Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

搾りたてのジュースのある日曜の朝ごはん。

2019-02-17 | ドイツ生活


私がシフトの仕事をしていることもあり、
一緒にゆっくり日曜に朝ごはんを食べられることは、休暇の時以外は月に2度ほど。

今日は、午後からのシフトなので目覚ましなしで起きたのが7時半。
その後散歩に行ったりして、ゆっくり朝ごはんを食べました。

相方君が昨日から蚤の市でオレンジを大量に買い、
ずっとオレンジジュースを朝ごはんに飲むと張り切っていたので、
今朝は、私に代わって相方君担当にしてもらいました。(笑)


冷蔵庫にあった、ハムやチーズを並べて。
野菜の並べ方とかは、私より実はうまかったりする。


朝から搾りたてのジュースを飲めるのって最高なぜいたくだと思う。

トルコに行っているときは、毎日のように飲んでいたのに
やっぱりドイツではできない。
まず、オレンジがトルコよりおいしくないし。

ごはんの後は、家の中を拭き掃除、庭の掃除を二人で手分けをしてやったら
もう出勤時間前って感じ。
でも、、掃除をやっておくと相方君は午後はゆっくり出来るし、
私もあとは掃除機を毎日かけるだけで済む。


お互い仕事をしているから、当たり前だと思っているけれど・・・
世の中の女性は仕事をしていても一人でやっていること多そう。
家事を分担してくれる相方君には、感謝しないといけないかもね。(笑)