2013年もありがとうございました! - 今日も気ままに、ガッタン・ゴットン

2013-12-29 19:03:35 | 鉄道模型

お久しぶりでございます。半年以上ブログの更新が出来ぬまま、すっかり放置状態となり、気がつけば年の瀬となってしまいました。誠に申し訳ございません。

今年は夏頃から忙しくなることが自明だったのですが、それよりも早く5月頃から事態が急転し始め、不安と期待が入り交じった日々が続きました。

しかし、なんとか無事に切り抜けながら、初夏に当初の予定を迎えることが出来ました。それからは多忙に多忙を極め、とにかく色々なこと全てが初めてだったので、戸惑うこと、上手くいかないこと、失敗や反省を繰り返す日々でした。

自分の時間もほとんどなく、鉄道模型ともすっかり縁遠くなってしまいました。秋頃にKATOから発売された飯田線セットが、この半年間で唯一購入した(できた?!)ものです。可哀想なことに、満足に走らせてもいません。

そんな状況下でしたが、友人から嬉しいお祝いを頂きました。


プラレール                                       小田急ロマンスカー

懐かしい、プラレール!大好きだったプラレールです。これで再び遊べる日が来るなんて、思ってもいませんでした。もちろん、自分の物ではありませんが、頭の中はプラレール一色です。早く箱から出して走らせたいところですが、プラレールの主君はスヤスヤ寝ています。あといくつ寝たら一緒に遊べるのかな?

本当に、あっという間の一年でした。

どれだけの頻度で更新できるかわかりませんが、今後もご贔屓頂ければ幸いです。

また来年も、幸多き年でありますように。

今日も気ままに、ガッタン・ゴットン管理人

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長くもあり、短くもあり - 鉄道模型

2013-01-12 21:59:19 | 鉄道模型

ずいぶんと長い1週間でした。三が日が、遠い遠い遙か昔のことのように思えます。

さて、お正月気分一掃(?!)も兼ねて、部屋の掃除・片付けをしていたところ、棚奥からTOMIXのチラシが2枚でてきました。2002年頃に配布されたチラシらしく、当時はまだNゲージを再開していませんでしたが、恐らく日比谷公園で開催された「鉄道フェスティバル」へ初めて行ったときに貰ってきたものかと思われます。

1枚は東急5000系5両編成による記念セットの告知です。1セット25800円ですが、5000系復刻カタログなど「おまけ」も充実しているようで、もし当時Nゲージをしていたら、はがきを出していたかもしれません。


東急5000系 記念セットのチラシ

もう1枚はTOMIXの販促用チラシですが、裏面には「N-S2-CL」が新発売として紹介されています。そっくりな運転台に向き合いながら、好きな電車を走らせ、しかも色々な音が出せる!鉄道模型にとって長年の夢であった、走行音とか、フランジ音、警笛、ドア開閉音・・・きっとチラシを見た瞬間に、もの凄い妄想が頭の中を駆け巡り、「Nゲージ、楽しそう」と羨ましく思ったことでしょう。


TOMIX(2002年夏)販促チラシの表面と裏面


N-S2-CLの紹介記事

あれから早いもので10数年経ちました。いまだ手元に「N-S2-CL」はなく、東急5000系もありませんが、自分なりにNゲージで楽しんでいます。この10年は長かったのか、短かったのか・・・

今年1年、悔いのないよう過ごします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年もありがとうございました! - 今日も気ままに、ガッタン・ゴットン

2012-12-31 19:03:07 | 鉄道模型

あと数時間で2012年が終わろうとしております。今年もこのブログをご覧頂きました多くの皆さまに、この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。

私事で大変恐縮ですが、実は4月に生活環境が大きく変わり、新しい環境に飛び込んでいきました。これまでとは勝手がずいぶんと異なり、色々とありましたが、なんとか溶け込むことが出来たのではないかと思っております。

環境が変わったせいか、生活や嗜好も徐々に変化しているようです。良い意味でも悪い意味でも人は変わっていくものなのでしょう。拘ることも必要ですが、それと共にチャレンジ精神も大事にしていきたいと思います。

さて、以前お知らせしたとおり、2013 年 3 月末日をもって TypePad Pro(個人向け)は日本語でのサポートおよび管理画面の日本語化対応が終了となります。それに伴い、このブログは閉鎖し、どこかへ引っ越しする予定です。準備ができましたら、お知らせいたします。

果たして来年はどんな一年になるのでしょうか。まあ、力を抜いて、気ままに行きましょう!



また来年も、幸多き年でありますように。

今日も気ままに、ガッタン・ゴットン管理人

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DA・I・SU・KI ! - 鉄道模型

2012-12-24 23:54:54 | 鉄道模型

年末恒例となっていた(?!)、チビッコたちとの運転会ですが、諸事情により今年は開催しないことになりました。ちょっと残念です。正直に書けば、それなりに準備とか大変なのですが、楽しそうに電車たちと無邪気に遊んでいる姿を見ると、小生もなんだか楽しくなり、あっという間に時間が過ぎていきます。きっと、みんな電車が好きなんだと思います。

また開催できるようになったら遊びに来て下さい。電車たちも遊んでくれるのを心待ちにしています!

関連記事
宴のあと - 鉄道模型

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラチライライラ - 鉄道模型

2012-09-23 21:57:32 | 鉄道模型

レイアウトを引っ張り出し、久しぶりにKATOのキハ82を走らせてみました。ここ最近、荷物列車や地下鉄等で遊んでいたため、キハ82の本線走行は数ヶ月ぶりです。


KATO キハ82

折角の主役でしたが、どうもライトがチラチラします。ここは定石の線路をメンテナンス。しかし、やはりチラチラします。気にし始めると気になるもので、チラチラでイライラしてきました。

チラチラする先頭車の台車を覗いてみると確かに汚れており、しかし、どうも様子が変なので、台車をバラしました。


台車の汚れ具合

すると、なんと! 錆でしょうか。これではチラチラするはずです。


集電板の錆具合

緊急避難的にペットボトルキャップにお酢を入れ、集電板をしばらく漬けてみました。


お酢に漬けた様子           お酢に漬けた後の集電板

やや錆が取れたようなので、修復して走らせてみました。チラチラは多少改善したような「気がしました」が、これは抜本的な修繕が必要でしょう。

わかりきったことですが、鉄道模型は適度に走らせた方が良いですね。

深く反省。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする