nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

ベルギー・オランダ まとめ編 2

2010-03-24 | 2009年7月 ベルギー・オランダ

食事はベルギーの方が美味しかったな~という印象です。
ベルギーは美食の国、オランダは粗食の国なんて言われてますからねぇ。
でもオランダにも美味しいものもありましたけどね。
が、なんといっても違いはビールの種類でしょう。
旅の目的のひとつでもあったので大満足でした

オシャレなのもベルギーですね~。
街の風景や道行く人々の服装などが洗練された雰囲気でしたね。
オトナな感じって言うんでしょうか。
都会も田舎もなんかオシャレでしたよ。

オランダは田舎はのんびりしていて素朴な感じなんですが、
アムステルダムはちょっとガチャガチャしてるというか、
そこら中にドラッグショップがあるぐらいですから、
やっぱりそれなりの雰囲気の人たちも結構いました。

そういえば、スターバックスとケンタッキーのお店を全く見ませんでした。
(マクドナルドは1店だけありましたが)
初ヨーロッパなのでそんなところも新鮮に感じましたね

で、ヨーロッパだし何かオシャレなものとかいっぱい買うかなと思って
それで大きなスーツケースを持って行ったのですが、これといって。。。
ブランド物は興味がないし、服は日本と変わらないし、そもそもサイズがないし、
雑貨が好きなのですが特に惹かれるものもなく。。。

結局、お土産のお菓子とビールを入れてもスーツケースは半分近く空きがありました。
こんなことならいつものソフトキャリーケースで十分でしたねぇ。
あの大きなスーツケースは今後出番はあるのでしょうか…

人は全体的に優しかったです。(※アムステルダムのタクシー運転手除く)
観光客相手の仕事をしてる人たちは皆さん笑顔で接客してくれたし、
一般の人も荷物運ぶのを手伝ってくれたり、
駅前でウロウロしてたら「何か困ってる?」と声かけてくれたり。
やっぱり最後はですねぇ。
世界遺産や美味しい食べ物も大切ですが、で旅の印象はガラリと変わりますね。

まだベルギーとオランダに行っただけですが、
ヨーロッパはひとり旅に向いているなと思いました。
ぜひぜひヨーロッパの他の国も訪れてみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする