管理人の短い一日 - HJ

2023-02-25 23:18:18 | その他

今日は珍しく、開店と同時に書店へなだれ込み、「HJ」こと「月刊ホビージャパン4月号」を買ってきました。以前から空いている時間を使って少しずつ「RGジオング」を作っていたのですが、今月号は「RGジオング」の特集と言うことで、まさにGood Timing。因みに、昨日書店へ行ったみたのですが、流石にフラゲは出来ませんでした。


月刊ホビージャパン4月号とRGジオング

早速、拝読させていただきました。今回は「部分的な塗装」がテーマでしたが、流石にプロの作り出す模型は全然違うと、関心させられるばかり。とても参考になります。

別売りのモノアイパーツを使って、モノアイはクリアパーツ化していたのですが、各所は未塗装状態でしたので、HJの記事を参考にしながら、自分でも出来そうなところをとりあえず、まねてみようと、建造途中のジオングをバラバラにして、見よう見まねで塗装をしてみました。


クリアパーツ化したモノアイ

記事を参考にして色を入れみたバーニアですが、とても記事にはほど遠い出来映えに、ただ、ただトホホです。これだけで、あっという間に今日一日が終わってしまいましたが、改めてバーニアを見てみると、塗装前とは確かに雰囲気がガラリと変わり、ちょっとFeeling Good。


一部塗装したバーニア

完成にはまだまだ時間がかかりそうですが、もしかすると、ジオングは未完成の方がお似合いかもしれません?!


未完成のRGジオング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理人の長い一日 - PS5

2023-02-22 22:21:50 | その他

ここ数日、表情は穏やかな顔をしていましたが、実は密かに今日2月22日が来るのを楽しみにしていました。

  
PLAY STATION VR2 の外箱

なんと、PLAY STATIONのVR2が我が家に!
以前からVRを楽しんでみたいと思っていたのですが、そういう機会がほとんどなく、大型家電量販店でのVR2予約開始日に、これはと思い奮発して予約してしまいました。

早速箱を開けてみましたが、中から大きなヘルメット?!が。これを装着してゲームをするのか、と焦る気持ちを抑えつつ、説明書などに従い、セットアップしてみましたが、付属のゲームはダウンロード版で、ダウンロードには2時間かかるとのこと。諦めて、とりあえずデモなどで遊んでみることに・・・


VR2ヘッドセット

期待と、好奇心と、ワクワク感に満ちあふれながら、VRを装着し、VRゲームのデモなど見てみたのですが、正直目が疲れました。しかも、やや「VR酔い」したようで、気分がさえません。

折角今夜はVRゲームで徹夜か!?と期待してたのですが、VRに慣れるにも、ダウンロードが終わるにも、しばらく時間がかかりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0201は201?! - JR

2023-02-01 21:44:01 | グッズ全般

早いもので、あっという間に、今日から2月です。
そんな2月1日を数字4桁で書くと0201になるようで、それにちなんで、今日は「201系の日」(?!)だそうです。

JR中央線の高尾駅で入場券を購入すると、201系のイラストの入った記念台紙をプレゼント!とのことでしたので、帰りに高尾駅まで行ってみました。

入場券を購入し、駅員さんに見せたら、確かに記念台紙を頂けました。


JR高尾駅の入場券


記念台紙

このほかに、中央快速線のオレンジ、緩行線のイエロー、そして大阪のブルーの201系前面が大きく真ん中に描かれたものがありましたが、全車描かれていたコレにしました。後で考えると、もう一枚入場券を買えば良かったと、少し後悔・・・

ハガキより少し小さめで、ハガキよりも薄い台紙でしたが、購入した入場券を挟むとこんな感じです。


完成した記念台紙


2月1日は201系の日

鉄道開業150年にあわせてのイベントのようです。
いつもは画像の背景を白系にするのですが、小生も201系に敬意を表し、背景・縁取りを黒にしてみました。
それにしても、紙の切符を券売機で購入したのは久しぶりでした。
帰りにしみじみ紙の切符を眺めながら、購入時間20:10、発券番号0201だったらまさに神の切符?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする