューします


まず、いちばんキレイにしたかった

おフロ(風呂)。

 かべ(壁)から、よくそう(浴槽)から、目地から

はいすいこう(排水溝)から

なにから、

キタナイものが かなり・おちて

グッドでした。

 同じく、キッチンまわりも、さっきん(殺菌)を

かねて、

キレイに できます

(カビには、バッチリです


 ついでに、ぞうきん(雑巾)をつけて、キッチンたな(棚)などを

スチーム・ふきふき・・

油汚れが、一気におちましたタイルもラクラク(楽々)

 「殺菌効果」に きたい(期待)して、カーペットにも

スチームを

あててみましたが、

ダニとか

ぜったい・死んでそうだし、

おわった後、

とっても 気もちよかったです

(※でも、古い汚れは 落ちませんでした・・

 

ソファーも、かるくなでてみました。(やっぱり

古い汚れは 落ちません・・

が、

スッキリします)

 

 なお、かべがみ(壁紙)も、同上。。(汚れ落ちも いまいちだし、

スチームは 

壁紙を はがしちゃうかもしれないので、

もう・やりません。)

 

「いいな」と 思ったのは、あみど(網戸)のそうじ(掃除)で、

シュワ~って ふくと、

あっという間に 

キレイに なりました

 

ただし、まど(窓)ガラスは、スチームあててた後、

ワイパーかけなきゃ

ならないので、

(別に、このスチーマーじゃなくてもいいや~。)

って

かんじでした。


 そして、フローリングですが、ワックスがけを 前てい(提)

とした

大そうじには、べんり(便利)


(※ふだんの掃除には、蒸気の熱がつよすぎるので、やめたほうがいいです。)

 

 クッションフロアーも、ふつうにふく分には、せいけつ(清潔)になるし

使えますが、

細かいところに入った汚れ(黒ずみ)には、

まったく

こうか(効果)は ありませんでした・・


というわけで


くり返しますが、

水まわりと、

 油汚れなどには、すごいパワーを はっき(発揮)する

それが、

ケルヒャーの「スチームクリーナー」

なのでした

 

 

(・・・・・

 あとは、かんきせん(換気扇)と、ガスレンジのとこか。。

 

・・・・


ラクっちゃ、ラクだけど、


けっこう、つかれた~・・ 少しずつやりましょう








 

 

 

 

 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルヒャーを買う

2017-12-11 | くらし

 「お次は、クリン家がえらぶ、『くらしの便利グッズ』部門

の、発表です

 

便利グッズと言えば、これでしょ」(チット)

 「年末の大掃除用に 注文した、ケルヒャー(※高圧洗浄機)

 これで、お風呂とか、ベランダとか、キッチン汚れは

落とせるからね!


私、

今、とにかく 忙しいからさ~。

 

クリンちゃん 

かわりに やっといて~」(チット) (・・・・






(ケルヒャーしなきゃならないので、日よう日まで、ぶろぐお休みします・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年ベスト展覧会(ミュシャ展)

2017-12-10 | アート・文化

「美女を、描く

 古今東西 作家も 画家も、ふで(筆)をつくして それを

こころみて きましたが、

 19世紀末、女性の美の あらたな表現を あみだして、

「キレイすぎる~~

しょうさん(称賛)のあらし

まきおこした、

チェコスロバキア人の 

画家がいます。

 アルフォンス=ミュシャ(Alfons Mucha)

です


ミュシャは、

フランスの女ゆう(優)

サラ=ベルナール

 女神のように 描いて、人気がばくはつ(爆発)


その後、

こきょう(チェコ)にかえり、

 「祖国の歴史」を、巨大な絵画に 連作

したことで、

国民的画家と なりました


 ながらく、他国のかんしょう(干渉)を うけてきた、チェコの

人々に、

民ぞく(族)のほこり

れんたい(連帯)

よびかけた

ミュシャ、こんしん(渾身)の力作


「スラブ叙事詩」・・。


 ムハ(ミュシャのチェコ名)は、ナチスドイツに

国を うばわれたのち、

たいほ(逮捕)されて

まもなく

死んでしまいます

が、

 その絵と、その心は、ドイツが去って、

共さん(産)党せいけん(政権)に

なっても、

根づよく

チェコの人々に

うけつがれてきた・らしい。。


 うちのチットは、そんな「チェコのミュシャ芸術」

かんしん(感心)し、

プラハを

おとずれたことが あります


(※写真:ミュシャの絵で内部が飾られている、プラハ市民会館


 今年、ミュシャひっせい(畢生)の大作、「スラブ叙事詩」

全20作が、

国外で初!

それも日本で、初公開 されました


これを

えらばずして・・

 どれを、2017年の

「ベスト展覧会」に

えらべと 

いうのでしょうか







 



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖異金瓶梅(山田風太郎)・感想

2017-12-08 | 本と雑誌

 今年、うちのチットがはまった、中国ドラマ「名家の妻たち」

 それは 20世紀初め、名家で、6人のつま(妻)たちが

いんしつ(陰湿)な 争い

くり広げる、

ドロドロ・ドラマです。

 ですが それとそっくりな シチュエーションは、すでに

明代に 書かれた、

「金瓶梅(きんぺいばい)」

という本の中に

存在するらしい・・


 中国の四大きしょ(奇書)のひとつ、「金瓶梅(きんぺいばい)」

は、

ごう(豪)商「西門慶」と、

そのつま(妻)・8人

 あいよく(愛欲)生活を 描いたお話・・


そして、

「水滸伝」の

スピンオフたる

その古典をもとに、

 日本の作家・山田風太郎が書いた、「妖異金瓶梅」

という小説は、

スピンオフのスピンオフ

として、

 「原作を上回る・傑作であると、うちの

チットは 

言っています。

 チットによれば、とう(登)場人物・シチュエーション、ともに、

原作「金瓶梅」の 

まんま

 だけど、そこに 「連続殺人事件」を おりこみ

ミステリーの 

たのしみを

プラスしたのが、

山田風太郎の

「妖異金瓶梅(よういきんぺいばい)」

だそうです。


 山田版・さい(最)大の よみどころは、「西門家・一の美女、

第5夫人の 

潘金蓮(はんきんれん)」を

クローズアップし、

 その、世にもまれなる・びぼう(美貌)と、よくぼう(欲望)

を、

この上なき・ひっち(筆致)で

表しつくしている

点に、

あると 言います。

 ヒロイン・はんきんれん(潘金蓮)は、自分より ちょっとでも

秀でたパーツをもつ女

次々・はめつ(破滅)させる

 冷こく(酷)きわまりない、「超絶美人」。。


原作「金瓶梅でも、

 はんきんれんは、美人だし、ライバルをおとし入れるし

ダンナさまと

じょうよく(情欲)

かぎりをつくしますが、、


 『妖異金瓶梅』では、彼女のみりょく(魅力)

「これでもか

きょうちょう(強調)されているので、

 どく(読)者は うっとりとして、つい、

その「残虐行為」を 

ゆるしてしまう・・



チットいわく、

山田風太郎ときたら、美しい女の 外見と内面を、

完全に とらえているのよ


言葉での説明が

絵画表現を 超えるのは、

珍しいことだわ・・

さすが。。

 『美人評論家』を 自負する、この私ですら


風太郎の潘金蓮には、うっとりしてしまう 


 というわけで、再々々読だけど『妖異金瓶梅』を、今年のベストリーダー

させていただきます」(チット)


だそうです。


 「でもさあ~・・ 今年の新刊で おもしろかった本、

いろいろあったのに、

これとか 

紹介しなくていいの~?」(クリン)


 「やだあ こんな自己啓発本、読んでるって

知られたら

はずかしいから、かくしてよ」(チット)

























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年面白かったドラマ(国内・海外)

2017-12-07 | テレビ番組

おにいちゃんの 

ことばかり

そんたく(忖度)

してたけど・・

 もしかして、ほかの家ぞくも、お気に入りの

「今年のベスト〇〇」を

たずねてほしいんじゃ

ないだろうか

 と そんたく(忖度)し、クリンは 実家に でんわして

みました


「もしもし、お母さん~

 今年、

 注目したものって なんかある~?

 なんでもいいんだ~ ハマったドラマとかでも、

3つくらい、おしえて~。」(クリン)

 「 えー?ドラマ~? あんまり見てないけど・・、しいて

言うなら、

『カルテット』と『やすらぎの郷』

くらいかしら、

ずっと観てたの。。

あとひとつは、

そうねえ・・


考えておくわ

ごめん

お母さん、

これから、友達と歌舞伎見に行くから、

またね~」(ガチャ) 「あっ、まってよ


 (ま、まだ、3つきいてないのに・・。『相棒』か

『ドクターX』あたりだろうか



こまっていると、

そこに

チットが 

やってきました。 

 「そういやお母さん、坂東玉三郎の『楊貴妃』見に行くって、

楽しみにしてたっけね

・・・・

『楊貴妃』、

といえばさあ・・


そうだ

今年やってた

「名家の妻たち」の画像検索結果 中国ドラマの『名家の妻たち』 あれは おもしろかったよ~


チットが

今、

話しているのは、

 1900年代初めの中国で、一人の夫をめぐって

6人の奥さんたちが、

にくみあい、

しっと(嫉妬)しあい、

命さえも ねらいあう

そうぜつ(壮絶)なバトルを くり広げる

女の

ドロドロ・ドラマ

の 話です。。

 


おすすめドラマのことなら、

 最初から、私にきけば いいのに~」(チット)


(わかってたから、ききたくなかったんだよ










 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年・注目の人ベスト3

2017-12-06 | ニュース

ひきつづき、

うちのおにいちゃんを 

そんたくし、

 おにいちゃんが、今年・注目した人を、3人 あげてみたいと

思います


<第3位:NHKの松尾剛アナウンサー>

 とにかく・オシャレな、夕方のじょうほう(情報)番組

「シブ5時」の

司会者

 時々「う~ん・・」なコーディネートも ありますが、

NHKの局アナと 思えないほど

キメッぷりが、

17時台の クリン家の話だい(題)を

かっさらいました


<第2位:西武ライオンズの山川穂高選手>

 プロ入り4年目にして、開花した、26さい(歳)の

バッター

山川は、

いまや「おかわり2世」(※中村選手に似てる)

だれも言わないくらい、

オリジナルな 栄光を

つかみ

 「サムライジャパンの4番候補」に 名をあげました


<第1位:中学生プロ棋士、藤井聡太四段>

 いわずと知れた、今年のかお(顔)

 あいするゆづ(羽生結弦選手)のシーズンオフ中

 大谷君(大谷翔平選手)の ケガ休みの間、この天才きし(棋士)が

どれほど

クリンたちの なぐさめとなったか・・


かんしゃ(感謝)を込めて、

1位


・・・う~ん、

 でも、藤井四段はさあ、

 『殿堂入り』で、よくない」(チット)「でんどう入りは

クリンの 恋人こうほ(候補)だけ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年ベスト釣果(12月の西伊豆)

2017-12-05 | 日記・エッセイ・コラム

 週末、つり(釣り)に行った、うちの おにいちゃん

 けっこう、いいかんじの ちょうか(釣果)だったので

(もしかして、

 ぶろぐに のっけてほしいんじゃないか

 その心を、そんたく(忖度)した、クリンです


と、いうわけで・・


<12月初旬、西伊豆の獲物>


 オオモンハタ

 タイ(鯛)

 タイ(鯛)

 タイ(鯛)

 タイ(鯛) タイ(鯛)

 タイ(鯛)

 タイ(鯛)


以上


もう~~。鯛、飽きたよ 

いらない~~~

次はマグロ、釣ってきて」(チット)(・・・・。)


 「 鯛を持って帰ってきて、おこられるなんて

「泣かないで おにいちゃん




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忖度セット

2017-12-04 | 社会・経済

 昨日、ご紹介した「ブルーワイン」は、

まさに

インスタ映えする

今年らしい・一品でした


 今年・2017年の「新語・流行語大賞

えらばれた、

「インスタ映え」

「忖度」。

 2つとも、今年、本当によくつかわれた・ことば(言葉)で、

クリンたちも

このけっか(結果)には

ナットク


 若い人は、とにかく、インスタ映えする・シャシン(写真)を

とるために

まち(街)に くり出し


 一方、せいけん(政権)を、ピンチに追い込んだ

「森友学園」や

「加計学園」そうどう(騒動)

のさい、

 とびだしてきたそんたく(忖度)という、

ことば(言葉)

には、

 日本人のかくしん(核心)に せまる

旧くて、あたらしい

ひびきがあって、

社会人の間で

大ブームが まきおこりました


 ですが・・・

じっさい、

「大賞」発表式の

だん(壇)上に

あがったのは、

インスタやってる・CanCamのモデル

「忖度まんじゅう」販売会社の社長・・


 

・・・

モデルはともかく、

 「『忖度』受賞で 呼ぶべきは、総理じゃないの

というのが、

うちの家ぞくの ツッコミです


主催者にはさあ、

 世の中の

 かげなる声を 

 思いきって、忖度してほしかった

 首相が来ないのは、わかりきってるけどね。

『一応、お声掛けしてみました~

くらいの

風刺は ほしいよね


世相を反映する、

生きた言葉を、発表すると

いうならば・・。

・・・

お蕎麦屋さんも、せっかくだから

『忖度セット』とか

売り出せばいいのに

もりと、かけのセット


私、注文するけどなあ~」(チット)

 「それは、インスタ映えするメニューだね」(おにいちゃん)


 








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーワイン・gikの味・感想

2017-12-03 | グルメ

 今年、大注目だったお酒と いえば、

 5月に 日本に初上りく(陸)したブルーワイン

「gik(ジック)」

です

 スペイン生まれの、「世界初」という・青い色のワイン

は、

 ふつうの ワイングラスには、合わない

 そして、およそワインに合う料理には

ほとんど合わない

すごい甘口

の、


ワインというよりは、

カクテルに近い・のみものです 

 

 夜8時いこうに、「青の洞窟」とか

を 

おもいながら、

のむのが さいてき(最適)な


それはそれは、

美しい

デザートワイン

「GIK」・・。


 青い色の由来は、「ぶどうのアントシアニンと天然の色素だけで

つくられた。」

って

ことですが

 「天然の色素」とは、インディゴ(またはホソバタイセイとかいう

植物?)

らしく、

赤ワインの色そ(素)から

何か抜いた、

とかでは、ないようです。


うちのチット

いわく、

 「そういうことなのね~ 色素よりも、甘味料入れて 

甘くしてあるのが、

ちょっと 気になるなあ・・

でも、

味はしっかりワインだわ。

 秋以降、寒くて「ブルーハワイ」とか

飲む気しなくなるけど、

これなら

冬の青空の下で 飲んでも、

変じゃないわ


いやむしろ、

ひんやりした青空に、

なんと

映えること

 

朝から飲んでても、ぜんぜん変じゃないわ 「ヘンだよ






(話題性があるので、手土産にはいいと思います。)

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする