2017年もありがとうございました! - 今日も気ままに、ガッタン・ゴットン

2017-12-31 23:06:58 | 個人的なこと

あと1時間ちょっとで2017年が終わろうとしています。

今月の初め、月がいつもよりも大きく見えるというスーパームーンとなり、下手なりに撮影してみました。


12月のスーパームーン

月夜が好きで、満月の月明かりは格別です。以前は、満月の夜に周りが真っ暗な所まで遠出して、銀色に輝く月明かりだけの、誰もいない、音もしない、しかしまるで昼間のように照らされた世界をいつまでも眺めていたものです。

最近は、あまり時間もなく、月を楽しむ機会もめっきり減ってしまいました。
来年はもう少し余裕ができて、月明かりを楽しめれば、と願います。

また来年も、幸多き年でありますように。

 

                                                              今日も気ままに、ガッタン・ゴットン管理人

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あたり! あっ、たりない?! - 東京メトロ

2017-12-29 01:00:00 | グッズ全般

先日、東京メトロからメールが届き、「地下鉄開通90周年記念新春デパート巡り乗車券」が当選したとのこと。
多忙な年末に辟易しておりましたが、このお知らせにより、すーっと光が差したようで、正直、嬉しくなりました。

メールに記されていた方法で、時間の合間に購入してきました。かなり大判の三つ折り台紙を広げると、以前に発行されていたデパート巡り券の説明と、一日乗車券3枚と各デパートで使えるクーポン券が綴ってあります。

  
地下鉄開通90周年記念新春デパート巡り乗車券表紙(左)と内部(右)

銀座線がメインのデザインですが、一日乗車券は東京メトロ全線で使えるようです。


銀座線沿線のデパート紹介図

一日乗車券が3枚入っているにもかかわらず、このデパート巡り乗車券が、なんと一冊270円(1枚90円)。90周年だから?!



一枚目は1000形が、二枚目は2000形、そして三枚目は現行1000系が各時代の背景・デパートと共に記されています。二枚目には懐かしの「Sマーク」も描かれています・・・うーむ、しかし何か足りないような・・・

そういえば、「輝かしい」01系が・・・もしかして「銀色」電車所以でボツになったのでしょうか。ちょっと寂しい。

折角なので、手元にある「地下鉄走って70年」の時に頂いた01系の下敷きを載せておきましょう。


「地下鉄走って70年」時の01系ラッピング電車

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都営バスは官製バス?! - トミカ

2017-12-17 12:16:59 | 鉄コレ・ジオコレ・バスコレなど

先日、トミカから都営バスが新発売されました。しかも通常品として品番が与えられ、定価も他のトミカと同じのようです。



小生が「トミカ現役」だった頃には、都営バスがあったような記憶はなく、童心に帰ってワクワクしながら買ってみました。

中を開けてみると、子供向けのSimpleな作りになっています。特に、行き先表示など印刷されておらず、代わりにシールが添付されており、自分で貼らなければなりません。チビッコにはちょっと大変かな?!

 

側面や後部も車体印刷表記がないので、そのままではあっさりとした感じですが、チビッコからすれば、遊べる「都バス」色のトミカがあれば、きっとずーっと楽しんでいられることでしょう。

 

折角シールも添付されているので、大人としては貼りたくなりますが、シールを貼れば、めでたく都営バスは完成バスに?!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする