nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

ネパール ポカラ編 4

2013-04-25 | 2012年11月 ネパール

宿に戻ったら、マネージャーに「遅かったね~」と心配されちゃいました。
はい。無事生きて戻れて良かったです。。。

で、あわただしく朝食を食べた後は、またすぐに出かけます。



やってきたのはまた山の上。

目的は、



パラグライディング~

高所恐怖症のくせにチャレンジャーですね~
初挑戦です。



もちろんパイロットさんとのタンデム飛行です。
注意事項を真剣に聞きます。(英語です)

とにかく走って走ってと。
体が浮くまで走ってと。

着陸の注意事項は飛んでるときに言うからって。
そんな余裕あるかな??



で、Go Go Go ~!っと勢いよく飛び出します。



ひゃ~~~
もう飛んでますよ~



ひょえ~~~



飛びながら写真も撮れます。

ほ~、慣れてくるとちょっと余裕。



マチャプチャレも見えるじゃな~い



次から次へと飛び立ちます。
パラグライディングの会社はいくつかあるので
飛び立つ場所も一ヵ所ではないようでした。



パイロットの操縦で上下左右自由自在。



私はただ身をまかせているだけなのですが、、、酔いましたぁ~



後半は気分もどんより…

パイロットさんが「アクロバティックやる?」と聞いてきて、
「ああいうやつ」と指差す方向には、
霧もみ状態で落下していくパラグライダーが…

私の答えはもちろん「No way!」



飛行時間は30分間ぐらいでしたかね。

湖沿いの広場に着陸します。

着陸の注意事項は、地面に足が着いたら走って走ってと。
座りこまずに立ったまま走ってと。
結局、離陸も着陸も注意事項はとにかく「走って!」でした。

無事着陸~



うまく走れず地面にゴロゴロっとなっている人もいました。



地上ではアルバイトらしき少年たちが、パラグライダーをすばやくたたんでいきます。



結構重そうですね。



こちらがパラグライディングのオフィス。



フライト証明書をくれました。

リュックなどの荷物は持って飛べないので
貴重品以外はオフィスに預けてから行きました。

自分のカメラで景色や自分撮りもできますが、
長いアームの先端に付けたカメラで写真を
撮ってくれるというサービスもあります。

結構な枚数を撮影してCDに焼いてくれるみたいです。
金額は忘れました。
私は頼まなかったので。



パラグライディング 6500NPR(約6500円)

高所恐怖症の私ですが、高さはそれほど怖くありませんでした。
でもあのミョーな揺れ方に酔いましたね…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする