国際武道空手道 白心塾 (愛知県 名古屋市西区 北名古屋市)

国際武道空手道 GLOBAL BUDO KARATE  AITI NAGOYA KITANAGOYA 

照千一隅 白心塾 名古屋市西区・北区・北名古屋市・岩倉市・小牧市・清須市・豊山・春日井市近郊の空手道場

自分自身の今出来る事を一生懸命に取り組む。

5月22日(木) 空手稽古日誌

2014年05月23日 | 空手稽古日誌
たとえ15分でもやる気があれば稽古には参加してほしい。

現実にそんな門下生もいます。

基礎体力があって、才能があり、ただただ直向に稽古をする・・そんな門下生です。

素晴らしいと思います。

ダメな人ほど、自分の欠点に眼を背け、出来ない事を直視出来ない人はブツブツと間違った能書きをたれるものです。

そんな人は素直に稽古できないから自分勝手な解釈をしてしまってどんどんおかしくなってしまう。

注意やアドバイスも聞く耳持たない・・・・もし、こんな風になったら大変です。

でも自分の意思で変われます。

才能とはアドバイスを素直に聞き入れ、一生懸命に稽古出来る事が才能です。

素直な気持ちがあれば、誰にでも手に入れられるのではないでしょうか?

気が付いた時、誰でも自然と黒帯になっていますよ。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の晩に・・・

2014年05月20日 | その他の話
土曜日の晩から高校時代のサッカー部の腫瘍メンバーが集合しました。

当時高校の直ぐそばにお好み焼き屋があって高3の時は、ただいまって感じで、ほぼ毎日通っていました。

表のドアが閉まっていると裏から勝手に店内に入って一休み。

100円分のお好み焼き作ってと頼んで、結局出てくるのは普通サイズ・・・¥100しかないですけど・・

土曜の昼からは、お好み焼き屋のお母ちゃんの自宅にまで上がりこんで、吉本新喜劇を身ながらおやつも頂きました。

当時、上が中学生の女の子と小学生の男の子の2人の子供がいるお宅でした。

そこのお父ちゃんも仕事の途中に昼食をとりに帰宅して、悪そうでないお茶目な高校生が自宅のコタツでくつろいでいても「おっ、お前ら来とったんか」と嫌がる事もなく・・・

当時の我々は、そこのお母ちゃん&お父ちゃん(当時サラリーマン)には大変お世話になりました。、

仲間と少しでも当時の恩返しをしようと2人を招待しての今回の晩餐会。

高校時代と20代前半までは、働いているにも係わらず、随分タダ同然でお食事をさせて頂きましたから・・・

受けた恩は忘れてはいけない、この心情の元に仲間と集合、30年ぶりくらいの再会もあり面白かった。

話せば当時のまんまの楽しいひと時、皆当時は絶好調な高校生活でありました。

お父ちゃん、おかあちゃん、この後死ぬまで晩餐会に何度でも招待するよ!!って気持ちです。

あまり遅くならないようにお年寄り達を帰して、数名で2次会へ・・・

翌日休みのお前らは良いよな。

俺は仕事だ・・このヤロー・・・・気が付けば深夜3時じゃないか。

お前らタクシーで帰れ・・て言って、私はバイクでとっとと帰宅しました。

やっぱし次の日の仕事は、とっても眠かったがな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱパーツの意識が重要か・・・

2014年05月17日 | ウェイトトレーニング
土曜日にはいつもウェイトトレーニングをするのですが、用事があるにで昨晩のトレーニングとなりました。

テーマを各パーツを1回ごとに意識することにして、背中 胸 太腿 をトレーニング。

今日は、それぞれがいつもより効いています。

いつもと全く同じメニューで同じ重量なのに、意識した分回数は少し多かったとは思いますが、ビルダーの方達は筋肉と語り合い、相談しながらその日その日のトレーニングをするみたいです。

トレーニングも空手と同じく又深い。

そして、ジムで器具独占する奴、これも又不快・・・

極めてる人はトレーニングも凄く追い込むけど、周りの待っている人の空気を感じてささっと終わらせて器具独占しません。

どんな世界でも極めてる人は、そのやり方も精神性も純粋で格好良い。

お前、どんだけ居座るんだ!!人の迷惑も気にならない、なんて迷惑な人もいます。

空手でも武道としての意識が低く汚い事を平然としてくる輩もいます。

何処にも色々な人がいるもんです。

何事もスマートにこなして、爽やかに行きたいものです。

さあ、又ガンバロ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分スッキリ

2014年05月15日 | 空手稽古日誌
悩みや考えこむ事があると気分は落ちますが、長く生きていれば、その回数も多い。

じ~っとしていると嫌な事を考えてしまう。

そうだ!! マグロになろう・・・

って事で仲間の道場が稽古がある日なので出稽古に行きました。

空手稽古の本質は一人稽古らしいですが、私は一人稽古では気分が乗らないので対人稽古の方が好きです。

しんどい組手も終わってみれば気分スッキリ、やって良かった。

稽古後の語らいも又格別です。

空手は、その仲間を含め素晴らしい! 生きている実感があります。

押忍
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交流稽古 & 前日の「やみつき」

2014年05月06日 | 空手稽古日誌
昨晩は久々の交流稽古。

初参加者もあり沢山集まった稽古会となりました。

拳道会 松風館 竹川道場 厚生年金会館(仮名称) 郵便貯金会館(仮名称)そして我が白心塾・・って感じの多彩な顔ぶれになりました。

特に対人稽古を主に行いましたので、人数が多かったのもあって1時間スパーリング形式で廻しても一回り半位でした。

色々なタイプの方に当たれて面白く良い稽古が出来ました。

私的にはオープンなのですが(人としてちょっと・・・な方はお断り致しますが)、基本的に空手界は閉鎖的なので、こうした集まりが出来る事がても幸運に思います。

流派の大同団結も無いでしょうが、一緒に汗を流せば、それで仲間です。

久々に手合わせしてみると、皆以前より実力は上がっていて普段の稽古をしっかりとやっているのが分かり、それぞれが自分達も負けてられないと心に刻んで、又それぞれの道場で頑張れます。

大きな団体でないと一般部はどこも寂しい感じの稽古になりますので大勢は皆のテンションも上がって良い刺激になりますね。

そして明日からのそれぞれの道場稽古にも身が入る事と思います。

又次回も宜しくお願いします。

押忍

交流稽古の前日は我が居住地の近くにある格闘家の集まる店、焼肉やみつき に空手仲間(卑猥な髪型2名を含む)8名で出没してきました。

やみつきは元大関“琴光喜”が経営・店頭に立っている焼肉家『やみつき』です。

もうあちらから出ていらしたみたいで、キュートな笑顔で店頭に立って見えました。

以前はわたしの通っているジムのジムメイトでした。

看板の字は横綱白鵬の書です

私達の通された部屋は白鵬の廻しが飾ってありました。

きっと横綱の間だな・・・




又行きたい焼肉屋でした。

お近くの方にはおススメです!! お客さん満員で、ちゃんと予約しないと入れないよ!!

しかし、隣の部屋のオバちゃん達はうるさかったな・・・・

声の感じから、きっと体形は大関に違いない・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする