nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

ネパール カトマンズ編 4

2013-02-27 | 2012年11月 ネパール



行き交う車やバイクに気を付けながら車を降ります。



こちらが ボダナート の入り口。
ちょっとわかりづらいですね~。

入場料 NPR150(約150円)。



ばば~ん

出ました。ストゥーバ
ストゥーバとは仏塔のことです。

ネパール最大のチベット仏教のストゥーバ。
高さは36mもあります。

丸いドームの中心にはブッダのお骨が埋められています。



これこれ。
ストゥーバの特徴はなんといってもですね。

ブッダアイと呼ばれる目が四方に描かれています。

目ヂカラありますよね~。
目の奥からジッと見られている感じ。
いいですよ~、この目



小型ストゥーバもあります。



マニ車(まにぐるま)。

マニ車とはチベット仏教の仏具です。
時計回りにぐるぐる回すと、回した数だけ
お経を唱えたことになるそうです。



寺院の周りをたくさんのマニ車が囲んでいて、
信者の人たちはマニ車を回しながら108周するんだそうです。

私は1周しかできませんでした~



マニ車は大きさもさまざまで手に持つタイプもありますが、
こんな特大マニ車も!
直径1mぐらいありましたよ。



ストゥーバの周囲は門前町。



観光客(もちろん私も)が写真をパシャパシャ撮る中、
熱心にお祈りをする信者の姿が印象に残りました。



それにしてもなんだかミョーに気に入ってしまったゾ
ストゥーバ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする