国際武道空手道 白心塾 (愛知県 名古屋市西区 北名古屋市)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA KITANAGOYA 

照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場

自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。

空手稽古日誌~稽古納め

2015年12月25日 | 空手稽古日誌
昨晩の稽古はクリスマスイブ

生徒の出席は少ないと予想しました。

スタートは生徒一人、今日はこの子だけの稽古をしようと始めたら、ドンドン増えていって通常の人数になりました。

我が道場の指導者は私一人だけなので、たまに少ない時も良いんですけどね・・・

なので稽古は基本的に一番重要な部分をピックアップしての稽古になりました。

そして気持ちの部分、心構えみたいな事もじっくりと話しましたが分かってくれたかな???

心が変われば技が変わる子は結構います。

技術は入っていても心の持ち方、表し方で見え方が全く違いますから・・

皆を納得の黒帯に育てる事が今の私の使命です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意識の変化

2015年12月02日 | 空手稽古日誌
人は素直なもので基礎体力、柔軟性、技等・・・・何かが自分でも分る効果が表れると俄然良い表情になります。

当然そこはしっかりと褒めます。

以前より力が落ちていたら、ここもしっかりと心を追い詰めます。

思い上がりで手を抜くのは許しません。

せっかく稽古に来ているのだからその瞬間だけは頑張るべきで、プライベートまで気を張る必要は私はないと思います。

普段も武道家・・・とある道場も素晴らしいと思いますが、私はオンとオフがある方が好きなので普段は空手を忘れます。

自主稽古をする時は当然意識しますが、普通の日常に一般の人に溶け込みたいので、その主張はしません。

自分では気が付いていないだけで、人にどう見られているのかは知りませんが????

話をを戻して、皆には何かしらの効果が自分自身で感じられるくらいに稽古してほしいです。

やっぱり継続、続ける事しかありません。

いつも前に立って稽古している私は上手い下手以前に気持ちが入っているのか?いないのか?はとっても良く分かります。

技術も大切ですが、気持ちが最も重要。

皆を見ていると意識の変化が分かりますから、その時期が昇級昇段の時期かと思います。

なので当然やる気がないけどとりあえず来るだけ稽古の者には何年たってもチャンスは与えません。

ここは皆平等、空手は努力の報われる実力の世界であるかです。

押忍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする