nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

新築マンション 観葉植物成長記録編

2017-06-29 | マンション

観葉植物の成長記録です。

まずは万年青(おもと)。



引越前日(2016年7月31日)に我が家に一番乗りしました。



約11ヵ月後。

だいぶ葉が長くなってきました。
新しい葉も出てきています。

続いてオーガスタ



2017年3月に購入。



約3ヵ月後。

こちらも順調に成長しています。
一見変わってないように見えますが一番上に大きな葉が一枚生えました。
背も高くなっています。

成長具合がよくわかるので育てていて楽しいです。
ただ一番下の左右の小さな葉が枯れてしまいました。

フィカス・ベンジャミナ・バロック



同じく2017年3月に購入。



約3ヵ月後。

買ってすぐに枝が1本枯れてしまいました。
根もダメになってしまい抜いてしまいました。

その後残った枝はなんとか生き延びています。
先端に新しい葉も出てきているのですが、
全体的に葉や枝が少なくなりました。

フィカス・ピーチパイン



2017年3月に購入。



約3ヵ月後。

全体的に大きくはなりましたが葉の色が薄くなり、
生き生き感がありません。

セラビネダ・アポダ



2017年3月に購入。



約3ヵ月後。

色は変わらずキレイな緑です。
これは鉢に沿って葉が伸びていきます。
ゆっくりですが着実に成長しているようです。

観葉植物は大きいのから小さいのまで全部で5種類。

いずれも普段は日陰に置いてあるので、
週に2~3日は窓際に移動して日光浴させています。
とはいえ直射日光は当たらないようにしています。

葉水は1日おき。
水やりは2週に1回程度です。

栄養剤なども与えた方がいいんでしょうね。
もっといろいろ調べて枯らさないように気をつけます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする