東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

軽井沢からもキャンプに。

2015年08月10日 22時59分12秒 | 日記
















































































とうとう
  軽井沢からも、東山いこいの森へ


 キャンプに来られる人が出て来ました。

 聞けば、軽井沢は、人だらけで、


 いられたものではないとの事、


 もちろん個人の感想で、皆さんそう 思っているわけではないと



 思いますが、


 着かれて、バンガローに荷物を運びこむ時、夕日がきれいに見えて



 今日、明日の連泊をもう一泊したいと 言われました。


 そこまで、言って頂けると、東山の自然の雄大さに只々感謝あるのみです。


 バイクで来られた人は、今朝、赤兎と、大長に登って来られ、


 夕日がきれいで、涼しいので、もう一泊したいと、


 連泊する事になりました。



 日中は、熱いので、イワナの掴み取りも大盛況


 一家族で、5匹捕まえるのは、



なかなかに至難の業なので、


 二家族の 共同作業にして 頂きました。



 5匹を5人で追いかけるより、10匹を10人で追いかけた方が


 楽しそうに思いました。 もちろんこれには


 両方のグループの了解が必要ですが、







 端本学童クラブの子供たちが、マイクロバスでやって来ました。














 6時ちかかったのですが、雪でつぶれて少なくなった、


 遊具で、子供たちそれぞれ、工夫しながら














 楽しそうに 遊んでくれていました。






 こういう事を事を豊かな自然体験活動と言うのではと、子供たちの工夫に脱帽でした。


 立秋が過ぎて、東山では赤とんぼの群れが舞い始めました。



  共同で捕まえたイワナは、今晩のおかずに





  




   


 京都から、9時過ぎに到着した若者たち。



 寝具はいらないと 言っていたのに、


 いざ寝ようと思うと、寒さを感じたらしく、今、


 毛布が欲しいと、言って来ました。


 朝は、19度になると言っても、はじめは 信じなかったのに


 分かってもらえたようです。東山いこいの森は



 そういうところなのです。








 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする