nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

北欧 フィンランド編 5

2012-10-31 | 2011年8月 北欧

2011年8月23日(火)

旅行10日目。



Hotel Rivoli Jardin (ホテルリヴォリジャルダン)のフロント。
こじんまりです。



手前がこれまたこじんまりとしたロビー。



フロントの奥が朝食用のレストラン。
棚にはお酒も置いてありましたが、朝食以外は営業していないようでした。



ホットミールからフルーツまでたくさんの種類がありました。



パンもいろいろあって、やっぱり北欧といえばシナモンロールですよね

今日の予定ですが、ひとりで勝手に『かもめ食堂ツアー』をします
かもめ食堂を知らない人には何の面白味もないところばかりですが...

旅行会社が主催する「かもめ食堂ツアー」のいうのが本当にあるらしく、
内容によって多少の差はあるものの、130ユーロ(約14400円)ぐらい
するみたいですよ



サチエがガッチャマンの歌詞を思い出そうと、「誰だ、誰だ、誰だ~...」と
歌っていたエスプラナーディ通り



通りの中央は公園で市民の憩いの場となっています。



両サイドには、重厚感のある建物がズラ~。
ホテルやカフェ、ショップなどが並んでいます。



marimekko (マリメッコ)。



この原色使いがなんともステキ



マリメッコといえばやっぱりこのunikko(ウニッコ)柄がかわいいですねぇ。
ウニッコはケシの花です。



マサコのスーツケースがロストバゲッジで、マリメッコに洋服を買いに来てましたね。

マリメッコは市内に何店舗かあるのでエスプラナディー通り店か
どうかはわかりませんけど。

かもめ食堂とは関係ありませんが、北欧ブランドのショップをいくつかご紹介。



iittala (イッタラ)。



欲しいなぁ~~
けど、かさばるし割れそう。。。



ムーミンとのコラボ商品が多くありました。



aarikka (アーリッカ)。



木でできた素朴な雑貨やアクセサリーを扱うお店。
このおじいちゃんおばあちゃんの人形ステキじゃないですか



サンタの人形もかわいいんですよ~
クリスマスシーズンはたまりませんねぇ



PENYIK (ペンティック)。



大人な感じの商品が多くてこのお店もステキでした~



トナカイはどこでも見かけます。

エスプラナーディ通りにはこれ以外にもたくさんのショップがあって飽きません。
滞在中何度も往復して何度もお店をのぞいていました。

旅先ではあまり買い物はしない私ですが、ヘルシンキでは欲しいものがたくさんあって
食器はね~。重いしね~。
送ることも考えましたが、せっかく安く買えても送料がね~。
などと、うだうだ考えた結果、泣く泣く厳選しました。



aarikka のネックレス。



marimekko のカップ、コースター、鍋つかみ、エプロン

あと、写真はないのですが、marimekko で1泊の出張に使えそうなバッグも購入
私にしてはめずらしくたくさん買っちゃいましたよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする