東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

皆様ありがとうございます。

2013年09月26日 20時10分19秒 | 日記
 つい愚痴泣き言を言ってしまい。皆様にご心配を
おかけし 申し訳ありません。
 清水病院の先生にいい薬を頂いたので、落ち着いています。




草刈りは、1週間やすみます。
 ついブログに愚痴って終い。沢山の方にご心配をおかけし
メールやお電話を頂き ありがとうございます。
少しでも、おとなしくしていて、早く良くなって、来週診て頂く時までには、
 治っていたいものです。
 お礼の手紙も遅れているものですから、もらっても、ピンと来なくなってしまっているのではと、心配しています。
そんななかで、掛川の小川さんから、10月16日に、4人で行くと、電話がありました。
 山岳ガイドをしておられていらっしゃるようですが、前回の時の報告書も 
送って頂きましたが、こんな、報告書もらったら、又ガイドをしていただきたいと、私も
思いました。
私には、トゲがありますが、小川さんは、ユウモアーがあって、責任感の強い人ですから
鬼に金棒で、おそらく 病気になどなることは無い人だと思います。



    
仙人と言って、威張っているわりには、ヘナチョコでゴメンナサイ。
 遠くは、美唄の河奥さんからも、お電話を頂き、ありがとうございました。
鎌内さんからもお電話を頂き、ルーツを辿れば、東山つながりに見守られ、助けて頂いている事を
強く感じます。













 今日は、小型台風なみの西風に煽られ、杉葉が、次々と落ちて来ます。
1時間に一回管理棟の近くだけを拾っていますが、
五右衛門風呂の焚き付けには、青くても、杉の油分もあってとても勢いよく燃えてくれます。
お蔭で、満天の星を見ながら、熱い湯につかる事が出来ました。
 今日は、希望の虹も見ることが出来たので、東山の自然に感謝です。


     






         



     



      







コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする