おさけに弱い?! おまけに弱い?! - ヘッドマークチャーム

2017-04-29 00:00:10 | グッズ全般

先日、新聞に気になる記事を見つけたので、早速コンビニへ。
脇目も触れず、目指すはビール売り場。
ありました!よく冷えたビールが!!


       ヱビスビール

お目当てはヱビスビール・・・ではなく、「おまけ」の「ヘッドマークチャーム」。
これが欲しくて、普段飲まないビールをつい買ってしまいました。
何本か手に取ってみましたが、欲しかった「雷鳥」が見当たらず、「くろしお」を選択。


ビールのおまけ、ヘッドマークチャーム

本体の寸法を実測してみたところ、4.2×3.2cm、最大厚0.1cm、材質はステンレスとパッケージに明記。
ウラはYEBISUのロゴ、先端は小さなキーホルダのようなフックです。



全部で12種類。ライラック、しおさい、つばさ、ひたち、あさま、しなの、しらさぎ、くろしお、雷鳥、しおかぜ、いしづち、有明


  ヘッドマークチャームの種類

さあ、大型連休の始まりです。やっとゆっくり休めそう。
今夜は買ってきたヱビスビール飲んで、二日酔いにならないよう気をつけnight ?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、京都 - 旅行

2017-04-02 20:45:48 | 旅行


展時車両のクハ489形1号車

突然ですが、先日京都鉄道博物館に初めて行ってきました。京都は何度も訪れているにもかかわらず、梅小路蒸気機関車館時代も含めて、一度も行ったたことがなく - 大阪にあった交通科学博物館には1度行きましたが - 念願叶って行くことができました。

折角のチャンスだったのですが、与えられた時間が限られており、ほとんど駆け足状態・・・残念。

しかし、館内は、とてもゆったりと車両等が配置されていて、車体もピカピカ。この日は、並べば運転席にも入ることができ、実物を間近に見て、触って、体感できるよう、実に工夫された博物館と思われました。

是非、じっくり時間を作って、もう一度行きたい博物館です。


貫禄のC62-2号機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする