夏の足音 ー グッズ

2021-06-21 21:56:44 | グッズ全般

突然、荷物が届き、開けてみると、ビックリ。
そういえば、京急百貨店のHPで注文をしていたのを、すっかり忘れていた京急のビーチサンダルが届きました。

 
届いた京急ビーチサンダル

四角い板の状態で届き、サンダルを抜き取ります。


簡単に抜き取れる                   残った枠

枠の上部には行き先が、下部はライトのようなデザインが施されいてます。


快特 三崎口 行き

他にも青と黄色があり、青は600形、黄色は新1000形でしたが、京急といえばやはり赤!ということで選びました。左足にはその2100形が、右足には路線図の一部がデザインされています。当然ですが、履くと折角の絵柄が隠れてしまいます。


左足の2100形


右足は堀之内~三崎口

ところで、今日は夏至。ちょっと特別な一日です。
やや曇りがちでしたが、時折、晴れ間が差し込むなど、一日持ち堪え、なんとか夕焼けを見ることができました。

夏まで、あと少し!

コレを履きながら、赤い電車に乗って、海へ行ける日が来ますように。


夏の足音

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダム大地に立つ?! - ガンプラ

2021-06-15 20:09:25 | その他


RGガンダムMk-Ⅱ ティターンズ仕様

やっと、ほぼ作り上げました。普段とは違う何かをしてみようと思い、ガンプラを購入してみましたが、どうやらガンプラの中でもこの「RG」シリーズは部品数が多いようで、その分時間がかかりました。

しかし、出来映えは - まだ部品が一部未装着ですが - 兎にも角にも関節などが、グニャグニャとよく曲がり、小生が抱いていたプラモデルの常識が覆されました。ランナーの位置も、他の部品で隠れるように設計されており、切り取り跡をヤスリなどで消さなくても見た目には問題ないようです。ただ、自分が抱いていた「黒いガンダム」の色合いですが、かなり黒っぽい色だったのが意外でした。

  
素組み・無塗装の全景         グニャグニャと曲げてみた様子

完成した時の、なんとも言えぬ満足感といいますか、達成感は、ガンプラでも鉄道模型でも同じだなと実感したところです。

そろそろ、小生も鉄道模型が恋しくなってきました・・・

関連記事: 骨に骨を折る - ガンプラ
関連記事:「黒いカンリニン」 - ガンプラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする