nekoはひとりで旅に出る。。。

何故ひとりで?ひとりが好きなんですよねぇ。会社員生活の限られた時間の中での世界女一人旅です。

北欧 スウェーデン編 6

2012-04-21 | 2011年8月 北欧



ノーベル博物館。

興味がないので中には入っていません。
カフェのアイスが美味しいらしいですよ。




博物館の前は広場になっています。
ストールトルゲット広場。



噴水やベンチがあり、市民の憩いの場となっています。



ストックホルム最古の由緒ある大聖堂

ババーンと全体が見える大聖堂もいいけど、




路地からチラッと見える大聖堂もステキ




こちらはドイツ教会。




ガムラスタンの数ある路地の中でも一番狭い路地がココ。
モーテン・トローツィグ・グレン



人がすれ違うのも難しいぐらいの狭さです。
一番狭いところで幅約90cm。



アイアンボーイ

フィンランド教会の裏庭にいるとの情報で、簡単に見つかるかと思いきや
これがなかなか…
なんせちっちゃい
コインと比べると小ささがわかりますよね。



さて、ガムラスタンをブラブラしていたら不思議な若者の集団に遭遇。




ゾンビ?
何かのイベントでしょうか。
100人以上はいましたよ。




一見わかりづらいですが本屋さんです



Mangaコーナー!

すごいです。
日本の漫画がズラ~~ッ。

この本屋さんは個人経営ぽい小規模本屋さんですが、
お店の半分近くを日本の漫画が占めていました。
店主は相当なマニアですね



しかも「ONE PIECE」は専用棚がありました。

私は読まないんですが、ONE PIECEオタクの同僚から、
「現地語に翻訳されている ONE PIECE を買ってきて」
と頼まれまして。

ノルウェーでも本屋さんに入って探したのですが、
ONE PIECE は見つからなかったんです。

何種類か日本の漫画は置いてあったんですけどね。
それら全部でこの ONE PIECE 専用棚の1列分ぐらいしかなくて。

この後、フィンランドでも本屋に入り探しましたがやっぱりありませんでした。



スウェーデン語のONE PIECE はこんな感じ。
もちろん同僚は大喜びでした



夜のガムラスタンもステキ~




昼間も訪れた、一番狭い路地。



トンネルもいいカンジ~

ガムラスタンは昼間は観光客でにぎやかですが
夜は静かで落ち着いた雰囲気です。
夜のガムラスタンをブラブラしたくて、
ガムラスタンのホテルにしましたが正解でした


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする