nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

スペイン おまけ編

2017-10-31 | 2017年7月 スペイン

以前も一度おまけ編を書いた覚えがあります。
ネパールで風邪と骨折のダブルパンチを受けた時です。
→「ネパール おまけ編
今回もおまけ編があるということは…?

スペインから帰国後、10日ほど経った頃に帯状疱疹の症状が出ました。
といっても最初は背中の痛みだけで帯状疱疹とはわからなかったのですが、
そのうち背中からお腹まで体の右半分に発疹がバーッと出て。
ぶくぶく水泡もできました。
すぐに病院へ行くと、帯状疱疹で原因は疲れとストレスでしょうと。

ですよねー。

ストレスは普段から満載です。
そしてスペイン旅行の疲れが残っていました。
旅行の後すぐに仕事で次の週末も予定があって休めなかったし。

今回の旅行はとにかく暑さに参りました。
バルセロナやマドリードも日中38℃ぐらいあり、
グラナダでは夕方で41℃でしたから。
日中は45℃ぐらいあったんじゃないでしょうか。



移動が多かったのも疲れの原因ですね。
夜はバルで飲み、早朝のフライトのため夜中に起きたり、
体内時計が狂いっぱなしでした。

帯状疱疹は本当に本当につらかったです…

ヒリヒリする痛みとズキッとする痛みの両方あり、
これがまた激痛なんです。
痛みで夜もろくに寝られませんでした。
38.5℃の熱も出て、その後何日も微熱が続きました。

お盆時期は会社が9日間夏休みだったのですが、
病院へ2回行った以外は家から1歩も出ずに寝込んでいました。
夏休みにちょこちょこあった予定も全てキャンセル。

夏休みが終わっても治らず、痛みを伴ったまま仕事をしました。
水泡がかさぶたになっても神経の痛みは取れなくて、
週一でブロック注射を打ちました。
このブロック注射がまた痛くて値段が高くて…

ようやく痛みが和らいだのは発症から2ヵ月も経っていました。
和らいだけど完全に痛みが取れたわけではありません。
お腹の中の方でチクチクする痛みが残っています。
なんと3ヵ月近く経った現在も完治していなくて
隔週で注射をして毎日痛み止めの薬を飲んでいます。

ちょっと反省しました。
やっぱり年も考えずに移動が多い旅程を組むのはダメですね。
気候が良ければこの旅程でも大丈夫だったと思いますが、
猛暑の場所へ行くにはもう少し余裕を持たなきゃと。

次の旅行の予定がなかなか立てられません。
なんだかトラウマになってしまって…

いえ、旅行だけが原因ではないと思いますから。
たまたまストレスと猛暑と疲れが重なっただけだと思いますから。
今度は無理をせず余裕のある旅程を組んでまた行きますよ。

こんなことで旅はやめられません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする