クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

菓子屋横丁の火事後・・

2019-02-27 | まち歩き

 うちのチットは、子どものころ、

かわごえ(埼玉県川越市)

かしやよこちょう(菓子屋横丁)

で、

 長さ1メートルの「ふ菓子」を 買ってもらい、

ひとりで 

まるまる1本 

食べて、

むねやけして以来、

ふがしが 苦手に なりました


 そんな・思い出も 香ばしいかしやよこちょう(菓子屋横丁)

は、

だがし(駄菓子)の お店が

何十けん(軒)も 

ひしめく

 昭和子どもの、トキメキ・

スポットだった


と、

ノスタルジーに

心・おどらせて

今回、

数十年ぶりに おとずれてみたのですが・・


 なんか、すっかり あたらしくなってて・・ ちょっと

ざんねん(残念)に

思いました

 

 

それというのも、

4年前・・


このいったい(一帯)は

火事で やけ

少し後に ふっかつしてからは

だがし(駄菓子)やさんや

あめや(飴屋)さんなど、

「伝統的江戸菓子」に

かわって

しんこう(新興)のスイーツ系・かしや(菓子屋)さん

が 

しん(進)出


 数けん(軒)の だがし(駄菓子)屋さんが のこっているほかは、

わりと・・

どこにでもある、

こぎれいな 

かん(観)光地の お土産タウン

へんぼう(変貌)

したのでした

 

 

初めて見れば、

それなりの 

きょうしゅう(郷愁)を

抱くのでしょうが・・ 


 しょうわ(昭和)を 知るものとしては、時が とおくに 

とび去ったのを、

じっかん(実感)するしか ないのでした

 

(・・・「平成」も、あと 2か月なんだもんな~。)








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えぷろん亭(川越のさつまいもランチ)

2019-02-25 | まち歩き

 「小江戸・川越」は、今、ちょっとしたブーム

なのか

 

どこへ行っても、

人・人・ひと

 さむい2月の平日なのに、ランチタイムを やや外した

1時半 

でも、

ガイドブックに のるようなお店

では

行列ひっし(必至)です・・

 チット・おすすめの「いも膳」は 予約してないし、

 お母さん・おすすめの「料亭・山屋」は

定休日・・。

(ガーン・・)


 でも かわごえ(川越)に 来たからには、なんとしても

きょうど(郷土)料理の

うなぎか、さつまいも

とくに、

名物の さつまいも料理はぜったい 食べたい

 

と ねがい、

 クリンたち、「蔵の街並み」

から

はなれてなくて、

なおかつ、

こんでなくて、

それでもって、ちゃんとした・サツマイモ料理を 

出してくれる

お店を


さがしました

 で、見つけました (蔵の街一番街で 見つけました。

灯台もとくらし・・)


 「えぷろん亭」というお店です。(


このお店、

外かん(観)は、

「郷土料理」とは むえん(無縁)そうな 

カジュアル洋食屋

見えるのですが、


実は

料理研究家が 気合いを入れて、こしらえている

 「家庭料理風・さつまいも料理」の

せんもん(専門)店

なのでした


 料理上手なしゅふ(主婦)が、てまひまかけて

つくった

みたいな、

おもてなしかげん(加減)が

うれしい

 ていねい(丁寧)な 仕込みが

光る

レストラン


とくに、

クリンが 注文した「いもカツ丼」は、

 ぶあつい・さつまいもフライが おいしい

だけでなく

手前の「たこ焼き」の中身も 実は、サツマイモペースト

という、

やさしい・かわごえ(川越)サプライズ

つつまれていたのでした


 いちおう、メンチカツと、エビフリャ~

も 

入っているので

ごはんも すすむし・・


良いお店が 見つかって、クリンたち、しあわせでした



 










コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越で、東武バス一日乗車券を買う際の注意点

2019-02-24 | まち歩き

 「せっかくだから、川越観光をしていこう

いうことになり、

クリンたち、

 「観光に便利」だという、「小江戸川越・

一日フリー乗車券」

という

バスチケットを 買いました

 

かわごえ(埼玉県川越市)の 

メインかんこう(観光)地

3か所

まず  きたいん(喜多院)

 次に かわごえじょう(川越城)と、かわごえ(川越)氷川神社

 さいごがくら(蔵)づくりの町

エリア

です

 

 これらを こうりつ(効率)よく・まわるため、

イーグルバス 

または

東武バス

えらぶことに なるのですが、

イーグルバスの一日券が、500円

なのに対し

東武バスの一日券が、300円

だったので、

 クリンたち・・ なんの迷いもなく、安いほうの

東武バス(300円)の

「一日乗車券」

もとめました

 

しかし

 

なんと、

この

「小江戸名所めぐりバス」・・

 平日は、1時間に 1本しか

来ない

という、

本数が 少なすぎる・バス 

なのでした・・


 (駅の「観光案内所」で、イーグルバスのけん(券)を すすめられた

のは、

こういうわけだったのか~~  


※後悔先に立たず)


 クリンたち・・ バスが来るまで 1時間も 

まてない

と 思い、

次の目的地に 向かって 

歩きはじめました・・


でも


 とちゅうで、「同じ東武なら、路線バスにも 一日バス券

が使える

いうことに 気づき

 ろせん(路線)バスに のりこんで、ことなきを えました


ただ、

 ろせん(路線)バスは、かんこう(観光)スポットどうしを

ピンポイントで

むすんでるわけじゃない

から、

少し

よぶんに 歩かなきゃ・ならなくなります。。


 アンヨ(足)が わるい人は、平日は イーグルバスの

チケットを 

買ったほうが

ぶなん(無難)かも。


(でも土休日なら、東武バスも1時間に4・5本走っているので、東武がオトク



たくさん 

あるきまわって・・

 

クリン、おなかが すきました・・   







 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道灌まんじゅうと川越

2019-02-21 | まち歩き

 クリンたちが おとずれた、「川越市立美術館・博物館」

となりに、

 ちょっといい・わがし(和菓子)屋さん

あります


近くに住む書家の「よしの先生」

かいたという、

「道灌まんじゅう」を かんばん(看板)

に かかげる

「道灌(どうかん)」っていう 

お店です

 お店のつくりは、まあまあ・あたらしいのですが、「創業大正十年」

の 

しにせ(老舗)で、

 「川越発展の祖」である、おおたどうかん(太田道灌)

名前を 

かん(冠)した

「道灌まんじゅう」

 「道灌最中(どうかんもなか)」 といった、「道灌商品」に

力を 

入れています


 そもそも・・ この「川越」は、むろまち(室町)時代

名ぶしょう(武将)、

太田どうかん(道灌)が たてた、

「川越城」を 中心に

大きくなった

 小江戸系・じょうかまち(城下町)・・


どうかん(太田道灌)

といえば

 いえやす(徳川家康)が 江戸にやってくる前に、

「江戸城」

をも こしらえた

 江戸・かいびゃく(開闢)のこんげん(根源)

ともいうべき 

存在として

かわごえ(川越)民のみならず

本来、

都民も

ありがたがらなければ ならない


そんな存在

 で あるにも かかわらず どうかん(太田道灌)

知名度が

いまひとつ

高くないためか・・


お店のほうも、

ショーケースの どうかんまんじゅうに

「見ためよりうまい」

などと書いた

ポップを 

つけちゃったりするのでした・・


しかし

 そんな・けんそん(謙遜)は ひつようない

見ためどおりに

うまい

れいぞうこ(冷蔵庫)で 冷やしてもうまい

どうかんまんじゅう

でした



 ふつう・・ かわごえ(川越)に来ると、

「創業230年」のしにせ(老舗)

龜屋」

土産物の 和がし(菓子)を 買いますが・・


小江戸に 思いをはせるなら

「道灌まんじゅう」を

えらぶのも

アリです










コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相原求一朗展覧会・感想

2019-02-20 | アート・文化

  先日、洋画家・あいはらきゅういちろう

(かんじ:相原求一朗)

てんらん(展覧)会を 見に、

 かわごえ(埼玉県川越市立美術館)に 行きました

 相原きゅういちろう()は、かわごえ(川越)出身ながら、

北海道の 

けしき(景色)

に 

み(魅)せられた

昭和(戦後)の 画家です


 北海道出身の画家たちが、さむい・冬のけしき(景色)

より、

まちのぞんだ・春

みじかい夏の かれん(可憐)な花や

ゆう(雄)大な自然

好んで描くのに 対し、


 相原きゅういちろうは、雪原・雪山・雪丘

など、

人のいない、冬の大地を

何枚も

何枚も、

何枚も

描きつづけました・・


   しばれる・北の 冬げしき(景色)を 描きながら、

その冬を 

知るものでないと わからない、

支配的な 気しょう(象)

や、

モノトーンの世界に

ひそむ、

わずかな 

色合いを、

 見おとさずに 描きこんだ、

その

リアル・・



代表作のひとつ、

「天地静寂」の 

にび(鈍)色の空を 見た

うちのお母さん(北海道出身)

は、

 「 ああいう空って・・『いぶり空』っていうのよね。

懐かしいわ~。

出品作品の数も 多いし、

空いてて ゆっくり見れたし、

 本当に いい展覧会だった 川越まで

来たかいがあったわ 大満足

と 

かんどう(感動)しきり でした

 

 

 

(3月24日までやってます 北海道出身の方は、ぜったい見たほうがいいです




 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆづがローレウス賞を受賞したら楽しみにしてたこと

2019-02-19 | フィギュアスケート

あいする・ゆづ(羽生結弦選手)

 おしくも、ローレウスしょう(賞のカムバック賞)

じゅしょう(受賞)

なりませんでした。。

 

クリンたち、

モナコの 

ひょうしょう(表彰)式 で、

 タキシードすがた(姿)の

ゆづ

ひとめ

見たかったのに・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-Taxで、確定申告

2019-02-18 | くらし

かくていしんこく(確定申告)が はじまりました

 

 ぜいむしょ(税務署)が とおいので、クリンは、イータックス(e-Tax)

でんし(電子)送信します

 マイナンバーカードか、ぜいむしょでもらった

「利用者識別番号」

あれば、

 お家からの申告で、すべてが 完了する(源泉や控除証明書の提出さえ

必要ありません)

 国ぜい(税)庁の「確定申告ページ」から 入って、あん(案)内

どおり、

入力していけば

ものの20~30分で おわります

 

 とちゅう、マイナンバーの入力や、ふりこみ(振込)口座の入力

が ありますが、

 家にいれば、「口座番号がわからないどうしよう」みたいな

こともないし

きらく(気楽)

 

しかも、24時間受付です。

 

 (かんたん・べんりな 世の中になったなあ~・・)

 

「チットも、早めに やったほうがいいよ

 すまほからも、申告できるから


 「・・うん。じゃあ、今日の夜にでも やろうかな。」(チット)


「今夜は、ゆづがノミネートされてる

『ローレウス賞(※スポーツ界のアカデミー賞)』の 

 発表が あるからね

 発表はたぶん、夜中だから、パソコンは あけといて

すまほから 申告して


あんたが、スマホで 発表見ればいいじゃん。。」(チット)

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリームチーズと贅沢チョコの運命の出会い 」

2019-02-17 | 食・レシピ

そういえば、

バレンタインの 自分用に 

買った、

チョコ味のチーズ・・

 フィラデルフィア・クリーミーマリアージュ

「クリームチーズと贅沢チョコの運命の出会い 」・・


今どきな、

ぎょうぎょうしくも長い名前と

マーブルもよう(模様)に 

ひかれて

パケ買いした、

この 

チョコまじりチーズ・・


でしたが

 

 (この味・・ けっきょく、ティラミスじゃん

気づいてしまってからは、

今どきで

「新感覚」な 

はずなのに


なつかしさしか かんじませんでした


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国映画「バーニング(村上春樹原作)」を観に行って・・

2019-02-17 | 映画

さいきんの

映画の話を

もう一本・・


しん(親)友のチットが、


 「遅くなりついでに、『バーニング』

を 観てきたわ。

・・・

日比谷まで行っちゃった。

他に、上映してる館が なくてさ。


暗いかお(顔)をして 帰ってきました


 「バーニング」といえば、半年前から、公開を

まっていた

映画の はずなのに、

いったい

どうしたんだろう・・?


しんぱい(心配)してきくと・・


レストランのごはん のりょう(量)が少なくて 高かった

ことが

暗さの

原因では、

ありませんでした・・

 

 「・・最近の、日韓関係の悪化を まざまざと 感じて、

うすら寒い思いがした。

 映画を観に行って、そんなこと感じたんだよ あり得る


答えたのです。

 


 「バーニング・劇場版」(※)は、むらかみはるき(村上春樹)

たんぺん(短編)小説

『納屋を焼く』の 映画化作品 

で、

 原作を、村上たんぺん(短編)・ベスト3

あげている

うちのチット

は、

映画の公開を たのしみにしつつ

出来が わるければ、

ようしゃ(容赦)なく・文句をいおうと、

いきごんでいました


・・・しかし


原作を 

かんこく(韓国)の現代社会に おきかえて、

シリアスに つくりかえた

イ・チャンドンかんとく(監督)の 

力りょう(量)は

すばらしく

映画は、

「村上作品とは違うけど、面白いものに 仕上がっていた」


そうです


・・・


にも かかわらず

チットは、

作品について

レビューする気を 

まったく失って、帰ってきました。



 それは・・ 国さい(際)的にも ひょうか(評価)

された、

「村上春樹作品の映画化」である

本作品が、

日本では

2月1日に公開されて、

たったの

2週間で、上映かん(館)が 都内で1か所だけになる

という

じじつ(事実)に、


両国の、

抜きさしならぬ・じょうせい(情勢)を かんじたから・・


らしい・・


 昨年末、NHKが、いきなり、この映画の

1時間・たんしゅく(短縮)バージョン

テレビで 

放送したのを、

たまたま、目にした方も

けっこう 

いらっしゃったのでは ないでしょうか・・?



あの時、

(公開前なのに、NHKは、どういうつもりなんだろう

うちでは

ちょっとした・ぎろん(議論)に なったのですが・・


それは、、


さいあく(最悪)のタイミングで 

公開されることになる、

映画の不運を 見こ(越)しての、

NHKなりの 

はいりょ(配慮)だったのかな・・


とか

思うと、

クリンも 暗い気もちに なるのでした。。


(かんがえすぎだと、いいのですが)

 




 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シティハンター映画・感想

2019-02-15 | 映画

 しんじゅく(新宿)駅では、今、映画

「シティハンター(CITY・HUNTER)

広告が、目につきます


 「シティハンター」は、

80~90年代に

大ヒットした 

マンガ

で、

ここ、しんじゅく(新宿)が、ぶたい(舞台)です


 主人公は、ちょっと・エッチで、うで(腕)が

たつ

スイーパー(※始末屋)の

さえばりょう(かんじ:冴羽 獠)

 

 彼が 都会のやみ(闇)に

うごめく 

男女の、

きらびやかな かなしみを 

受け止めつつ

あく(悪)を ほうむり去る・・


という

ものがたり


その、アニメーション版は、

伝説的な テーマソング

と あいまって、

多くの 若者を、ドキドキ・ワクワクさせました


 クリン、当時、まだ 子ども

でしたが、

ティーンエイジャー

だった、

しん(親)友のチットは

しっかり

かんか(感化)され

 大学生になってから、しんじゅく(新宿)

こうそう(高層)ビル 

アルバイトしたり していました(笑)


 あれから、20年・・ このたび、

「劇場版・シティハンター~新宿プライベート・アイズ~」

公開され

「歌舞伎町~新宿~西新宿は、冴羽 獠の街」


とか 思っている、

アラフォー~アラフィフの 

男女が

映画かん(館)に あつまりました


 映画そのものは、「完全新作」で ありながら、

昔の アニメ版と

なんら・かわらぬ

てんかい(展開)、ギャク、しゅだいか(主題歌)

もろもろに なつかしく

完全に、ファンは

狙いうちに されていました・・・


そうされてるのを

百も しょうち(承知)で、

ファンは

どんよく(貪欲)に、

作り手のサービスを きょうじゅ(享受)し

見おわったあとは、

「なつかしい

「よかった~~

「リョウちゃん、かっこいい

「もっこり

ぜっさん(絶賛)していました


 クリンたちも、同じように

こうふん(興奮)しながら、

一点、

昔のアニメとちがう、

やや・ゆるい

キャラクター・デザインのせん(線)に

フマンを

抱いていました

(だって、ゲストで出てきたキャッツ♥アイ・三姉妹が、アニメの70%くらいの 美しさに とどまっていたのです

あの、美しさダダモレの 美人三姉妹が・・)


 

しかし


ラストで、

「GET WILD」が かかった しゅんかん(瞬間)


すべてを

ゆるしました


 アニメでも、毎回、エンディング・テーマとして 流れていた

TMネットワークの

ちょう(超)名曲「ゲット・ワイルド」は、

やはり、

昔も今も、すべてを キレイに おわらせる

究きょく(極)の

めんざいふ・・


かつての ドキワクに 

ふたたび よいしれて

クリンたち、

「シティハンター」を

たんのう(堪能)いたしました



ただ・・


ひとつだけ、

こうかい(後悔)したのが・・


 たま(多摩)の映画かん(館)で みちゃったことです・・

(新宿で観るべきでした









 


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆづ(羽生結弦選手)のバレンタインポスター(新宿)

2019-02-14 | フィギュアスケート

今日、

2月14日は

バレンタイン・デー

 

 あいする・夫に、バレンタインジャンボを おくる

打さん(算)的な

つま(※チット)

いるようですが

 

クリンは そんなこと、しません。

 

 手作りで、せめます

 

今、あいする・ゆづ(羽生結弦選手)

しんじゅく(新宿)の 地下道

に いるらしい

 

 

(あそこで、まっててくれてます

 

 

ひかく(比較)的・空いている

朝イチ

が、

タイミングとしては、ベスト

 

 

 

 

「だ、だ、だ、だいすきですっ 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は良いな♪ そしてやっかい・・

2019-02-04 | 日記・エッセイ・コラム

 いきなり 4月のあたたかさとなった

今日

 

 クリンは、しばらくぶりに、おひさまのパワーというものを 

じっかん(実感)

いたしました

 

 このところ・・ とうけい不正モンダイ

はげしいショック

うけていた、

クリンたちの

暗く・しずんだ 心さえも・・

 

 ぱああっと、明るく、ほがらかな

気もちに かえてくれる

春の 

たいよう(太陽)・・


 もっと・しあわせに なりたくて クリンは

ホンワカした

春の 空気を、

思いっきり すいこみました 

 


(ズオオオオォオオォォ・・・ わあ~~ いいニオイ~~~

 

 

(ムズッ) 


「へっ・・・くしょ~ん」   (やだ、かふん(花粉)


 (わすれてた~・・これがあるからなあ~・・

しあわせに なりきれないんだな、


やっかいな

げんだいの 春・・)





 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆづ成分補給・6(ワールドのチケット取りを頑張る)

2019-02-02 | フィギュアスケート

ゆづ(羽生結弦選手)成分

不足を おぎなう

方法・その6 

 それは、3月の さいたまワールド(フィギュアスケート世界選手権2019)

チケット取りに、

死力を つくす

こと。

 

 今日12時、おそらくは ラストチャンス

かと

思われる、

「単日券・一般第4次先着発売」

が 

行われる

ということで、

 クリン、今朝は、朝5時くらいにおきて、コンディションを

ととのえていました

 

(なにしろ、早さがモノをいう「先着」ですし) 

 ・・思えば、これまで 6度ちょうせん(挑戦)した、チケット

取り。。

 

「先行販売・通し券」のちゅうせん(抽選)

から 

はじまり、

「先行・単日券」、「一般・単日券」

らくせん(落選)に次ぐ

らくせん(落選)・・

 

 さいごは、JTBの「世界選手権・観戦ツアー」(20万円くらいの)

に 

申し込んだけど、

やっぱりらくせん(落選)する・・

という

うき(憂き)目を みてきました。。

 

 前回のせんちゃく・はんばい(先着販売)では、

パソコンで

しっぱい(失敗)しちゃったから

今回は

すまほで

ログインまでしておいて、

じほう(時報)もセットして、

時間を まちました。

 

 

  しかし・・・

 

<12時きっかり>

 

 「アクセスが集中しており、サイトが

つながりにくい状況となっております」

(byローチケ)

 

 (・・・・・。)

 

 

          ・・・・・

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆづ成分補給・5(宮川大助・花子の漫才を見る)

2019-02-01 | フィギュアスケート

ゆづ(羽生結弦選手)成分

の不足

おぎなう、

方法・その5

 

 

<『お笑い演芸館』にて、宮川大助・花子の漫才で笑う

 

 「わたくし、宮川花子。そしてこちらが、羽生結弦

俺と羽生くん、どこが似とるの

似とるわ~。あんたもしゃべったら、滑るやん。」

 

(ワハハハ・・

 

 (・・・こ、これは、うちのおにいちゃんの ネタなのに・・

 「おにいちゃんは、ネタで言ってるんじゃないぞ

20代のころは、

本当に・・

ゆづと 

そっくりだったんだから・・」(おにいちゃん)

 

 

(大助とちがって、本気のようです。。 わらえない・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする