はじめてのプラレール - 都営新宿線

2021-03-27 14:12:59 | グッズ全般



今回は、鉄道模型広しといえども、恐らくこのブログで初めて取り上げる、プラレールです。しかも、都営新宿線!


プラレール「都営新宿線」のパッケージ

一般の店頭では販売されておらず、都営線のグッズを扱っている駅事務室等で販売されています(詳細は都営交通HPをご参照ください)。これ買ってどうすんだ?という自問がありましたが、電車好きのちびっ子へプレゼントすることにし、その前にちょっと拝借いたしました。

プラレールとはいえ、侮るべからず。まず、ビックリしたのが、方向幕とか細かいところまでしっかり印刷で表現されています。行き先は既に貼られていた「新宿」だけです。ヘッドライトは点灯しませんが、シールで点灯・非点灯や尾灯などが表現されています。


先頭車の様子

方向幕と10両編成マーク


前照灯/尾灯の点灯/非点灯の再現


中間車側面


先頭車側面


モデルとなった都営新宿線の実車

おもちゃとはいえ、ここまで再現されていれば、ちびっ子にとっては「ほんもの」でしょう。
きれいに貼られている印刷シールが擦り切れるぐらい遊んでくれれば、新宿線にとっては「本望」でしょう。

さて、この「今日も気ままに。ガッタン・ゴットン」ですが、おかげさまで運営スタッフより、おすすめブロガー紹介として「#玩具」のラベルを付与されました。大変ありがたいことです。そこで、今回は「プラレール」を取り上げてみました。

拙い内容で、ここ最近は更新もままならない状況ですが、今後もご贔屓いただければ幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする