Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

家計簿、順調につけてます。

2019-02-14 | ドイツ生活


去年は、ほぼきっちりとつけられた、我が家の家計簿。

2人で稼いで、生活しているので記入するときに、正直言ってめんどくさくなる時もあります。
一人の時は、差額とかほとんど出なかったのに、二人になると
差額が出たりすることが増え、イライラの原因に。(笑)

去年からやっと相方君も、買い物の後にレシートをもらうか、
使った金額をメモする癖がついたようです。
散々私がうるさく言っていたからね・・・(笑)

そのおかげで、不明なお金というのがかなり減りました・・・原因はやっぱり相方君だったんだ!


でも、ちゃんと家計簿をつけてたおかげで、
秋に車を買うときも、修理にかなりお金を出すことが増え、それなら新しい車を買ったほうがいいのでは??と思いはじめ・・・どれくらいまでならやりくりできるとか、
計画が立てられたのも事実。

そんなに使ってないと思っていても、少ない金額の臨時出費が続くと
結構な金額になるのも良くわかるし。




家賃を払うのは、誰とか品目でやりくりしている家庭も多いし、私たちもそうしようかと思った時もあったのですが、相方君がお金に余裕があるとわかると、
結構必要ないものに使ってしまう性格と分かったので、私がまとめて管理することに。

相方君は、たまに自分で稼いだお給料をすべて私に取られる、
とか言ったりもしていますが、お金の管理をしなくてよくなったので、
気が楽になったのも事実のようです。

私を信用して預けてくれていることには感謝しつつ、
これからもこれを続けていこうと思います。

相方君が、はじめは文句を言っていたお小遣い制度ですが、
思ったほど、使うこともないと分かったようで今年は値上げ交渉なしでした。(笑)