東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

富良野からふらーっと。

2013年09月16日 19時14分27秒 | 日記
 先ず、今回の台風で 被害に遭われた皆様にお見舞い 申し上げます。
お蔭様で、東山いこいの森は、杉葉が舞い落ちたぐらいで、宿泊された方も全員無事で
車にも飛来物が当たる事もなく、台風の朝を迎える事が出来ました。
さすがに 午前中は、外で写真を撮る事が出来なかったので、ちょっと
むさくるしい管理棟の中で撮らせていただきました。


















 午後4時をまわってから、屋根に子供用の自転車などを積んだ
車が上がって来ました。
ご夫婦と、お孫さんで旅をされていて、恐竜が好きなので、昨日は、恐竜のモニュメントがある
トイレ休憩所で車中泊をされたそうです。
未だ、テントサイトは、乾いていないので、バンガローにされたらと言ったのですが
旅慣れておられる様子で、サイトを確かめに行かれ、大丈夫だと、言われました。
申込み用紙に住所を書いて頂くと、北海道空知郡中富良野町と書かれます。
台風で飛来して来たものにしては、すごいなーと 思いました。
そして、学校を卒業する迄は、美唄に住んでいたと言われます。
美唄は、東山から移住された、河奥家の子孫、河奥裕章さんが住んでおられる
所です。
今の河奥さんの住所を言っても、昔と、地名が変わっているので、分からないと
言われました。









 どうして、東山へ登って来られたのかと、お聞きしますと、恐竜博物館に近いからと
言われます。
その通りですが、これも東山の精霊のお導きだと、私は思っています。
 台風で道路に飛び散った杉葉やシラカバの葉など、いわゆる濡れ落ち葉で、
地面にぴったりくっついているので、もう少し乾いてから 掃除をしようと
思っていたのですが、精霊に感謝の気持ちを表すには、今掃除をしなければと、
急いで 掃除をさせて頂きました。





 今日 帰られたご家族が無事にお家に着ける様にと願いも込めて させて頂きました



















   
















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする