今年はドレダー?! - カレンダー

2022-10-16 17:08:13 | グッズ全般

早いもので、今年も来年のカレンダー発売開始の季節がやってきました。
例年、「JRE MALL」というサイトから、「栄光の名列車」というカレンダーを注文しており、今年もそのサイトを覗いてみると - 昨年もあったのかもしれませんが - なんと、EF66のどアップが表紙の「機関車カレンダー」なるものが登場しており、思わず見入ってしまいました。

今年から - 昨年もあったのかもしれませんが - 表紙だけでなく、毎月の掲載写真が一覧で示されており、両者をじっくり見比べてみます。「機関車」には、迫力あるEF64重連の月があり、両方買おうか迷いに迷いましたが、結局これになりました。


2023年版「栄光の名列車」の表紙

決め手は、やはりこれでした。


12月を飾る583系

ちなみに、今年は - 昨年もありました - ヘッドマークのシールがおまけで付いてきました。


おまけのヘッドマークシール

来年は両方合わさったカレンダーが出てくれればと・・・

関連記事
月、月、付き、尽きず ?! - ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日を、振り返る - 新宿

2022-10-01 21:43:26 | その他

今日から、10月。早いもので、今年度の半分が過ぎてしまいました・・・

さて、今日は、朝から久しぶりの快晴となり、新宿住友ビルで開催されている「GUNDAM NEXT FUTURE」というイベントへちょっと行ってみました。


会場の展示から

今月から始まる新番組の宣伝が主軸でしたが、それでも初代のガンダムから最新のガンダムまで、ガンプラを中心とした構成で、色々と展示されていました。

 
入口に置かれた2m超の展示    ガンプラの展示

会場の規模からして、それほど大がかりではないだろうと思っていたのですが、実際にはかなりの展示数で、一つ一つ見て回ると結構時間もかかります。しかし、入場無料にも関わらずガンプラや、カードゲームのカード(?)などが貰え、なかなか楽しいイベントでした。

折角来たのだから、目と鼻の先にある中央公園まで足を伸ばし、芝生広場で空を見上げてみます。
雲一つない、快晴の下・・・そして目の前に、都庁・・・?

穏やかな気持ちに暗雲が急速に立ちこめてきました。

なにか、ひっかかるなぁ・・・
今日から、10月かぁ・・・
あれ?・・・
今日は、10月1日・・・
あっ!すっかり忘れてた!「都民の日」・・・

「都民の日」といえば子どもの頃は、カッパバッジ握りしめて、一大イベントだったのに・・・
と、イベントで貰ったガンプラ握りしめながら、子どもの頃を振り返ってみた今日でした。


中央公園から見上げる都庁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする