クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

ゆづの放つ矢

2017-04-30 | フィギュアスケート

 

<ニュース>

 

「平昌五輪の代表候補選手らを対象にした合同研修会で、フィギュアスケート男子の

羽生結弦選手は、

挑戦したい競技について

『冬季種目ではないんですけど、アーチェリーか、弓道をやってみたい』

と 

語りました。

 集中力やメンタルを学べること加え、自身の名前に

「弦」の文字が入っているのが

理由とのことです。」

 

「ドスッ」  (ゆづ矢が刺さる)

 

 「・・・ゆ・づ・・ステキ・・」

 

クリンたちを

ころすのに、

ミサイルなんて

ひつよう・ありません

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の落雷

2017-04-29 | 国際・政治

 4月は、北ちょうせん(朝鮮)をめぐって、きんちょう(緊張)が

走りっぱなしでした


 15日は「建国者」のたん(誕)生日だから、あぶなくて

 25日は、「健軍85周年記念日」だから、あぶなくて

 27日は、しんげつ(新月)で、こうげき(攻撃)が

開始されやすいから

あぶなくて・・・


 ゴールデンウィーク初日の今朝も、しっぱい(失敗)したけど

ミサイルが

はっしゃ(発射)されたから

ぜんぜん

気が抜けなくて・・


 「日本がもし、攻撃されたらどうする」「核ミサイルが飛んできたらどうする

世の中は

ざわざわ・ざわざわ

しっぱなし・・


クリンも、平せい(静)では いられませんでした 



(ゴロゴロゴロ・・・)  ピカッ(ガラガラドッシャーン・・)


 「きゃっ


・・・・・


 4月がおわっても、げんかいたいせい(厳戒態勢)は

あいかわらず、とけず

 

日本も、

半島も、

大りく(陸)も、

世界も、


何をきっかけに、

いつ・どうなるのかは、わからない・・。


 アメリカが本気出してきたら、このままではおわらず、

せんそうがはじまったら

当たり前だけど、

どこも

むきず(無傷)じゃ

すまされない。。


 もし、世界のきず(傷)が さいしょうげん(最小限)に

おさえられたとしても・・


 そのあと、クリンたち、もとにもどって 今と同じように、

わらって

いられるんだろうか。。


 そんなこと、


ふかのう(不可能)なんじゃないか

って、


 すごく、こわいです。













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノンカフェインの飲み物

2017-04-28 | お茶関係

コーヒーで 

思い出しましたが、

 ちょっとだけ・体ちょう(調)がわるい時、それでもコーヒーを

のみたい人に

おすすめなのが、

近ごろ

いろいろ出ている、

ノンカフェイン・コーヒーです


「デカフェ」といって

さわがれはじめたころは、

(わざわざ・のむほどじゃない・・)

という

レベルでしたが、

 

 さいきんのは、これなんか、いちばん安いやつですが、

それでも

まあまあ・おいしいし、

 お茶だって、ノンカフェインが広がってきて、麦茶ベースのもの

以外にも、

けっこうおいしい「緑茶」とか

でてます

 かつては、そば茶以外のノンカフェインなんて、

のめたものじゃ

なかったけど・・・。


このぎょうかい(業界)、

 いちじるしく・しんか(進化)をとげてるようです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭焼きコーヒー飴・おすすめ(春日井)

2017-04-27 | 食・レシピ

 のど(喉)・いたわり中のチットは、さいきん、コーヒーをのむのを

お休みしていますが

 あの風味が恋しいらしく、コーヒーをのむかわりに、

すみやきコーヒーあめ

なめています。

 

 いろいろ・あるうち、イチオシが、「春日井」の「炭焼珈琲飴」で、

 これは、本当に 炭やきかん(感)があり、味もすっきりしてて

安いのに

おいしいので、

かなり・気に入っているようです


ただひとつ、

このアメ、

なん(難)点があります

 ばいせん(焙煎)・深いりコーヒーを、さいげん(再現)しようと

メーカーが

がんばりすぎたせいで

お口に入れたしゅん(瞬)間 

コーヒーの香りが 

広がりすぎてしまい

 人が大ぜい(勢)いる外出先、とくに でん(電)車の中などでは、

なめられないこと・・・


 だから休日、家の中での しごと(仕事)中に、たのしんでいます








 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-maのど飴と似た「おいり」

2017-04-25 | グルメ

 今日も、のどを枯らして かえってきた・チットに、

クリン、

 イーマ(e-ma)のどアメを、あげました

このアメ、

お口に入れると

舌がひんやりして

後味がいいので、

さいきん

気に入って、たまに買います


 しかし・・・・

なんか、この飴、おいりに似てるね、香川の。

 ・・香川よかった~。。四国旅行、楽しかったね! 

 たった2ヶ月前のことなのに、はるか彼方の幸せ時間だわ。。

あ~~、戻りたい!2月に


と、

チットに

せい(盛)大に 

ボヤかれてしまいました

 

・・・・・

(しっぱいした。 たしかに、にてるな、「おいり」に。。)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍角散ダイレクト

2017-04-24 | 健康・病気

 フィギュアスケートシーズンがおわり、クリンが だつ(脱)力している

あいだにも、

 家ぞくには、ふつうに おしごと(仕事)が あります

 しん(親)友・チットも、あらたなる年度がはじまって、

ハードワークが

再開され、

毎日、

すごく

つかれて・かえって来ますが

 久々に大声でしゃべると、のどが枯れるなあ・・」

と言って、

しばらくの間、

こまっていました

 でも、たまたまCMで見た、のどぐすり(喉薬)、

「龍角散ダイレクト」

というのを

ためしてみて、

 わりと たんきかん(短期間)で、のどあれが

かいぜん(改善)された

って

よろこんでいました

 ←のどあめ(飴)が有名な「龍角散」ですが、これは、かりゅう(顆粒)です

(・・もともとが、かりゅうなのか)

 

一包を、

舌の上でとかして

のどのほうに 送るかんじで

うるおすと

かんそう(乾燥)や花粉に 

やられていた

のどのイガイガが、

 おさまるらしい (ネンネの前が効果的)


のどを使う、しごとの人には

おすすめだって、

チット、言ってました

 

 ・・・しかし

このように、

のどの上に

外からのっかったものが

もたらす

イガイガや 不快かん(感)には、

 まったく、こうか(効果)は ありません

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィギュアスケート国別対抗戦2017と、村上佳菜子選手引退

2017-04-23 | フィギュアスケート

<フィギュアスケート世界国別対抗戦2017>

 

男子シングル・SP

 

「世界王者羽生、まさかの7位発進ー!!」 

 

 あいするゆづ(羽生結弦選手)は、プリンスの命日前日、

ちょっと・気もちを

こうよう(高揚)

させすぎて、

ミスをれんぱつ(連発)して

しまいました

 

しかし、

くやしさをはらす・フリーでは、

 多少ミスしたものの、めっちゃ・まき返し

4トーループ―1ループ―3サルコー

はじめておりて見せ

 

えんぎ(演技)後半に

4回てん(転)を、3発成功させました

 

 みんなのがんばりもあり、チーム日本は ゆうしょう(優勝)

 

シーズンさいごの、

めでたい・まく引きでした

 

が、

 せんしゅ(選手)のつかれ(疲れ)を 考えると、

見ていて 

申しわけなくなる

国別対抗せん(戦)

 

 ゆづの美えんぎ(演技)は見たいけど、もう休んでほしい・・。

 

ワールドの後で

みんな 

つかれきっているのに

 

いったい、なんのためのしあい(試合)なのよ 

 

なんてことまで 

考えながら、

クリンたち

ラストのエキシビション

を 

見ていました。。

 

(ああ、ゆづ

 今シーズンさいごの 

 ノッテ・ステラータ・・

ありがたく・目にやきつけるからね

 

 しかし、そのとき

 

ゲストスケーターとして

会場に来ていた

かなこ(かんじ:村上佳菜子選手)の

いんたい(引退)が 

コールされ、

クリンは、すべてを りかい(理解)したのでした 

 

 (え・え・え・え・・ かなこがいんたい

 

 

やだ!まだ早いよ!!

 佳菜子ちゃんが引退するなんて

 

ねえクリン」(チット)(かなこがいんたい。。?)

 

 (あの、明るくて、えがおがはじけてて、まおちゃんの妹分で

世界でも 大かつやくだった

かなこが、

たったの 22さいで、

いんたい・・

 

 「やだあ ありえないよおーーーー

 

 

シーズンまっき(末期)のエキシビは、

 かなこが主役になるために、神さまがようい(用意)した

ブタイに 

ちがいない

 

・・・・・

 

ゆづには わるいけど、

今日はクリン、

そうおもいました

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気アスリート別・寝具選手権

2017-04-20 | フィギュアスケート

 ふじさわ(藤沢)の小田急デパートにて・・

 

<寝具コーナー>

 

「あっ!まおちゃんがいる (浅田真央さん推しマットレス・エアウィーヴ)

そのとなりには、 「大谷君」(大谷翔平選手起用マットレス・東京西川AIR)

 

 ・・・と、いうことは。。

(バッ 「やっぱ、ゆづいた~~~

 (羽生結弦選手起用羽毛ふとん・東京西川「&Free」

 

本日より、

 フィギュアスケート・国別対抗せんしゅけん(選手権)

はじまってます

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ喫茶・瓦斯灯

2017-04-20 | グルメ

 ふじさわ(藤沢)に来たら、ふじさわらしい・お店に 入りたい


そこで、

クリンたち、

 駅北口にある、さいか屋のレストランフロアーで

お昼ごはんを

食べることに しました


名前からして

昭和のデパートっぽい・「さいか屋」

ですが、

テナントは けっこう・おしゃれ

 

しかし

8かい(階)の

レストランフロアー 

には、

地方デパートとしての

プライドを かんじさせる、

レトロきっさ(喫茶)を しっかり・そなえています 

 コーヒーハウス・「瓦斯灯」です。


このお店、

オープン当初から

さいか屋に 

あるらしく、

 メニューが、全部・なつかしくて、

お店のフンイキも

昔ながらで

ふじさわっぽくて、

地元の買いもの客に、一番人気な かんじ 

 

 

ウェイトレスのお姉さんが

何杯でも

レモン水を

ついでくれるので・・

 クリンたちも、地元民くらい・くつろいで、2時間くらい

居てしまいました



 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわうそサブレと湘南の動物

2017-04-19 | アート・文化

 いのち(命)

 

それを、土のにおいと ともに描く、

 しょうなん(湘南)の女性画家・おいちゃみさん

 彼女の絵画てん(展)に、クリンたち、毎回

ごしょうたい(招待)

いただいていて

 今年もまた、ふじさわ(藤沢)の小田急デパートまで、

ジェマちゃんや

チットと

見に行きました

 今回、お知らせにもかいてありましたが、おいちゃみさんは、

いつもより、

 ネコや、リスの絵を、多く・出品していました


風けい(景)も、

人物も、

花も 虫も、

なんでも日本画にできる・おいちゃみさんですが、

 今は、もっぱら・身近な小どうぶつ(動物)に、

きょうみ(興味)がつよく

注がれている

もよう・・


 ふだん、近所で出会う、ネコちゃんなどをモデルに、

 迷いない・ひっち(筆致)で、大きな作品も 作っていました

 

とはいえ・・

 「しばらくは、こういうものを描いていこうと思ってます。」

おいちゃみさんは 

方向性を 示したものの、

 どういった・どうぶつ(動物)を、対しょう(象)とするか

は、

まだ、決めかねている

かんじでした

 

 (・・・ほかに、おいちゃみさんが描くべき、どんなかわいい

どうぶつが、いただろう??)


クリンたち、

協力したくて

かんがえました。

「おいちゃみさんって、地元愛強いから、湘南ゆかりの動物がいいと思う

帰りに、駅の観光案内所に寄って

ちょっと調べてみない?」 

「そだね

 

 と、いうわけで、クリンたち、ふじさわ(藤沢)駅にある、

「湘南FUJISAWAコンシェルジュ」

よってみました


 そこにはやはり、大きなヒントがあり・・・

「これぞ神奈川県湘南地方(?)」 という、

 地元のどうぶつ(動物)を かたどった・サブレを

見つけたのです


 「カワウソ・サブレ」です


(なになに・・?)

「藤沢市獺郷(おそごう)は、昔たくさんのかわうそが住む郷でした。」

「なあるほど


おいちゃみさんの、

次のがだい(画題)・・


 カワウソで、決まりなんじゃ・・



 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クスノキの伐採後・・

2017-04-18 | 日記・エッセイ・コラム

 「終わりを迎えた」と見せかけて、はじまるもの

今年の春先に伐られてしまった、 がいろじゅ(街路樹)の、

クスノキなんかは、まさに、それです 

 となりの木と、かんかく(間隔)が近くなりすぎちゃったから、

という理由で、

何本か、

カットされてしまった

クスノキ・・

 クリンたち、すごい・ショックだったのですが、、

 

さいきん見たら、

切り株のはしっこから・・

芽吹いています  (命はつづく

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀勢の里ノートを売ってる場所(ジャポニカ学習帳)

2017-04-16 | 大相撲

近所のみつこし(三越)は

てったい(撤退)しましたが、

 そのビルの6Fには、あいかわらず、巨大本屋・「丸善」が

入っていて、

そこで、クリンたちは

ほしくて・たまらなかったグッズ

 手に入れることが できました

「稀勢の里・ジャポニカ学習帳」です 

 国民的人気をほこる・きせの里がよこづな(横綱)になったことを

きねん(記念)して 

つくられた、

「日本相撲協会公認」の、

今、いちばん注目されている

きせの里グッズ

 「両国国技館に行かないと、手に入りにくい。」とまで言われ、

つうはん(通販)でも、

予約さいはん(再販)まちになっている、

ファンすいぜん(垂涎)の

商品を、

 クリンたち、近所でかんたん(簡単)に手に入れることが

できたのです

(マルゼン、さすがの品ぞろえ

(裏表紙は、蛇歩力(じゃぽりき)による相撲解説です) 


 「とはいえ、やっぱり、B5版やA4版のノートは売り切れちゃったのかね~。

そのミニノートしか

なかったもんね。

そんな小さなノートじゃ、

メモ用紙にしかならないね・・。」(チット)


「なに言ってるのこのノートは、きせの里の星取表かきこむのせんよう(専用)だから」 「・・あ、それだけなら。。」




 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩センター三越・閉店後の現在。

2017-04-15 | 多摩市の紹介

 「何にでも終わりはくる」と、思い知らされる・今日このごろ。。


それを、

身近に つうかん(痛感)させられたのが、

 みつこし・たまセンター(三越多摩センター店)の

閉店です

 (最終日の3月20日、たくさんの買い物客でにぎわった、うちの近所のデパートです。)

 たまセンターみつこし(三越)は、「多摩そごう」のあと(跡)地に入り、

長いこと、

市民に あいされてきました


それが

このたびの「三越伊勢丹ホールディングス」の

じぎょうせいり(事業整理)に

引っかかり、

閉店のはこびに。。

 クリンたち、いつも、地下食品売り場の「菓遊庵」(諸国銘菓コーナー)

で、

買いものをしていたので、

今回のてったい(撤退)には

大きなショックを

うけました


 ・・こうして、たま(多摩)にいながらにして、

にほんばし(日本橋)「たいめいけん」

オムライス&エビフライ弁当を

食べられるのも、

 近所に、みつこしあっての、おんけい(恩恵)だったのに。。


 家ぞくのるす(留守)中、チットやおにいちゃんにナイショで、

大好きなマグロ丼や、

おいしいパン

買ってくるのが、

クリンたちの ひそかなたのしみでした 


「だからカードの請求多かったんだ」(チット) 「バレた


 さて、そんな・みつこしは、閉店以後、どうなったのか

といえば、

 もともと、たてものは「そごう」時代のものを つかっていたので、

見た目はかわらず・・。


中身も、

地下食品売り場をのぞき、

テナントは

そのまま・えいぎょう(営業)しているので、

 スタバも、ローラアシュレィも、青山フラワーマーケットも、

バッグやさん

化粧品コーナーも、、


「ココリア多摩センター」の

一部として、

ほぼ・そんぞく(存続)。。


一部、白いおおい(覆い)が 

かぶされているものの、

 そんなにさびしいかんじは しません


デパ地下がなくなるのは、

イタイけど。。


 しばらくは、「成城石井」でまかなえば、なんとかなりそうです

「この際、節約だぞ」(おにいちゃん)



 








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岡信さん「折々のうた」より・・

2017-04-13 | 文芸

 (今年はけっこう長く 咲いていたけど・・

さくらも、もうそろそろ・おわりかあ。。) 

 「 散る花は かずかぎりなし ことごとく 

光をひきて 

谷にゆくかも  」

(上田三四二)

 このたんか(短歌)は、朝日しんぶん(新聞)の

一面コラムで 知った歌です。

 

 先日亡くなった、しじん(詩人)の、おおおかまこと(大岡信)さんが、

朝刊に ながらく 

れんさい(連載)していた、

「折々のうた」。

 たんか(短歌)に俳句、東西のし(詩)や ドドイツ(都々逸)など

いろいろを、

毎日ひとつ・とりあげて

ワンポイントかいせつ(解説)する

名物コラムは、


「こんなのあったんだ、へえ~~

かんしん(感心)させ、

 お気に入りの歌や句を、切り抜き保存する、

うちのチットみたいな

読者を、

たくさん生み出しました


 「 花衣 ぬぐやまつはる 紐いろいろ  」

このコラムによって、

杉田久女や、

 「 この庭の 石を見る間も 恋ごころ  」

日野草城や、

 「 妾(せう)二人 刃もののように 美しき  」

むたまがわ(江戸川柳集「武玉川」)

を知った、

うちのチットは 

かんしゃ(感謝)しきり

 

(以下、切り抜きより、ピックアップ

 「 かかあ天下と 威張っちゃいるが たかが家来は 俺一人 」 (佐藤紫蘭)

 「 戦争の おかげで貴様ら 湾生も 兵になれると ぬかす配属将校 」 (呉建堂)

 「 習いたる 日本語どれも ていねいで 馬鹿にされると マイケルこぼす 」 (鵜沢梢)

 「 学歴も 教養もなべて 捨て去りぬ 噂話に 興じる女は 」 (田島涼子)

 「 汝(な)が兄に あまた貰ひし 恋文は わが宝ぞと 微笑む老女 」 (島仲芳子)


チットいわく、

 「『 父逝きて 父を知りたる 夏座敷 』なんてさ、

最近これ詠んだ人と

同じことしてるから

つきささる

当時も、近親者亡くして 

つい泣いた人、

いたんじゃないかなあ。。

それと、

 人物としては、知っていたけど、光厳院の歌

『 花も見ず 

  鳥をもきかぬ 雨のうちの

    こよひの心 何ぞ春なる  』

・・・

これなんて

大岡さんがとりあげてくれなかったら、

南北朝動乱期の天皇が

こんな心ざまを示した、なんて、

思い至るすべがなかった。

この歌で私、

御所の奥にいる光厳院の顔が見えた気がして、

ハッとしたのおぼえてるよ・・。

 

 大岡さんのせんく(選句)は、センスがよくて はば広く、

 紹介するときに、深いひょう(評)がつけられていたのが

大きなみりょく(魅力)だったらしい


 毎朝、多くの人に たのしみにされる・こまど(小窓)、

(クリンのぶろぐも、

 そういうの、目ざしていければいいなあ~)

って

今回、おもいました。







 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅田真央ちゃんの引退会見感想

2017-04-12 | スポーツ

 一昨日、大好きな・まおちゃん(浅田真央選手)が

「現役引退」を発表し

 クリンたち・ファンは、(ついにおそれていた日が

来てしまった

ショックで たおれましたが

 今日・お昼の「本人・記者会見」で、まおちゃんが、

 思った以上に 明るく、いつもどおりの、やさしい・表じょう(情)で

しつもんに 答えていたのを

見て、

 その・すがすがしさに、とてもしあわせな気もちに なれました


 会見は、フジテレビの代表者しつもん(質問)にはじまり、

マスコミ各社がしつもんする、

という形式で、

約1時間行われました。


その中には、

 (それって、とおり・いっぺんすぎでは・・?)

という

うすい・しつもん(質問)や、

くり返しの多い・しつもん(質問)

が 

目立ち、

 「過去に戻れるとしたら、いつがいいですか?」とか、

「トリプルアクセルに声をかけられるとしたら

 何て言いますか?」

といった、

(ナニナニしたら・・)という

問いが わりとあり、

 司会者から「質問に、自信のある方~?」と 皮肉られる・しまつ(始末)

でした。。


しかし

さいごのほうで

「結婚のご予定は」ときいた

記者がいて、

 (うおおおおお~~~キタ~~~~

クリンたち、

わき立ちました


「マジメなこと聞け!」って

おこる人もいるかも

しれませんが、

 そのあとの、たいわん(台湾)記者の、「台湾の方と結婚する可能性は?」

っていう

しつもん(質問)と

あわせて、

その2問をきかれた時の

まおちゃんは

いちばん・反応がよく、目がかがやいていて

 メチャ・女の子 が、さくれつ(炸裂)して

いました

(つまり、リアルな声がきけたのです


 うちのおにいちゃんも、さっき真央ちゃんが『全日本選手権の後、

旅行に行った』

と言った時、

自分からその話に触れたんだから

『どちらに行かれたんですか?』って聞けば

喜んで答えてくれただろうに、

なんで、スルーするんだろう?

 真央ちゃんはレジェンドだから、きっと、競技人生の集大成を表すような

重々しい一言を 

聞きたかったのかもしれないけど、

「(スケートは)やはり人生です」

って答えてるんだからさあ。。

せっかくのチャンスに、

質問者は、

真央ちゃんの純粋さを自然に引き出すような質問を

すべきなんだよ。

 そんなだから、「生まれ変わったら?」の質問に、「同じ道は選ばない」なんて、

想定外の返事されちゃって・・あ~あ。」

ざんねんがって いました


でも・・


ちょっと・イミフ(意味不明)なしつもんにも、

体を向けて

せいじつ(誠実)に答えていた

まおちゃんは、

ちょう・ステキで

 さいごの、後ろを向いてのなみだ(涙)といい、

まおちゃんの

ひととなりが 

すごくよく・あらわれた、

会見でした

 

会見をきいていて、

クリンたち

思ったことがあります。


「生まれ変わったら?」のしつもんに対し、

「食べることが好きなのでケーキ屋さんかカフェをやるかも

まおちゃんは 答えていましたが・・・


 生まれかわるまでもないすぐ・やって

すぐ行くから








 

 

 

 




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする