東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

東山いこいの森キャンプ場開き。

2016年05月03日 23時22分53秒 | 日記

 

朝から強風。

キャンプ場開きの式典の後、キャンプ場の安全、

来て頂いた人たちの健康と、発展を願っての

勝山左義長「ほほえみ太鼓」が演奏されました。

 

 朝早く福井から、弟と次男に来てもらい

天気が持つだろうと想定して、第一候補地の

管理棟の後ろでの舞台作り。

 

 

 

 

舞台が完成したのですが、段々雲行きが怪しくなって

ほほえみ太鼓の人たちが到着した頃には、

風も強くなって来たので、屋根付き広場に変更することにしました。

 

 

 

 

 

屋根付き広場には、何故か、扉が無いので

雨風が、広場の中に吹き込んで来るので

急きょ、ブルーシートを胴縁などで固定して、片方の入口を

塞いで、舞台を作ってもらいました。

 

夕方5時、開会の時には、本当に雨も降り出しましたが、

何とか、あめの進入を防ぐ事が出来ました。

来賓の方々、農林部長にも、遠く、県外から東山へキャンプに来られた

人たちに、これからも、自然豊かな東山いこいの森を

良くして行く様、挨拶を頂きました。

 

万歳三唱の後、いよいよ「ほほえみ太鼓」の演奏を

楽しんで頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本格的な左義長太鼓の後のひょっとこ踊りには、子供たちは

少しびっくりした様子でした。

その後は、皆さんに、太鼓の体験をして頂きました。

 

初めて、叩かれた方も目が輝いていました。

 

 

 

市議さんも、ご協力ありがとうございました。

満足そうなお顔です。

 

流石地元ありがとうございました。

 

 

 

京都からの常連さん、なかなか上手になられました。

 

みなさん、キャンプ場開きにご協力頂き、

ありがとうございました。

今も、外は、嵐が吹き荒れていますが、

自然豊かな東山、この嵐をも取り込んで、

今シーズンも頑張って行ける事でしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする