東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

ゴメンナサイ。

2013年09月28日 19時55分55秒 | 日記
 昨日、あわてて投稿ボタンを押さずに 風呂に入りに行ってしまいました。



     

















朝トイレの掃除、道路の掃除を済ませて、パソコンのスイッチを入れると、
投稿出来ていない事がようやく 分かりました。
ゴメンナサイ。




 9時前に、谷の山を愛する会の代表が、看板を持って来てくれました。
三つモラッテ来て、二つは登山口の駐車場。
残りの一つを東山いこいの森で、目立つ所に設置せよとの事でした。
先日、登山者が、登山口の駐車場のど真ん中で焚火をしてあったので、
大変危険だから、注意の看板を作って欲しいと、勝山市の
観光課と、林業課にお願いをしたところ、
地主の責任で看板をつくる様に。市は関知しないとの返答でした。
甲板に勝山市と 書いてある方が、ご威光があるから お願いします。というと
そんな、ところへ、勝山市とは書けないとの返答でした。
なんか納得がいかなかったので、代表にそのむねを伝えると、
消防署へ行って何か、いい方法はないか、聞いてくるとの事でした。
そして 今日、山火事注意福井県。イラストで狸の背中に火が付いた、
大変目立つ看板をもらって来てくれました。
看板には、矢に削った杭も取り付けてあります。
私は、杭打ちは今の体では、出来ないので、番線で電柱に縛りました。この電柱は、
施設内の電柱なので、北電の許可もいらず、大変見やすいところに設置する事が出来ました。






福井県にこんな看板が準備してあっても 勝山市では使わせてもらえないのでしょうか はなはだ疑問に思います。
弱者の意見を頭ごなしに否定するのではなく、
何かいい方法はないのかと、広く考えて欲しいものです。
応用問題も出来るようにしましょう。
登山者も沢山いました。
一組昼ごはんを食べたいので、ベンチを使わせて欲しいと 言って来られたので、
何だか、意地悪をしている様ですが、市の決まりの 環境整備費二人で200円頂きました。
大滝から、水を汲んで来たといわれるので、大滝の水よりは、
東山いこいの森の水の方がきれいですと、言わせて 頂きました。 
 何時もは、岩屋を使っていると言われる、ご夫婦がバンガローに来られました。
今年は、大水などで、アユが不良と聞いているのに、沢山アユを持って来られ
塩焼をして、私にも3匹 下さいましたが、焼き姿、塩加減も丁度よく
今年初めてのアユを美味しく、頂くことが出来ました。
ありがとう ございました。
名古屋からの家族連れは、先ほど7時20分に到着されました。
これからテントを張られます。天気が良いので、心配はいりませんが。
あまりハードなスケジュールは、体によくありません。
ひ弱な私だからこそ、身に染みてそう思っています。
陽気の加減か、池に長さ40センチもある センチュウがクネクネと踊っていました。     

    












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢市立、芝原中学校は取立、こつぶり登山を楽しむ。

2013年09月28日 06時06分44秒 | 日記
 私としたことが、記念の写真を撮って無いので、信じてもらえないかも知れませんが、










       
金沢市立芝原中学の一クラスは、青空のもと、登山を楽しんで来られました。
下見に来られた先生は、9月26日。とおっしゃっておられたので、
昨日は、雨と風もきつかったので取りやめされたものとばかり、思っていました。


        




ところが今日、10時頃、湯涌温泉と書いたマイクロバスが登って来て、管理棟の所で
停まって、先生が、トイレを使わせて下さいと、言われるので、
上と下のトイレに分かれて、お使い下さい。と言わせていただきました。
元気のよさそうな、男の子たちもいたので、トイレが終わって
バスに向かうのを呼び止めて、「ヤマビコ」をしようよと。
見本をしてみせて あげたのですが、みんな恥ずかしがって
誰一人やつては くれませんでした。
東山いこいの森の定番。「ヤマビコ」「葉っぱテッポウ」は是非やって
もらいたいものです。
先生には、大滝コースにある。板状節理や溶岩の礫、などA4の用紙に写真をコピーし
説明文をつけたものをお渡ししておきました。
ただ、山に登るだけでなく、いろいろ勉強して欲しいものです。
学校行事の遠足を一日ずらせるのも、さすが金沢だからでしょうか、
とにかく、素晴らしいと思いました。


    









    






生徒たちには、いい思い出と、なった事でしょう。
今も星空がきれいです。頭の真上の星を仰いでの東山温泉は、贅沢の極みです。
早々にブログを切り上げて、行ってきます。
外の気温は、11度です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする