東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

ついに沖縄から。

2015年08月27日 20時54分31秒 | 日記













   夕方、ふらーっと1台のレンタカーが 登って来て



 テントサイトの受付に管理棟へ入って来られました。



 聞けば、飛行機で小松へ、小松からレンタカーで恐竜博物館へ


 見るものが沢山あって、時間が経ってしまい、


 急いで、泊れる所を探すと、東山があったので



 登って来たとの事でした。


 事前に電話も無かったのでびっくりしましたが


 テントサイトは空いているので、とにかく暗くならない内に


 張ってもらい、買い出しや、水芭蕉温泉センターへと、降りて行かれました。



 同級生の谷川美知夫君が沖縄から2回、東山いこいの森で


 宿泊していますが、身内以外での、沖縄からの来訪者は初めてです。


 後来ていない県は、大分、佐賀、高知だけとなりました。


 ひとえに恐竜博物館のお蔭です。



  京都山の会の人たちは、千田さんをリーダーに4名、



宿泊され、朝早く、市瀬へ向けて、出発されました。



 今日の泊は、白峰の山和荘と言っておられました。


  山和荘の女将さんがお元気な時は、


 小さい子供を連れた、ご家族を山和荘の内湯の温泉を

  家族風呂にしてもらって、入らせて頂いていて、

  随分 お世話になっていました。


  今は、よほど馴染みのお客さんしか、宿泊させて頂けないので


 東山からの 家族風呂は、遠慮させて頂いています。


 


 


  千葉からの家族連れは、恐竜会館へ向けて出発。



    



 久し振りにお日さんが 顔出してくれたので、毛布干しも、順調に進みました。


    



  

 台風で、薪の屋根が飛んでいました。



   草刈、くさかり 



  夕日に照らされて、



  ススキの穂




    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする