まさかの、ツイン・ファミコンミニ ?! - 趣味

2021-11-22 00:05:50 | 趣味

ついに、というか、我慢ならず(後述)、もう一台ファミコンミニを買ってしまい、これでファミコンミニが2台になりました。


初代ファミコンミニ(左)と新規購入したファミコンミニ(右)

なぜ、2台なのか? ずばり、使い(遊び?!)過ぎたようでコントローラが言うことを聞かなくなりました。十字キー下のゴムが劣化してしまい、もうどうしようもありません。


十字キー下のゴム

コントローラはネジで簡単に分解できるため、普段使わないコントローラ2のゴムと入れ替えましたが、それも疾うの昔に劣化してしまい、テープで補修したり、接着剤で固めてみたりしたのですが、コントローラ1と併せてゴム2枚とも限界に。それでも騙し騙し使っていましたが、肝心なところで自分の意図しない反応が目立ち、ついに堪忍袋の緒が切れました。


ゴム凸部の剥離状態

年末までに任天堂へ修理依頼を出すと固く決意したのですが、思いかけず特売品と巡り会い、迷わず購入しました。箱なども含め本体も初代と比べてみましたが、特に変更点はないようです。


今回購入したファミコンミニの外箱

ちなみに小生のブログにおける初出は2016年11月(関連記事参照)となっており、早いもので5年も使って(遊んで?!)いたことになります。はたして5年後はどうなっていることやら・・・。念のため、もう一台買っておこうかな。それよりも、ゴムより小生の方が劣化しているかもしれません?!

関連記事:ファミコン、キタ - 趣味?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする