東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

ありがとう。三連休。

2013年09月23日 18時35分12秒 | 日記






 秋空の三連休。水の心配をする事もなく、無事に終わったことに
感謝しています。
 東山でキャンプを楽しまれた人たちも、満足された事と思います。




シャワーのお湯が出なかったりと、ご迷惑をおかけした事は、申し訳ありませんでした。
 設備的に老朽化しているものは、早く取り替えて頂きたいものです。
敦賀のボーイスカウトの人たちも、元気よく帰って行かれました。
この連休は、連泊をされた方が多かったのですが、三日とも天気に恵まれて
本当にありがたかったです。


  



 北谷中学昭和24年生まれの同窓会も無事済み、それぞれに
今の住み家へと、帰って行かれました。
もう北谷中学校は、有りませんが、こうして故郷の北谷に帰って来て
同窓会をしてくれる事を嬉しく思います。
 昨日、マムシの肝と、内臓を薬代わりに頂きましたが、
いささか、疲れが残っています。
 今日は、一家族だけですが、インターネットで調べて、
竹飯盒を作って来られて、炭火で、炊かれました。
二個作って、一個は大成功でした。
アウトドアーを ご自分で工夫して試してみるのは、
素晴らしい事だと思います。
最近は、電子ジャーや、昔なら、電熱コンロといったところでしょうが
今のは、名称は、知りませんが、パネルになった電気コンロ(言い方は違うかも知れません)
持ってくる キャンプもあります。
時代は、どんどん進化して行っているのでしょうか、老人には
ついて行けないところです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする