トミカは小粒でもぴりりと辛い - 神奈中バス

2017-05-03 13:25:18 | 鉄コレ・ジオコレ・バスコレなど

突然ですが、今日はバスの話題、しかも、このブログでは初となる「トミカ」の登場です(多分・・・)。


神奈中バスのトミカ

路線バスの模型と言えば、TOMYTECのバスコレクションが有名ですが、それ以外に何かないかと探していたら、ちょうど神奈川中央交通・通称「神奈中」のサイトで「トミカ」が販売されていることを知りました。

しかし、人気のためか、どれも「売切れ」でしたが、先日から待望の新作の発売が始まり、ちょっと試しに購入してみました。


神奈中バス 三菱ふそうエアロスター

子供の定番オモチャの「トミカ」、と小生も少々侮っておりましたが、実際に手にしてみると、これがかなりの逸品です。車体の寸法は、多分デフォルトされていると思うのですが、行き先表示とか車体に書かれた文字等がかなり詳細に印刷されています。

正面の行き先表示も、「八77 片倉台(経由) 八王子駅南口(行き)」としっかり書かれていますし、ナンバープレートも然り。


車体正面

ウインカ・ブレーキランプなどは印刷で表現されています。


車体背面

恐らく実車のアスペクト比と異なるので、やや不思議な感じですが、そこは「トミカ」なので、問題ないでしょう。
また、よく見てみると「?」な所がありますが、そこは「トミカ」なので、やはり問題ないでしょう。


車体側面

こうしてブログ用の写真撮影し、パソコンで拡大して見ると、改めてとてもよくできているなあ、と関心しました。
かなり丈夫そうなので、子供が遊びに熱中して、無理・無謀な「危険運転」(?!)をしても、恐らく壊れることはそうないでしょう。

神奈中バス沿線のチビッコには、嬉しい一台かと思われます。もし自分が子供だったら、きっと親に「おねだり」したことでしょう。

神奈中バス以外にも、既存の路線バス・トミカも出してくれないかなあ・・・そういえば、小生は一応、「大人」でしたね・・・

関連記事
京急バスはKQ?! - トミカ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする