nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

チュニジア・モロッコ モロッコ編 16

2015-09-30 | 2015年4月 チュニジア・モロッコ



スーク内とその周辺をぶらぶら。







この日はちょこちょこ買い物をしました。





とりあえずバブーシュは買っておかなくちゃ



部屋で履くスリッパ用に。

1足 60DH(約740円)×2足





タッセルのお店も多かったですね。



ミントティーポットとタッセルは別売りです。

お店などでこうしてティーポットにタッセルを飾りとして付けているのを見て、
オシャレだと思い、マネしてみました。



使っているうちにタッセルが汚れるでしょうから3本買っちゃいました。

ティーポット 75DH(約920円)
タッセル(3本で) 10DH(約120円)



タッセルと幸運のお守りファティマが付いたキーホルダー。

10DH(約120円)×2



Worda la Mouche

モロッコはフランス人を中心にヨーロッパの人たちも多く住んでいます。



フランス人がオーナーのお店は、
モロッコ風とフランス風がうまく調和されていて
とても好きなカンジ



「なでて~」と人懐こい看板猫さん



スカーフ 300DH(約3700円)

ちょっと高いですけどね。
デザインも洗練されていて作りや質はいいです。



こんなカラフルなバッグに入れてくれました。
この後はエコバッグとして活躍



夕方になるとジャマ・エル・フナ広場はどんどんにぎやかになってきます。



今日はどこの屋台で食べようかな~

呼び込みがすごくてなかなかゆっくり選べないんですよ。



行列ができるということはきっと美味しいんでしょう。

14番のフライのお店に決定~。



無難にセットを注文。
何の魚かはさっぱりわかりませんでした。

美味しかったです

フライセット 15DH(約180円)
ミネラルウォーター 6DH(約70円)

安っ!



これだけ屋台が並んでいて、混んでいるお店は何人も待つほどなのに
閑古鳥が鳴いているお店もありました。

そういうお店ほど客引きがしつこいです



屋台はいいですね~。
好きなものが食べられるし、なんたって安いし



広場には所狭しとお店も広げられています。



スークも夜遅くまで営業しているようです。





欲しいけどランプは荷物になりますよね~。



スークを抜けると真っ暗。
でも恐い感じはないです。



猫さん、お出迎えありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする