東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

雪消滅。

2016年05月02日 21時40分30秒 | 日記

 

 

 

下界では、夏日とか言っているようですが、

管理棟の中にいると、未だ寒く、窓を開けっ放しには出来ません。

乗用車よりも高いのではと思います。

それだけ、丁寧にきれいに、安全運転で乗っておられる様に思います。

 

大学時代もキャンプに来られましたが、

就職されてから久し振りに来られました。

昨日も星がきれいだったと言って喜んでおられましたが

今夜はもっと沢山の星が見えていますよ。

 

恐竜博物館はたのしかったですか。

 

突然、谷の区長とやって来た初老?の人。

私より一回り下なので、子供の時の事は覚えていませんが

この人の父親に再開したのかと 勘違いするほど

そっくりになっておられます。

多分この人のお父さんを私が最後に見た年齢に

「イワジロ」のこの人がなって いるからだと思います。

 

午後1時。雪はこれだけになっていました。

 

 

 

午後、5時最後まで雪が残っていた所だけ土が、金色に輝いている

様に見えました。

キャンプ場の雪は消滅してしまいました。

 

 

ミズスマシが夕日に照らされて光っています。

 

 

階段のシバザクラも咲きました。

今月の末には、谷で朴葉の会が行われます。

一昨日、宿泊されたご家族が、もう一泊と、戻って来て下さいました。

毎年、5月3日「ほほえみ太鼓」を楽しみにされている

グループのみなさんが今日から2泊されます。

先ほどまで、お邪魔して、色々お話を聞かせて

頂いていました。

その間に、電話があって、明日の宿泊をコテージから

バンガローに変更との事でした。

ですので、5月3日の泊。コテージが一つ空いています。

途中で、申し込まれた人たちには、満杯と 

お断りしていて、申し訳ありませんでした。

今更、ご予定を組まれる事も出来ないと

思いますが、万が一ありましたら

ご一報下さい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする