国際武道空手道 白心塾 (愛知県 名古屋市西区 北名古屋市)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA KITANAGOYA 

照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場

自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。

12月27日(月) 空手稽古日誌

2010年12月28日 | 空手稽古日誌
本日が今年最後の稽古となりました。

子供達も顔つきも良く、稽古もしっかりと気合いが出ていて、とっても良かったです。

今年1年目標は達成出来ましたか?

稽古に稽古を重ねて、どんどん上手く、心も強くなっていって下さい。

来年も自分締めている帯に恥じない稽古を心がけて、新たな目標を持って頑張って下さい。

一般部も今年最後の稽古なので、しっかりと追い込みました。

最後の稽古に来たメンバーは結構きついメニューにしましたが、基本で追い込んで、移動で追い込んで、補強で追い込んで、お口直しにスパーリングで稽古を締めくくりました。

基本的に自分以外の人達は、皆あたり前のようにこなしているように見えるのでそれぞれが頑張っていました。

自分自身が情けない、恥ずかしいにならないように、一般部も自分の秘めたる目標に向かって頑張りましょう!!

来年も宜しくお願いいたします。

押忍



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まりは寒かったウェイトトレーニング

2010年12月27日 | ウェイトトレーニング
日曜日のジムは寒かった。

勝手にストーブ全開にしてペンチプレス終了のころは身体も温かくなってきました。

フロアーでトンファー・六尺棒を持ち込んで武具の一人稽古です。

型も稽古します。

沢山の人がいると何やってんだ!あいつ!的な視線も感じますが、別にこそこそする必要もなく私は気にしません。

空手の稽古の進行のメニューを自分でやりながら考えたりもします。

その場基本での武道連合での動き、移動稽古での説明を分かりやすくも考えたりします。

小さな子供の門下生もいますので少年部ではより分かりやすい指導を心がけます。

たまに基本の指導を他の茶帯・黒帯にもしてもらう事がありますが、その際は出来るだけ小さな子達について個別指導しますが、小さな子供が前にいる先生の言っている事が解らない???と言う事もありますので、少年部は特に小さな子達にも、いかに解りやすく指導するかが大変に難しい事です。

限られた時間で解りやすく、充実した稽古を考える・・・常に私のテーマです!!

月曜は今年最後の稽古の締めくくりです。

押忍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の出稽古

2010年12月26日 | 空手稽古日誌
昨晩は拳道会さんへ今年最後の出稽古に行ってきました。

T先生と守山支部の黒帯達と統括顧問のK先生と白心塾の私一人の参加でした。

今年の2月より拳道会さんとの交流が始まってお互いの技術を教えあって11か月、実に実のある付き合いが出来ました。

顔面対策もまだまだですが、しっかりと身につけたい技術です。

さあ、白心塾は残すところ27日の稽古で稽古納めとなります。

ビシッと最後は決めたいと思います。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日(木) 空手稽古日誌

2010年12月24日 | 空手稽古日誌
イブイブの稽古は半分くらいの人数でしたが、気合注入で、しっかりと気合を入れさせました。

空手の力量は稽古量と稽古の集中力に比例します。

嫌々稽古に来ていても身につきません。

しっかりと稽古した者だけが、手に入れる実力があると思います。

毎回稽古に来れなくても、稽古に来た日はしっかりと集中すれば空手の技もしっかりと身につきますから、たとえ遅れて来ても30分でもしっかりと集中です。

お情けでもらったと言われる帯にならないように・・・自分次第ですが・・

今、締めている帯以上の実力をつけて下さい。

例えば武道具屋で自分で買ってきた黒帯を締めて、まともに空手が出来ないのに自己満足できますか?

そんな人はいないと思いますが、やはり人間としてのプライドが・・・・

※ 一般部は時間があったらもう少し倒れるまで稽古したかったな・・・・と、いつも何事にも全開の師範代の頭の上に、そんな吹き出しが出ていました。

それと、油断しているとおっさん達は綺麗なママさん達とすぐ話をしようとするから・・注意

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何だ??

2010年12月22日 | その他の話
一昨日、車ですれ違ったトラックに伊勢・志摩ハレンチ軍団とプレートを置いたトラックにすれ違いました。

伊勢・志摩ハレンチ軍団って何?????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手道場での思い出

2010年12月20日 | 空手稽古日誌
20年位前のA会館空手に所属している時の思い出・・・当時A会館に所属の私は週3回の稽古は4年半の間ほとんど休まずに稽古していました。

もうすぐクリスマスの時期ですがクリスマスイブと稽古が重なった日になると、いつも心の中で思っていました。
普段熱心に空手の稽古に来ている人もクリスマスイブは休む人が多くて、稽古に来ている人を改めて見てみると、どうにもいけてない人達が多くて(私も稽古には参加してましたが、当時はもう結婚していましたし、ちなみに教えている先生はいけていました)
、それに稽古に来ている人達は普段から稽古熱心な人達とも思えず・・・ああやっぱりね!!寂しい人達ね!!って感じにいつも思っていました。

この人達も稽古を一生懸命にやっていれば、自然と自信と輝きが出てきて、もっといけてる感じに近づくのに・・

タレントのなべやかんさんはデビューしたころはさえない男でしたがパワーリフティングを始めてアジア大会などで実績を残すようになってからは堂々としていてカッコいい男になったと思います。

一生懸命に何事もする事が自然と湧き上がる自信と共に外見まで変えると思います。

イマイチ前向きになれない人は私達と一緒に空手をやりましょう。

押忍



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月16日(木) 空手稽古日誌

2010年12月17日 | 空手稽古日誌
基本稽古でのポイント・・・基本での突きの手首を返すタイミングの意識

移動稽古でのポイント・・・移動での順突きと逆突きの決定的な違い(足の進め方、置き方、体重移動)

テクニックは相対をメインの稽古・・・タッチ~サイドステップからの突き&蹴り~コピー

そして黒帯相手の力一杯のスパーリング・・・希望者のみの黒帯との対戦、積極的に出て行かないと力一杯の攻撃も実際に人間相手に稽古しないと身になりにくいです。

一生懸命でも組手では自分自身気付かない悪いクセが誰でも大抵あります。

客観的に自分を見るのが一番良いので、ムービー何かに録画してもらって確認をすると大変良く分かりますので一度確認すると良いでしょう。

皆に最近特に意識させている体軸のぶれ、上半身と下半身のバランスと自然なつながり。。。

空手の上手さは稽古量に比例すると思います。

理由をつけてサボりだすとどんどん気持ちが崩れていきますので寒くなっても、へこたれる事無いよう気持ちを入れて頑張りましょう。

押忍


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日(月) 空手稽古日誌

2010年12月14日 | 空手稽古日誌
稽古を突きの重要性

空手と言えば蹴りの方が技としては目立ちますが、突きをしっかりと身に付けることが重要です。

突きをしっかりと突くには下半身の安定が必要で、初めは軸のブレもないように稽古することです。

これらは昔、私の所属していた道場に空手の蹴りの凄い先輩がいて、その先輩からのアドバイスです。

その先輩はとにかく上段廻し蹴りが凄くて、でもそれは突きが凄く強烈なので上段廻し蹴りが決まるんです。

上段廻し蹴りを決めたければ突きが上手くなる事です。

軸を意識して下半身の動きと上半身の動きの連動、そして突きと蹴りのバランスの良いつなぎを考え、普段あまり使わない技を出すスパーリングをこなしました。

最後に型8種を決めて終了!!

最近少年部が終わった後に意欲的な生徒は残って稽古する者もいて大変教え甲斐があります。

ほんの少しのやる気が空手を上達させます。

やる気があるなら、型だって組手テクニックだって教えてあげます。

上達したければ皆、空手を大好きになる事です。

嫌々手をやっている人は士気が落ちるので普段の稽古にも来なくて良いと私は思っています。

通常の稽古だって、このまま続けられたら1年後は・・・???

確実に昨日より上手くなっていますから、たとえ数ミリの進歩でも1年2年はとても大きいです。

何より長く続ける事が最も大切です。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T師範代 おめでとう!!

2010年12月12日 | 空手稽古日誌
おめでとうございます!!

本日、全日本選抜の空手大会のシニアクラスで白心塾のT師範代が優勝いたしました。

更なる飛躍を目指して頑張りましょう。

押忍


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(木) 空手稽古日誌

2010年12月10日 | 空手稽古日誌
だんだん寒くなりましたが、そんなスタートも基本・移動をしっかりとやれば身体はだんだん温かくなります。

幼少人数は少なくて、暑くて稽古にへこたれる人は寒くてもへこたれるのでしょうか?・・・残念

本日はステップを意識させた攻撃と受け・カウンターを中心に行いました。

基本の3つのステップに相対で攻撃側、受け・カウンター攻撃側と分けての稽古です。

ステップで移動するとバランスの悪い人は身体が傾きます。

正しい身体のバランスを保てないと組手が綺麗につながりませんから、早くに変な癖は直さないと後で苦労します。

寒くなると故障しやすくなりますのでラストはとミットを蹴って身体を温めニュートラルにさせてからしっかりと柔軟を行いました。

白心塾では基本を大切にした稽古体系が幹になります。

その場基本、移動基本としっかりとこなさせます。

試合も希望者は出場させますので、試合に出る人だけの稽古はしますが、試合中心の全体稽古は基本的には組みません。

普段の稽古をしっかりとすることが重要と考えます。

一般部は時々関節技や寝技も稽古する時もあります。

上級では武器術もやります。

空手の稽古を通して基礎体力の向上、柔軟性の向上、瞬発力反射神経の向上により、年を重ねていっても丈夫で健康な身体作りを目指しています。

今日も稽古の終わった後は暑かった!!

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日(月) 空手稽古日誌

2010年12月07日 | 空手稽古日誌
今年最後の昇段審査!!

組手は11月に終わらせているので、残る部分を審査いたしました。

指導力 ⇒ 基本の正しい説明が出来ているか? 自分の技の正確さあるのか? 全体に気の使えているのか?

テクニック ⇒ 特に子供には噛み砕いた解りやすい説明出来ているか?

型は武器術含めて10の型を一気にやってもらいました。

特に指導の部分は自分の空手に対する戒めでもあり、結構厳しい稽古の一つと思っています。

道場によっては本を見た知識だけで、自分の出来ない事を要求したり、酷い所ではビデオを見せてこんな感じにやりなさい的な道場もあると聞いた事があります。

白心塾では指導者が出来る事しかやらせませんので、黒帯も常に知識とテクニックの向上を考えて稽古する必要があります。

白心塾では、それなりに影の努力もあっての黒帯と思っていますので、皆それぞれが実践してくれています。・・・多分・・・!!

押忍

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日(木) 空手稽古日誌

2010年12月03日 | 空手稽古日誌
ミット三昧

ミットを打って蹴って、打ち蹴りまくりました。

素早く打ってさらに素早く引く意識、左右のパンチ蹴りの切り返しの早さとスタミナ養成、しっかりとした間合いの取り方と当て感をミット打ち、蹴りで養います。

早く打つ、バランス良く打つ、リズム良く打つ、リズムを崩して打つ、回り込んで打つ、強く打つ等テーマを決めて打ちます。

基本のミット打ちは、いかに上体が安定しているかで決まります。

ミットを思い切り打っていると拳の皮がめくれますが、子供達に「お前凄いな!一生懸命やっているんだな」と褒める事があるので、私に拳を見せてどや顔をしながらテーピングを巻いて下さいと言いに来るのがひそかなブームです。

仕上げに関節のとても柔らかくなった後はしっかりと柔軟です。

とっても身体の堅い人は今はいませんが、ちゃんと稽古に来てないと硬くなりますよ!

稽古に来てれば強制的に柔軟はさせますから、ちゃんと柔らかいです。

大人も注意!!身体が柔らかいと頭も柔らかくなりますから・・・身体が硬いと頭も硬い!!

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする