みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

目指せ!愛知の130山 愛宕山~京ヶ峯、額堂山 1

2022-11-11 12:48:00 | 愛知県の山

今日は、愛知県岡崎市の愛宕山~京ヶ峯、額堂山を歩きます。
「ホタルの里 とっかわ(鳥川)」の看板のある場所から出発します。


鳥川はたくさん歩くルートがあるようです。


登山口入口の目印は「トヨトミ梨」
岡崎市の天然記念物に指定された野生梨で、野生のトヨトミ梨は世界でこの一本しかないのだそうです。


小さな実がたくさんなっています。


いくつか落ちているのを拾って一緒に記念撮影。
残念ながら、硬くて渋いため食用には適さないようです。


愛宕さん古道「中貝津里登山口」からいよいよ登山道です。


こんな道を進んでいきます。


「大岩尾根」を通過。あちこちにイラスト付きの看板があります。


貝津山山頂。


続いて、学校山山頂。


そして、愛宕山山頂(350m)に到着です。


渥美半島や三河湾を一望できます。


愛宕山分岐を京ヶ峯方面に進みます。


京ヶ峯山頂(441m)に到着。
京都から江戸に向かって旅をする人が何度も京都を振り返りながら旅をしたことからこの名がついたそうです。


つづく